プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生の子供が友達1人と押しあいゲームをやっていて誤ってドアに穴をあけてしまいました。見積もりは5万円ほどでした。今回は初めてだし、故意ではないということで4万円を学校が負担し、うちともう一人の友達の保護者であわせて1万円をご負担ください、とのことでした。(負担比率は保護者間の話し合いで決めてくださいとのこと)
ところが、友達のお母さん(Aさん)が突如入院してしまい、今は連絡が取れない状態で、1万円の話は私しか聞いていません。今後のプロセスとしてはまず学校からAさんに、頃合いを見計らって1万円負担のことは伝える、その後私にAさんと連絡が取れたことを電話します。たぶんその後Aさん、から私のところに連絡がくるでしょう、というものです。
数日前、夫が損害賠償の特約に入っているので確かめてみたらというので、保険会社に電話したところ、損害部分の写真と見積書があれば保険金は、出るということでした。Aさんが保険に加入しているか確かめたかったのですが連絡ができないまま2,3日過ぎました。今朝子供に聞いたところ、ドアはもう新品に取り換えられている、とのことで、もう業者のほうに壊れたドアは行ってしまっているのだと理解し、もしそのドアが処分されてしまえば、写真は撮れないと思い、学校に、「保険をかけていたのを思い出し、今回保険金がおりることがわかりましたので、ご連絡しました。学校に迷惑をおかけするのは恐縮なので業者さんの連絡先を教えていただきたいのですが。」と電話したところ、夜に折り返し学校から電話があり、「管理職と協議した結果、保険を使いたいのであれば全額負担していただきたい、ということになりました。」と言われました。
電話でお話しした担当の先生はとてもいい先生なのですが、管理職の方(校長、副校長)がそう決めたようなニュアンスでした。これは、せっかく負担が少ないように温情判決を出してやったのに、保険を使いたいだなんて、非常識、失礼極まりない、保険手続きにも手間がかかるのに(写真はパソコンに保存されているそうで、印刷しなくてはならないし、見積書のコピーもとらなくてはならない)また迷惑をかけるつもりなのか、と怒っているのでしょうか?
私は役員をやったりして、学校の先生方とは割とお話させていただいてますが、校長、副校長先生には直接お話したことはありません。結構落ち込んでいます。
みなさまのご意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

中学生の子供がいる父親です。

息子ですのでいつ同じようなことが起こるかわかりません。
以下に見解を書きます。

まず学校の意向についての私の捉え方。

うちの子も問題児なので私を含めて学校側とも何度か話し合いをもっていますが、その時に常に主題になるのが「子供たちの成長のためにはどういう処置が適当か」ということです。なにをするにも「失敗は失敗としてよりよい大人になるためにどういう教育的配慮をすべきか」が先生方の念頭にもあると思っています。逆をいえばそれがなく「器物損壊などが甚だしければすぐに警察に届けて学校はなにもしない」なら私としても教師を信頼することはできないでしょう。

ご質問の内容は「故意にやったわけではないのは分かるが、中学生なのだからそれぐらいの配慮はできるはず。だから(故意ではないから)学校側が負担するが、教育的配慮として生徒と保護者で1割ずつ負担してほしい」ということでしょう。

Aさんの息子であるA君とふたりなら、一人5000円ですから、保護者がそれを負担するのは当然としても、その後保護者が子供に対して「小遣いから毎月500円、10ヶ月減額で自己負担」というような罰を与えて反省させることもできるわけです。学校でも起こられているでしょうが、学校では「責任に応じた負担」は体罰・懲罰に当る可能性を考えればできないので、保護者がきちんと子供に「自分がやった行動に対する責任」を自覚させてほしい、ということなのだと私は考えます。

ですから、学校の対応はごく当然のものだと思います。他の方で「そういうのは全額学校側が負担するものではないのか?」という考えがありますが、小学生ならそれでいいですが、中学生なら1割負担ぐらいは教育的な配慮としてちょうどいいのではないでしょうか。

逆に保険の関係から言えば、これを利用するのは保護者側としては至極まっとうなことでしょう。保険というのはそのためにあるものですから「保険を使いたい」ということは難の問題も無いと思います。

問題なのは「保険を使った場合、生徒が責任の所在を自覚できなくなるのではないか」と学校が考えたことだと思います。ですから「それなら全額保険で払ってください」というのも当然で「本来は故意ではなくても生徒が壊したのだから、弁済する能力があり、それを保険利用という形で教育的な意味合いも帳消しにするのであれば、全額負担したうえでご家庭でそのことを話し合って生徒に自覚させてほしい」ということだと私は考えます。

これも「中学生という未成年者に対しての責任とその自覚のあり方という教育」という視点から見れば当然の考え方ではないでしょうか。

質問者様は「学校側が保護者に求めている教育的なサポート」についてまず話し合うべきで「今回の内容について、学校側はどのような責任を生徒に求め、また保護者の躾をどのように求めているか」について考えを共有すべきだと思います。

その考えにそって「わかりました。1割負担したうえで家庭で話し合います」となるのか「保険を使ったうえで、子供によく言い聞かせます」になるのかなどを考えるほうがよいのではないでしょうか。

また学校側はA君と質問者様の息子さんの「責任割合」を追求していないように感じます。だからこそ「Aさんと話して二人で1万円払ってください」ということなのでしょう。もしかしたら話し合いの結果、Aさんと質問者様割合が3:7と異なるかもしれませんが、そこも子供たちのための教育的に親が負担する部分だと学校は考えているように感じます。

