アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家電量販店におきまして、モデルチェンジの時期であるためなのか、「DBR-UT109」「DBR-T101」が大幅値下げで、販売されておりました。
どちらも4万円台で、全く同じ価格であったのですが、両機種の違いなどわかりますでしょうか。
あと、「DBR-UT109」が2019年11月発売で、「DBR-T101」2022年1月発売と後者のほうが新しめの機種なのですが、値下げ前の価格を確認しますと、古めの機種であるはずの前者のほうが、高かったのですが、そのあたりもよくわかりません。
通常、新機種のほうが、高めだと思うのですが。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

DBR-UT109 は、


・ウルトラHD(4kブルーレイソフト)再生対応、UTのU
・3チューナー機 UTのT(トリプル=3)
・HDDは1TB 109の1
・2019年モデル 109の9

DBR-T101は、
・3チューナー機 ウルトラHDには非対応(Uが付いていない)
・HDDは1TB 101の頭の1
・モデル年式は、2020年モデルから型番に示されなくなった。

DBR-UT109の直接の後継機は発売されていないので、
ウルトラHDの再生をしたい場合は、これらの旧機種を選ぶか、
更に高機能になって、価格が2倍ほどするモデルを選ばなければならない。

>通常、新機種のほうが、高めだと思うのですが。

ですので、この2つの比較では新機種の方が機能ダウンしているので
安くなっている。

このように、以前は型番で主機能が分かるようになっていました。
No1さんが言われた船井のOEB品もDから始まる型番で、
東芝純正は、RDから始まる型番と、見分けができました。
尚、製造は共に船井で、設計が東芝か船井の違いです。
    • good
    • 0

>>古めの機種であるはずの前者のほうが、高かったのですが、そのあたりもよくわかりません。



価格コムで、両者のスペックを単純に比較してみたのですが、古いほうがスペックが上のようですね。だから、高かったのかもしれません。

>>通常、新機種のほうが、高めだと思うのですが。

現在はわからないけど、「家電の新製品は安くなる」って傾向がありました。
また、東芝だけではないでしょうが、「同ランクの新機種だから、スペックが上だよね?(値段は若干安くなっているが)」と詳しくチェックしないで購入すると、スペックが下がっていてガッカリということはありますよ。
値段を下げるために、スペックを下げているのでしょう。

以前、「東芝のレコーダは、操作が複雑な面はあるけど、編集機能が強くていいよ!」というので、東芝のレコーダーを買ったら、いつのころからか、実際の製造は東芝ではなく、他メーカーが作っているOEMモデルになっていて、スペックがひどく下がっていたことありました。
「こんなの使えないよ!」ってことで、パナソニックのレコーダを買いなおしたことがあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!