dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出ないようにするためにはどのような対策をすれば良いのでしょうか?
洗面所やキッチンなどに、ブラックキャップなどを置いていますが、それでも出るには出ます。
ちなみに種類はクロゴキブリのみ出ます。

A 回答 (6件)

ゴキブリは外から入ってきます。


隙間が2mm程度あれば容易に入ってきてしまうので、まずはそういう隙間がないかをチェックしましょう。
    • good
    • 0

ゴキブリはどこに巣を作っているのか。


ゴキは水が必要なのでキッチンの引き出しの下とか水回りの隙間。天井裏、床下。

我が家は築30年の木造。ゴキは天井裏と床下に住んでいます。壁の中はゴキが通れる隙間(間仕切り壁は空洞)があり、配管の隙間からキッチンの下でも繁殖。建物が年月とともに歪んで隙間ができそこからも入ってきます。一旦住み着いたら駆除は困難です。

そこで床壁天井剥いでリノベーションしました。隙間を塞ぐように建築会社に言いましたが奴らはちゃんと仕事しませんでした。キッチンの配管の隙間から入りキッチンの中に。隙間を塞いでゴキブリホイホイで退治。3年経った今もたまに捕まります。
もう一つは上がり框の下に隙間ができそこから侵入してきました。塞いだはずなのにそこもゴキブリホイホイでときどき捕まります。

ホウ酸団子は食べられた跡は皆無です。ゴキブリホイホイの匂いのほうが魅力的なんでしょう。

部屋の大掃除と建物の外部との隙間を塞ぐのが根本的解決だと思います。
    • good
    • 0

ブラックキャップを置く(1年もつ)

    • good
    • 0

段ボール、腐敗したもの、餌になるもの、出産出来そうな環境を排除する。

一軒家ならシロアリ駆除する。一切出ません。
    • good
    • 1

「ホウ酸団子」をゴキのいそうなところに適量を蒔いておけばゴキは出ません。

ためして見て下さい。
    • good
    • 0

あースレッドなど燻蒸式のもので部屋中を殺虫しましょう


出てくるのを待っていたら増えるだけです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!