プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

光合成では、まず細胞内の葉緑体で吸収された光エネルギーが化学エネルギーに変換されて、ATP内に蓄えられる。次にATPに蓄えられている化学エネルギーを利用して、二酸化炭素と水から炭水化物などの有機物が合成される と教科書等には書いてあります。

質問1
これは、ATPがADPになるときに放出されたエネルギーを使って二酸化炭素と水から有機物を合成しているって事なんですか?
質問2
ATPはエネルギーの通貨で全ての生命活動はATPを使うと教科書には書いてあるのに図には化学エネルギーや単にエネルギーとだけ書いてあり、ATP由来のエネルギーはぼかして書いてある(?)というか
又は同化と異化の図にATPやADPを書いていない場合もあります。これはどうしてなんですか?
質問3
呼吸に関して 呼吸とは細胞が酸素を使って有機物を分解し、生命活動に必要なエネルギーを取り出し二酸化炭素を放出することとあるが、この取り出したエネルギーでATPを作っている(つまりADPをATPにしている)って事なんですか?

質問内容は生物基礎なんですが、教科書は生物も生物基礎も持っています。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

”高校 生物基礎”



【高校講座 生物基礎】第6講「代謝とATP」 - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
動画見ました。(教科書の)ATPの矢印の意味がようやくわかりました。動画だと矢印の順番がわかりやすいですね。

お礼日時:2022/09/22 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!