アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通自動二輪免許と原付免許の取得の手順を教えて下さい!
~~する

〜する

免許取得みたいな感じでお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

まず免許の種類など一覧を見てください。


原付免許や小型特殊免許については、これら以外の運転免許の取得により、これらの免許で運転可能とされる車両について運転が可能となります。
原付免許などがついてくるなどという説明も誤りではないのかもしれませんが、原付免許等を取得せずに他の免許を取得した場合には、運転免許に原付免許等の表記がされないので注意が必要です。

そのほか上位免許下位免許の関係があり、下位免許を取得せずに飛び越えて上位免許を取得した場合、下位の免許の運転可能な車両についても運転が可能となりますが、上記と同様に免許に記載されません。

原付免許の取得方法ですが、運転免許センター(運転免許試験場)にて、学科試験を受験し合格したら、合格者のみのための実技講習を受講することとなります。講習ですので、試験や教習のようなものと異なります。
この実技講習を行っている時間帯に運転免許証の発行のための処理gふぁ行われていると聞きます。

取得方法については、各地域の警察のホームページなどで必要な持ち物等がありますので、事前に確認しましょう。他の免許を持たない場合には、住民票が必要になるはずです。また、顔写真なども必要ですが、受験する会場にも機械の設置があったかと思います。

私は学科試験のための学習を市販の教材を購入し、付属する想定問題集のようなものを何度も解いたものです。
学科試験は結構難しかったりするものですからね。
また、試験場近くの業者が統計から予定の問題集を解かせるような講習もあったりしたものです。噂では、学科試験も数パターンしかなく、想定できることも多いようです。

普通自動二輪免許の取得方法は、通称一発試験といわれる運転免許試験場などで受験し取得する方法と教習所経由ということもあります。
後者で取得する方が大多数です。
前者の場合には、学科試験の免除となる他の免許がない場合には、原付免許同様に学科試験を申し込み受験し合格する必要があります。また、実技試験にも合格する必要があります。
教習所経由であれば、この実技試験が免除となり、学科についても教習所で学び演習したうえで受験が可能です。教習所を経由しない場合には、学科試験を独学で学んでの受験となります。当然原付免許の学科試験より広範囲となり、受験時間とともに問題数も倍になるかと思います。

普通免許等の学科と二輪免許等の学科は原則共通試験となっています。順序を問わずに試験そのものや教習は免除となるでしょう。
免除となる範囲には二種免許は含まれません。二種免許はまた別に共通な試験等がありますからね。

ご希望の回答方法ではないかもしれませんが、取得方法や取得経緯により必要な流れが変わることでしょう。

もしも、運転免許証の取得免許欄を埋める古ビットなどに興味がある場合には、取得順が重要となります。普通二輪や普通免許を取得しますと、運転は可能であっても原付免許等下位免許が記載してもらえませんからね。
行うとしたら上位免許を返納する代わりに下位免許を取得させてもらうような手続きをしないといけません。
    • good
    • 0

普通自動二輪免許を取得すれば、自動的に原付免許も取得したことになります。



普通自動二輪免許の取得は、教習所に行くことです。
で、卒業検定に通れば技能は合格です。
その後、学科試験に合格すれば、免許取得になります。
免許証は即日交付です。

技能は試験場での1発受験もありますが、非常に合格が難しいため勧めません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!