アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生の子供がいます。
先日、教室に置いておいた衣類がなくなってしまい、子供本人が校内を探し回ったのですが結局衣類は見つかりませんでした。
すぐに本人と親の私が個別に担任の教師へ連絡し、クラス内部の生徒のいたずらの可能性があるのではないかと示唆し衣類を探してもらいたいと相談したのですが、生徒の自主性に任せるの一点張りで未だ解決には至っておりません。
このような学校内における盗難被害の問題が起こった場合、盗難事件として警察に被害届を出して捜査してもらうことはできるのでしょうか。
法律や学校問題に詳しい方で、ご助言いただけますようよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

警察にしても、まともに動くか疑問ですね。

それよりも、これがいじめや嫌がらせによるものなら、今後もそれが続く可能性が高いです。学習塾をやっているので、その手の相談はよく受けるのですが、公立の学校でもいじめられている生徒に対する対応は冷たいです。いじめが認識されても相手の生徒に何も言ってくれないのもざらです。ある意味自分の身は自分で守るしかないということです。おそらく、お子さんは誰がやっているか、あるいはグループの場合は中心人物が誰かわかっていると思います。親が聞き出すのは難しいかもしれないですが。相手におよその見当がついているなら、明らかにその子がいじめに加担しているという案件だけでも探し出して、相手の親に直接話をするのがいいでしょう。その場合弁護士か、それがだめなら民生委員に同席してもらうと、相手に対して圧力をかけれます。それが、学校に聞こえた場合(たぶん相手の親がれんらくするでしょう)勝手なことをするなといってくるかもしれないですが、学校側もあわてることでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

他ご回答者様同様、ご回答いただきまして誠にありがとうございました。

おっしゃられておりますとおり、友人にも同様の相談をしたところ、警察の介入を学校側が知ると途端にその生徒側に対して学校側はあからさまに敵意を持って接してくるのは間違いないということだそうです。また、それどころか信じられないことに、加害者の親のみならずまったく関係のない一般生徒の親の大半の方々においても警察を学校に介入させること自体を快く思わないらしく、被害者への批判または面白おかしく噂話を始めるそうです。

この話を友人に聞いて「やはり学校というコミュニティは一般社会とは隔たりのある特殊性のあるところだ」と正直びっくりしてしました。

ですが、ご回答いただきましたような解決方法をご提示いただきましたことで警察の「利用」以外にも解決方法があることがわかり安心致しました。

とにかく、子供が泣き寝入りをさせられ自分だけ心を傷つけられたままで終わることのないように、親として最善を尽くしいてまいりいたいと思います。

お礼日時:2013/05/17 22:40

そもそもなんですが、学校は捜査機関ではないんですよね。


銭湯の更衣室で無くなった衣類を探せと番頭に言うようなものです。
まあ協力できる範囲では協力しますが、全生徒の持ち物検査などはできません。
じゃあどこに言うのか、って警察に届け出を出すしかないですよね。

ただ、学校に持って行くような衣類ですから、みんなが同じものを持っているわけで、
間違って持ち帰ってしまった、ということもあり得るでしょう。
そういうのまでを「盗難」と根拠無く断定することはできませんので、もうちょっとやんわりと行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき誠にありがとうございました。

確かに学校という特殊性あるコミュニティにおける問題であるため、どのような解決策があるのか思い悩み相談させていただいた次第です。

警察という公権力を「頼る」というよりも、何らかの意図をもって衣類を隠した人間に対して、普通の高校生ならこの公権力に対して畏怖し同じことを繰り返させないようにする抑止力に「利用」するという意味合いでしかないのかもしれません。

ですが、手をこまねいて何もしてくれない学校に期待しても子供が我慢を強いられるだけになってしまうため警察への捜索を依頼したいと思いました。

但し、おっしゃるとおり根拠無く被害届を受理してもらえるかどうかには不安があり、事実警察に相談はしたもののあまり明確な回答を得ることは未だできておりませません。

ただ、なあなあに終わらせて子供だけが嫌な思いをして終わることだけはないようにしてあげたいと思います。

お礼日時:2013/05/17 22:22

そりゃおかしいですよね。


だって学校の外なら窃盗事件の可能性があるわけで。
学校内なら個人の自主性にまかせられる、それが教育ですかと。
まず被害届を出せるか相談し、出せそうなら学校に「じゃあ出しますよ」と前もって言いましょう。
それで必死になって調べればよし、調べなければ出せばOKです。
私立か公立かで結構違いますし、性別によっても違うので一概には言えません。
お子さんが強い精神的ショックを受けているのなら、それも添えるといいでしょう。

この回答への補足

ご回答いただきまして、ありがとうございました。

ちなみに、高校は私立で、性別は女子になります。

子供自身は「平気だよ」と親の手前言ってくれておりますので、建前として気にせず学校に通うよう申してはおりますが内心親心としましては気が気でなりません。

そのため先のご回答者様への補足に関しましても、搜索のレベルとしましては犯人探し以外に、実害を受けている生徒に対して手をこまねいている学校側への抗議の意味も含め、警察という公権力の介入による抑止力を求めております。

補足日時:2013/05/16 02:16
    • good
    • 4

もちろん警察に盗難届を出すことはできるでしょう。


しかし、「探す」というのがどのレベルかが問題です。

明確な証拠が無い限り、警察であろうと個人の持ち物を調べることはできません。
また、紛失したものが衣類なので科学捜査をすることも見込めません。
結局は、質問者様のお子さんが探したのと同じ手法しかないと思います。

質問者様はどのようなレベルでの捜索を求めておられますか?

この回答への補足

まずはご助言いただきまして、誠にありがとうございます。

「明確な証拠」に言い表されておりますが、衣類紛失に関しての根拠としましては子供本人の認識と主張によるところになりますため、担任の教師への相談も今ひとつ強く主張していくことができずにおります。

ただ、今回衣類の盗難(今の段階では正確には「紛失」になるのでしょうが・・・)にあたりましては、最近他にも子供への嫌がらせ的な行為(子供の展示物への落書きや教室に貼ってあるクラス写真へのいたずら等)が重なっており、衣類に関しても置き場所が決まっている中で本人の物だけなくなっていることからこれ以上子供に嫌な思いをしてもらいたくないという親の心配から相談させていただきました。

そのため、今後類似の盗難等いたずらを防止するためにも(担任の教師では解決が難しいため)警察を介入することで、決して泣き寝入りはしないという当方の意思表示をする意味で捜索願が出せるか知りたいというのが本音になります。

そう言う意味では、衣類を隠したか捨てた犯人(おそらくはクラスメイト)の発見および衣類発見が求める捜査の目的ではありますが、現段階のレベルで言えば今後の嫌がらせに対する抑止力として公権力における捜査という行為自体を第一に求めております。

補足日時:2013/05/16 01:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A