プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はいろいろな授業にいったことがなかたり、不合格のため、電子回路がわかりません。それで、お勉強の順番を教えてください。

電気電子回路
コンピュたあーきてきちゃ
論理回路
情報通信

など

A 回答 (4件)

私は電子回路の筆記試験が、一番に、心配です ⇒ 電気・電子工学の世界は複素数、微分・積分・偏微分、フーリエ級数…のような高等数学の世界みたいなものですから、私も大学でこれを学び始めたときは、間違って数学科に来たのではないか、と思ったほどです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
はい、ちょと可愛いと思いました。
私もラプラス変換や微分方程式を最初からならったけど、数学科と思いませんでした。

お礼日時:2022/12/01 13:57

電子工学の基礎から学ばないと、電気・電子回路は設計も試作実験も組立ても試験検査もトラブルシューティング(不具合があったときの不具合箇所の特定とその原因究明)も出来ませんよ。



電気工学⇒電子工学の順に学んでください。独学では難しいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。電子工学基礎 のような名前の授業も、登校できず、不合格でしたけど、 ご本はたくさん買ってあるので、困らないと思います。
はい、実験も不合格になりましたけど、私は電子回路の筆記試験が、一番に、心配です。

お礼日時:2022/12/01 11:52

>>教科書を、わかりやすいものを使うという意味ですか?



教科書でわかるなら、それでいいです。
でも、教科書でわからないことも多いと思います。
その場合は、大きな書店で、「これならわかるかも?」っていう分野の専門書、入門書を購入して勉強でしょう。
で、その4種類の分野の参考書を見比べて、自分が一番わかりやすいものから学べばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。選んでみようと思いました。

お礼日時:2022/12/01 11:30

自分が「これならわかるかも?」と思えるところから始めればいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。ごめんなさい。どういう意味ですか?
教科書を、わかりやすいものを使うという意味ですか?

お礼日時:2022/12/01 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!