プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

とても難しいと思いますけど、回路や漢字の知識がおおおく、授業のものがわからない場合、どうすればよいとおもいますか?私は、増幅器、発振器、ディジタル変調 くらいから、わかりません。

A 回答 (3件)

そのような資料に使われている漢字の多くは専門用語(technical term)であり、対応する訳語(英語)があります。


辞書で調べる、ネットで検索する、単語帳を自作する等しましょう。

そのような資料に使われている文章は、文法的には簡単なものです。

回路図や図形は世界共通です。
日本語能力はわからない理由にはなりません。


電気、通信、情報等の学部では、上級生になると英語の教科書を使うことが多くなります。
日本人学生は、今のあなたと同じような状況になります。
それでも努力して単位を取って卒業していきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/11/16 09:08

昨今の情報通信に関する書籍に多く出てくるのは、回路ではなく概念、漢字ではなく英語をカナ表記したものであるように思います。


それらを理解するには、スキルのある方に教えを乞うか、参考書等で勉強することでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。でも、私は漢字がわからず、日本人の子は、みんなは漢字を見て意味が多少わかると思うけど、わたしはno ideaというかんじです。

お礼日時:2022/11/15 12:09

漢字がわからないのなら、英語の本を参考書として使えばいいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。はい、そうと思いますけど、受ぎょうの、資料についてわかりません。全て漢字のため(ふりがななし)

お礼日時:2022/11/15 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!