プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気工事のことでPF管(PF-16)にVVFの2mm2芯を2本通した場合、許容電流はいくつになるのでしょうか?ネットで調べていたのですが、調べれば調べるほど分からなくなってしまうし、教本も見直しているのですが、ズバリな回答が見当たらずに質問させて頂きました。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>VVF2.0mm2心の許容電流は、内線規程により、30℃で24Aです。


電線管に入れた場合は、電流減少係数(70%)により、16Aになります。

上記を訂正します。
VVF2.0mm2心1条の、空中・暗きょ布設の許容電流は40℃で23Aです。
電線管に1条布設した場合は、30℃で23A、2条布設した場合は19Aです。
以上は、内線規程の資料1-3-1に載っています。
直射日光が当たる場合は、許容電流は下がります。
本来、ケーブル単体で施工可能なのに、電線管に入れる場合の許容電流は、ケースバイケースなので、内線規程にも参考程度にしか掲載されていません。
JCS(日本電線工業会規格)0168-1[3.3kV以下電力ケーブルの許容電流計算ー第1部:計算式及び定数]には、いろいろなケースの許容電流の計算方法が載っています。
直射日光が当たる場合の、熱計算の方法も出てて、計算式に入れるだけですが、いろいろな定数も入れる必要があり、結構厄介です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

色々と調べて頂き、申し訳ありません。
ここまでの内容を示して頂けたのは大きな収穫といえます。
ありがとうございます。

この場をお借りして、お付き合い戴いた御三方に深くお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。 感謝感謝感謝

お礼日時:2022/08/10 22:17

VVF2.0mm2心の許容電流は、内線規程により、30℃で24Aです。


電線管に入れた場合は、電流減少係数(70%)により、16Aになります。
電線の許容電流は、絶縁物の最高許容温度で決まります。
VVFは、塩ビ化合物なので、最高許容温度は60℃です。
ですから、電線管に多くの本数を入れると、発熱が多くなるため、許容電流は大きく減少します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深い回答です。
早速ですが外気温が40℃として、PF-16にVVF2mm2芯を2条挿入した場合、許容電流はどれくらいになりますか?恐縮ではございますが、計算方法も含めてご伝授頂けませんでしょうか?

外気温40℃と記載しましたが、直射日光があたる場合、PF管内の温度が肝心なのでしょうが、やはり許容電流は下がるものでしょうか?

差し出がましく申し訳ありませんが、瞬間突入電流は19Aまで耐えPF管に1条だけ挿入した場合、30℃以下であれば常時16Aまで耐えられるといった認識は間違いでしょうか?

お礼日時:2022/08/10 00:42

許容電流は絶縁体(IV)の耐温度特性で決まります。

ケーブルや管路の中では放熱が十分でないため、裸使用に対して少なくなります。
前の方の回答どおり19Aです。

ただし、PF-16にVVF2mm-2Cを2条挿入するのは無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
温度が上がると許容電流が下がるようですね・・・これがどのように計算していいのか、情けないことに分からずに困っていました。

因みにPF-16に10メートルほどですが、2条挿入してしまいました。

お礼日時:2022/08/10 00:03

VVF2㎜の許容電流は19Aです。


何本通そうが、1本辺りの許容電流は19Aです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PF管のサイズやらも影響するかと思ってモヤモヤしていました。
これでスッキリしました。重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2022/08/08 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!