dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの町のゴミ回収車のテーマソングはなんですか?
うちとこは、夕焼けこやけの「赤とんぼ」です。

全国統一なのか・・・?

ちなみに大阪。

A 回答 (11件中1~10件)

東京都(ただし区外)です。


うちも「赤とんぼ」ですよ~。ベッドで耳にするたび
「あ!ゴミだし損ねた!」と悔しくなります(苦笑)。

清掃車ソングでしたら、たしかメロDAMという着メロサイトの「ご当地ソング」カテゴリに色々のっていたような??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂いた皆様、ありがとうございました!
まとめてお礼でごめんなさい!!

お礼日時:2005/05/05 20:18

前ゴミ処理場の責任者が変わったときに一ヶ月ほど右翼(っぽい)のテーマソングが流れていました。



朝っぱらからキツいジョークかますな~って笑ってましたが想像通りすぐ中止となりましたね。
    • good
    • 0

「無音」です。


仕事上、回収時間に寝ていることもあるので、とても助かります。
    • good
    • 0

大阪市内です


 オリジナルの音楽のようです。
 音楽自体は、35年ほど前から同じものですが、昔はオルゴールのような音色だったのが、10年位前からでしょうか、電子音のような音色になりました。
    • good
    • 0

エッサエッサエッサホイサッサ、、って聞こえると、ゴミ持って走りだす習性がいまだに。



仙台にいたときのことだと思います。
    • good
    • 0

 #3です。


 
 今思い出したんですが、同じ京都でも、私の住んでいるところ(都会の間の田舎です)は「赤とんぼ」で、勤務先の京都市内は「京都市歌」つまり、京都市の歌と言うのがあって、それのオルゴール版を鳴らしながら回収に来るのでした。
 多分、その歌が「京都市歌」だというのを知っている市民は少ないと言うか、そんなものがあることすら知らない人が多いと思いますが……
    • good
    • 0

北九州市です。


週二回の一般ゴミは、「乙女の祈り」です。
以前は、壊れたイメージのオールゴールバージョンでしたが、今は、きちんとしています。
ちなみに、「かん・びん・ペットボトル」の収集日は、誰が作ったかしれないが、「なんじゃこりゃ?」という歌!が流れます。
    • good
    • 1

奈良です。

#2さんも書かれてますが、「無音」です。
無音なら無音でいいんです。時間決めて来いよ・・。
前回は遅かったからと思って出しそびれるとえらい目に合います。
燃えるごみは「週2」なのでまだましなのですが、「プラスチックごみ」は週1で、出し忘れると・・・。

最近はまだましなのですが、奈良公園に近い我が家は10数年前頃取りに来ないゴミをカラスが突付き、それを鹿(はぐれ鹿)がちらかすという図式でございました。

結婚当初、無音で来るゴミ回収車に対し、清掃局に電話したところ「鳴らして行くと苦情が来るんですよ・・」とのことでした。
まあ夜勤開けの人などおられるので仕方ないといえばないんですが・・・。もう慣れましたが・・・

すみません。長々と答え以外を書いてしまいました。
    • good
    • 0

 こんばんは。



 どちらが真似をしたのか,こちらも「赤とんぼ」です。

 以上,京都から中継でした。
    • good
    • 0

うちの方も「赤とんぼ」です~。

京都です。
越してきて初めて聞いたとき、「朝なのに夕焼けこやけ、これいかにw」と思っていました。

奈良にいたときは無音でした。
川崎(神奈川県)では「好きです川崎愛の町」(川崎市民の歌)でした。今もそうなのかな?(5年前の情報(?)です)

川崎では、平日は毎日収集に来ていたのですごく楽でした・・・(ゴミに関する問題は抜きにして)。
奈良に越してきて、週2日だと知ったときは愕然としましたね。「ゴミをためておく」ってのがすごく嫌でした。今はもう慣れましたが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!