プロが教えるわが家の防犯対策術!

国が民間の事業に口を出すなと思う一方、農地をタダで割り当ててやってるので、規制が必要という理屈も分かる。
農地解放でただでもらった農地なんだから、生産性をあげてない農地は宅地並み課税でよいし、自分が食う為に作る家庭菜園や、百姓がセレブぶって高級品つくる農地にも高課税。つかわない農地は回収。
食糧自給率が低く輸入にたより飢餓が訪れるというのだから、ろくに国民の食い物つくらず、無駄になってる農地は不法占拠している状態と同じだろ?

せめて農地オークションが必要かなぁ。
全員に配れば、百姓いらなくなる。

A 回答 (2件)

農業政策は単純じゃないだろうから思いつきで軽々しくは言えないんだろうけど、戦後、政治や民意が資本家や地主の一方的搾取という古い概念を着々と変えてきた現実の中、農業だけがまだまだその概念を根本としたシステムの名残がある状態なのはおかしいとは思います。



まあ、政権交代が定期的に起こるような国にしないと変化はないとは思いますが…政策は利権や既得権益と強力に結び付いてるし、そこをひっぺがさないと何も始まりませんしね。
    • good
    • 0

農業に企業参入の自由を認める。



農業を工業化する。


これをやれば、食糧自給率は
大幅に改善されます。

それをやらないのは、農家の票が欲しい
からです。
だから野党も、沈黙します。

日本農業は、農家を保護するのあまり
農業を保護しませんでした。

国土が狭い、なんて理由になりません。

●米の生産コスト(2010)
日本  1ヘクタール未満  315円 ㎏
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円


オランダ。国土は日本の1/10。
しかし、農産物輸出は日本の26倍。
○オランダ、農産物生産性 1000k㎡ 辺りのトン数
トマト 48トン 日本の8倍
キュウリ 66トン   11倍
ナス   48トン   14倍
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!