アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学の一次関数の問題解いて欲しいです!お願いします!

次の直線の式を求めなさい
・傾きがー3/5で、直線y=-5/2x+1/2

・点(1、5)を通り、傾きが3の直線
・点(2、ー3)を通り、傾きが-2の直線
・点(ー3、2)を通り、傾きがー1の直線
・点(ー3、ー12)を通り、傾きが4の直線
・点(4、ー3)を通り、傾きが1/2の直線
・点(ー6、1)を通り、傾きがー5/3の直線

・変化の割合がー2で、x=3のとき、y=1となる一次関数
・変化の割合が3/4で、x=ー4のときy=5となる一次関数 
・x=2のときy=3で、xが3増加するとyは12増加する一次関数
・x=ー3のときy=14で、xが2増加するとyは4減少する一次関数

・(1、ー5)、(ー1、3)
・(ー5、ー6)、(ー2、3)
・(ー3、ー7)、(2、ー2)
・(4、ー12)、(ー3、9)
・(ー4、0)、(2、3)
・(5、0)、(0、10)

A 回答 (6件)

多分 教科書を 読み直せば、


何処かに これらの問題の答えを出す
ヒントになる 情報が 書いてある筈です。

全部 同じ種類の問題ですから、
1つ分かれば 次々と 全部分かるようになる筈です。
但し「・傾きがー3/5で、直線y=-5/2x+1/2 」は
書き間違いか ミスタイプでしょうね。
    • good
    • 0

最初の10個は


P=(u、v)を通り、傾きがaというパタ―ンだから
y-v=a(x-u)
後はy=xの一次式 形式でも陰関数形式でも好きに変形すればいい

2点、P=(u, v)、Q=(s, t) を通るパターンは
傾きa=(t-v)/(s-u)
で計算すれば後は同じ

勿論
y=ax+b
にPとQを代入して、aとbの2元連立方程式で
aとbを求めてもいい。
ちょっと手間かかるけど、たいしたことない。
    • good
    • 0

・点(1、5)を通り、傾きが3の直線


・点(2、ー3)を通り、傾きが-2の直線
・点(ー3、2)を通り、傾きがー1の直線
・点(ー3、ー12)を通り、傾きが4の直線
・点(4、ー3)を通り、傾きが1/2の直線
・点(ー6、1)を通り、傾きがー5/3の直線

・変化の割合がー2で、x=3のとき、y=1となる一次関数
・変化の割合が3/4で、x=ー4のときy=5となる一次関数 
・x=2のときy=3で、xが3増加するとyは12増加する一次関数
・x=ー3のときy=14で、xが2増加するとyは4減少する一次関数

は、求めることができるが、

・傾きがー3/5で、直線y=-5/2x+1/2

・(1、ー5)、(ー1、3)
・(ー5、ー6)、(ー2、3)
・(ー3、ー7)、(2、ー2)
・(4、ー12)、(ー3、9)
・(ー4、0)、(2、3)
・(5、0)、(0、10)

は、そもそも問題になっていない。
解ける解けない以前に、そういうとこ治さないと
今後もいろんなこと分かるようにならないよ。
数学は、他教科にも増して言葉が大切だから。
    • good
    • 0

同じような人がいて、下記のような回答をしたら全部自分で解けたようですよ。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13110823.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/08/25 01:08

「直線とは何か」「傾きとは何か」が理解できていれば直線の方程式は導き出せます。

公式なんか必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
自分でも理解が足りていない部分があると思うので、もう一度しっかりと見直してきます!

お礼日時:2022/08/25 01:09

自分でやりなさい。


正しい答えを書いてくることが求められているんじゃないんだよ。
反復訓練をしてこいと言われてるんだよ。

たとえば野球部員が素振りを100回やってこいと言われて、プロ選手に代わりにバッチリのフォームで100回素振りしてもらって何か意味があるか?
素振りを自分自身でやってフォームを身につけることが求められてるんでしょ?
しかもその100回全て完璧なフォームでやることそのものよりも、素振りを100回やる間にひとつひとつ今のフォームで良かったのか自分で確認しながらやるから意味があるんでしょ?

たった16問の反復練習だよ。自分で悩んでやるから良いんだよ。他人に解いてもらって何の意味があるというの?

yがxの一次関数であるというのは、a,bを定数として y=ax+b の形で表せると言うこと。このaを傾き、bを切片という。
一次関数のグラフが点(s,t)を通るというのは、x=sのときy=tになることと同値。

あとはそれぞれぜんぶ代入して確認していくだけ。
16問もあるけどぜんぶ同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
すごく心に刺さりました
このようなことをしている自分がすごく惨めでカッコ悪いと思いました…
自分でやりなさいというだけではなく、わかりやすい説明もありがとうございます
頑張ります

お礼日時:2022/08/25 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!