プロが教えるわが家の防犯対策術!

この間車のルームランプを4、5時間くらいつけっぱなしにしてしまいました。
バッテリーは上がってなかったのですが、
その後からスタートボタンを押してからエンジンがかかるまでが、前は「ドッドッドッブルーン」だったのが「ドッッッドッドブルーン」(表現下手ですみません)
の様にエンジンがかかるまでが遅くなってしまいました。
あとエンジンをかけた時に、インフォメーションディスプレイが一瞬消える様にもなってしまいました。

これはやはりバッテリーが弱っているのが原因でしょうか。
バッテリーが上がっていたわけではないので、しばらく走っていたらバッテリーが充電されて復活するものだと思っていたのですが違うのでしょうか?

A 回答 (7件)

バッテリー自体、満充電といっても劣化してが容量が減ったなりの満充電なんです、満充電だから、開放電圧は12Vになります。


新品で満充電にしても。100パーセント元通りにはなりません。
充放電を繰り返せば徐々に容量が減ります、だから寿命があります。
起電のために化学変化した部分の10%は元に戻らないとして考えれば。
放電で化学変化した部分が大きければ、10%といえども現実の表面積は大きくなりますね。
同じ10%でも分母が大きくなれば実際の数字は大きくなりますね。
    • good
    • 1

エンジンのかかりが悪いのは、バッテリーの電圧低下によるものですね。


普通なら、エンジンかかれば充電されるし
アイドリングストップ車の場合は、急速充電用の専用バッテリーですから
すぐに充電容量も満タンになります。

インフォーメーションディスプレイが一瞬消えるとの事ですが
バッテリーが弱ってるのが原因かもしれないですね。

バッテリー交換の目安は、大体3年くらいです。

バッテリーって突然に悪くなるので
昨日までちゃんとエンジンかかってたのに、次の日の朝になったら
エンジンかからなくなったという事は結構ありますので
3年以上経過しているバッテリーなら即交換をお勧めします。
    • good
    • 1

鉛バッテリーは常に満充電で使わないと痛むので多少ダメージが入った模様です。


容量が減るので走行して充電しても完全には回復しません。

取り敢えずは一番電気を食うセルモーターが始動しているので大丈夫と思いますがバッテリーの寿命は縮まった状態です。

気休めですがパルス充電機で補助充電するかいっそ買い替えがおすすめです。
    • good
    • 1

新しいバッテリーなら充電されれば問題無いと思いますが、


3年とか使っているとダメージは残ると思います。
それなりの計測機器で測らないと想像でしか書けません。
    • good
    • 0

10年バッテリー交換していなければ、あり得ますね。

アイドリングストップの充電制御バッテリーで5年越えていたらあり得ますね。
    • good
    • 0

しばらく走っていたらよいというのは毎日長距離乗っている場合です。


すでに影響が出るほどバッテリーは消耗しているようですから、
補充電をされることをお勧めします。

始動等でこれ以上電圧が下がると、
致命的な悪質いじめになり、
たぶん、早々に自殺します。
    • good
    • 1

音の表現からするとバッテリーが少し弱ってセルモーターが前ほど勢いよく回ってないのでしょうね。


インフォメーションディスプレイは影響しているのか微妙な気はします。
走ると充電されますが、今の季節エアコンも使うし、夜が多かったりすると充電量が十分でなく、回復するのに時間がかかったり

下手すると走っても充電が追いつかないこともあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!