アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50年前は付近の三角点から人間の目で実測されていたらしいです。(測量を行う人によっても変化するかもしれません。)

50年前の1:500の図面と、現在のGPS測量図を比較した場合、何cm程度の差が発生してもおかしくないでしょうか?(地殻変動等はない場所です。)

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    50年前の1:500の図面と、現在のGPS測量図を比較して、〇〇cmの差があったとします。
    更に、誤差等で生じる値が、△△cmとします。

    〇〇cm<△△cmなら、この比較は何の意味があるのでしょうか?

    まず、その誤差等で生じる値が、△△cmであると述べないのは、プロとして、如何なものでしょうか?

      補足日時:2022/07/21 11:53
  • どう思う?

    何かを解析する場合、生じる誤差範囲を示し、導出した値と誤差を比較して、真の値を決めます。
    誤差範囲を示さず、好き勝手な値を示し、これが真の値だと主張するのは、素人以下ではないでしょうか?

      補足日時:2022/07/21 12:05
  • どう思う?

    科学の参考例として(下記のように)きちんと立証するには、誤差、精度を述べる必要があります。
    誤差、精度を述べず、好き勝手な値だけを示すのは、最早、趣味の世界としか言いようがないです。

    なお素粒子の研究では、一般的に統計的精度が5σを超えて初めて「発見」と主張することが可能だ。


    https://news.mynavi.jp/techplus/article/20200813 …

      補足日時:2022/07/21 13:29

A 回答 (2件)

まず、GPS自体に誤差がありますよね?


2~3センチ程度の。測定方法によて変わりますけど。

その程度の誤差が関係ない場合、
 GPS測量を行う。

それより細かい精度を必要とする場合、
 最後は目測です。

>GPS測量図
あります?

GPSとは衛星からどれだけ離れているか?を測定し、それを元としています
「衛星は常に指定されたところを飛んできますか?」答えはNOです。
「電波は常に同じように飛んできますか?」答えはNoです。
それだけ曖昧なものに、基準は任せられない。

そのために、全国1300か所に「電子基準点」が設けられています
絶対に動かない場所。最初から決まっている場所で
GPS電波の誤差を図り、「どれだけ機器がずれているか?」を計測し
それらを発信する機関があります。
それでは、
それではすべての地点が同じ「ズレ量」なのか?
ズレたとしても比例などで計算できるのか?
答えはNoです。

つまり、GPS測量は、従来の測量に比べて曖昧な部分を残す。
ということになります。

しかし、目測測量では、遠い地点に関して誤差が生まれやすい。
となります。

どちらかが、絶対的でない以上、誤差誤差の中でその差は?
と聞かれても「わからない」となるのでは?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

50年前の1:500の図面と、現在のGPS測量図を比較して、〇〇cmの差があったとします。
更に、誤差等で生じる値が、△△cmとします。

〇〇cm<△△cmなら、この比較は何の意味があるのでしょうか?

まず、その誤差等で生じる値が、△△cmであると述べないのは、プロとして、如何なものでしょうか?

誤差で生じる値が、不明な場合、科学的に考えると、真の値が、〇〇cmであると立証できないです。

堂々と、〇〇cmと主張するのは、図面の持つ基本的な意味を、理解してないからだと思います。

お礼日時:2022/07/21 12:49

昔の地図は参考資料です。

ただの昔はこうだった!
勝手に交換して広くしたり狭くしたり川が動いたり
なので目で見る物に真実がありません。
昔は川が削られる側が損をして削られない側が得をする。
境界に植えた木も夜中誰かが掘って移動しましたので
何も当てにならない。ただ風景です。
地図を見て、私ここで遊んでました!と言っても
固定資産税の面積があればいいだろ!と言う流れにもならないので
地籍調査が今でも終わってないです。

基準点は
先に自費で測量した者の勝です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

>昔の地図は参考資料です。

明治の図面は、目分量とかで、測量図を作っていたらしいです。

でも、50年前は、それに比べたら、真面なはずです。
50年前の1:500の図面の最大誤差は、感覚的には、1mぐらいだと感じております。
等高線も1mピッチで書かれています。
如何でしょうか?

お礼日時:2022/07/21 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!