アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高速道路や2車線の国道などは、本当は制限速度の2倍近いスピードでも安全なように設計してあると聞いたことがありますが、本当ですか?
アメリカに住んでいたので、広い国道(バイパス?)が60キロ規制というのは納得がいかない気がします。アメリカでは、能動でも80キロでした。高速道路は110キロくらいですが、実際は16キロ(10マイル)オーバーでも、おまわりさんは大目に見ます。
国土の広さの違い、車最優先社会などの違いはありますが、厳しすぎませんか?
制限速度はだれが決めるのでしょうか?

A 回答 (2件)

 「設計速度」は「道路構造令」により次のように定められています。


 『第13条 道路(副道を除く。)の設計速度は、道路の区分に応じ、次の表の設計速度の欄の左欄に掲げる値とする。ただし、地形の状況その他の特別の理由によりやむを得ない場合においては高速自動車国道である第1種第4級の道路を除き、同表の設計速度の欄の右欄に掲げる値とすることができる。』
 具体的な数値については省略しますが、道路はその種類や計画交通量、地域特性等により区分され、それぞれに対して設計速度が定められています。道路の幾何構造等はこの設計速度により決定します。
 実際の設計速度は、設計時に道路管理者と協議の上決定します。
 高速自動車道は、第1種道路ですが、その交通量や地形等によりさらに第1級から第4級に区分され、最も設計速度の大きい第1種第1級の場合で120km/hです。
 設計速度は、あくまでもこのくらいの速度で走っても設計上最低限の安全性は確保できるという数値であり、実際の走行速度を制限するものではありません。
 制限速度は、#1の方が述べているように、各都道府県警察(実際は公安委員会)がその道路の実際の交通量等を勘案して定めます。従って、同じ道路でも周辺道路の整備状況等が変わると、制限速度が変わる場合があります。うちの近所の国道も昔は制限速度50km/hでしたが、いまではその表示自体がありません。
 尚、一般道の法定制限速度は60km/hです。従って、速度制限表示がない道路については制限速度は60km/hとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
国土が狭い日本では、単純にアメリカとは比較できませんね。
でも、しつこいようですが一般道の法廷速度の60km/hは、国際的な基準なのでしょうか?80km/hのほうがよっぽど実態に合っていると思うのですが・・・・
(近くのバイパスは、ほとんど野放し状態のようにみえます・・・)そのかわり、違反には厳しくする、とか・・・

お礼日時:2005/04/07 20:05

設計速度は読んで字の如しですね。


その速度で走れるように設計されているという事になります。
初期の高速道路で200キロ/Hと聞いた事がありますが、
定かでないですm(。._.)m

管理速度は、
各都道府県警が定めています。
ですから、
所々、取り締まるが為だけの設定速度などが存在しており、
日々、ノルマ達成に効率よく活用されているのですが、
これも、縄張りがあって署内の力関係で決まるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「取締り」のためだけの設定速度などという発想は、いかにも日本的ですね。
歩行者に優しく、かつ車をスムーズに流す方法ってないものでしょうかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/07 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!