以上の事を含めて「保険を使う」という質問者様の申し出は、学校側が考える様々な配慮、を御破算にするので「それなら全額保険でお願いします」というのは、妥当かどうかは別として学校側の考えとしては理解できると考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理路整然としたお答えをありがとうございます。学校側の配慮を台無しにしてしまったのですね。そこまで深く考えていなかったので、非常に身に沁みました。管理職の方たちが怒っているようなニュアンスだったのはそれだったのですね。
1つだけ訂正します。
本文やタイトルにうちの子が壁に穴をあけてしまった、とありますが、正確に言うと壊したのはドアで、壊した人もAさんの子供です。なので、金額負担も最高で50:50だろうと書いた次第です。(自分の子が穴をあけたなら、折半ではなく、7:3、あるいは8:2でこちらが多く負担するつもりです。)

お礼日時:2018/06/24 00:17

学校にとって四万って大きな金額なんじゃないでしょうか。

それと、故意じゃないといいつつ、責任の取り方を教えるいいチャンスでもあるので、実際 保険で賄えるのなら 全額 生徒側に負担させる のもいい考えだと思います。
なぜ、質問の趣旨にあるような疑問を持たれたのかが 逆に なぜ?とおもいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。こちらから先に、保険がおりることになったので、全額負担(正しくは全体の中のうちの負担分)させていただきます、と申し出ればよかったのですがそこまで気が回らず、Aさんともども保険請求することになった場合、破損個所の写真が必要なので、業者の連絡先を教えていただきたい、といった連絡をしたのです。折り返しの電話で、管理職の方が怒っているような感じを受けたので、質問させていただきました。

お礼日時:2018/06/24 00:26

>校長先生らは、たかが5千円で保険請求なんてセコイ、非常識な親だ、とおもったのでしょうか。



#3にいただいたお礼を拝見しました。そうではなくて、学校側は当初、「家庭に5万円を負担させるのは酷だが、約5000円なら痛み分けしてもらえるだろう」と踏んでいたところを、「痛くない額なのであれば全額を負担してほしい」と思ったのだと、私は自然に解釈しました。また、損害保険というものは本来、「私たちは保険で支払えますから、請求するあなたは安心してください」と思ってもらうためのものですから、質問者さんが卑下する必要はないと思います。

で、んん、まあ、保護者負担と決まったのなら、それはそれですが、責任の多くは学校側にあるということだけは学校に知っておいてもらいたいと私なら考えますね。私が保護者なら担任を通じて「このたびは子供がご迷惑をおかけしました。今後、そういうことがないように、しっかりと監督をお願いします」とでも言うと思います。特に「子供が」を入れますね。「家庭」は迷惑をかけていないと思います。また、言うまでもなく自分の子供には直接指導しますが、ポイントは「その場所で」やってはいけないとわからなかったか、を確認し、破損を修復するうえでいろいろな人が大変な思いをしたことを説明しますが、本人を責めはしないと思います。

それから、もう一人の生徒さんの保護者は入院なさったとのことですが、中学生である以上は、誰かが保護しているはずですし、本人も気になっているでしょうから、なんらかの形で経緯を説明なさるといいと思います。というか、できることなら、そのご家庭も了承のうえで結論を出したいものですよね。

なにしろ、お心細いとは思いますが、質問者さんが落ち込むべきことではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もお答えいただき本当にありがとうございます。Aさんのほうには、学校からちゃんとお金のことはお伝えするので、それまでは連絡をしないでほしいと言われています。Aさんとは、前から知り合いですし、2人で話し合った末に保険請求するか決めたかったのですが、すでに破損したドアが、業者に引き取られてしまったので、処分される前に写真が必要で、仕方なく学校に連絡しました。なお、本文やタイトルにうちの子が壁に穴をあけてしまった、とありますが、実は壊したのはドアで、壊した人もAさんの子供です。なので、金額負担も最高で50,50だろうと書いた次第です。ですから保険が満額下りたとしても、うちの子の分だけなので25000円です。それで学校が納得してくれるか少し不安です。今後また学校に行く機会がありますので、学校の責任についてもAさんと相談の末、お話するかもしれません。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/06/24 00:00

これは個人賠償責任保険と言って、最近で言う自転車保険のことです。


第三者に怪我をさせてしまったり物を壊してしまったりした時の賠償責任保険。
こんな時のための保険ですし、入ってて良かったですね。
全く非常識ではありません。
実際この手の保険請求はとても多いです。

学校が保険を使うなら全額負担して欲しいということは普通のことですよ。
だって保険対応なら全額保険会社が出してくれるのに、同じ手間をするなら4万円出す必要も無いですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。電話での雰囲気で、管理職の方が怒っているような感じを受けたので質問しました。少し心が落ち着きました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/23 23:49

結論から申しますと、私も保険を利用するか否かの二者択一で言えば、利用に賛成ですが、んんんんん、よくわかんないんだけど、元中学生男子の親として思うに、こういう時って、基本的には学校が全額負担するものなのではないのかな。



だって、学校で起きたことであり、学校側の監督不行き届きであり、学校側の教育不足なわけですよね。現に「生徒の故意ではない」と学校側は認めているわけだし、禁止されている物を家庭から持参したのが原因だったわけでもありませんよね。それに、学校なんだから、それなりの保険にも入っているのではないかとも思うのですが。確かに義務教育機関だから保護者に責任がまったくないとは言わないけど、じゃあ、保護者はどうすりゃよかったのかな、という気も。

私が保護者なら、担任に対して「勉強不足で恐縮ですが、再発防止のためにも、うかがってよろしいでしょうか」とでも前置きして前述のことを確認してみると思います。やはり、何でもかんでもホイホイと非を認めるのは、教育上もあまりよろしくないのではないかと。

ちなみに、どうしても保護者側が負担することになったとして、保険は金額にかかわらず、質問者さん側に損失はないのでしょうか。例えば、1万円が5万円になることで今後の保険料が上がるとか、免責があるとか。そこを保険会社に確認してからお考えになって、学校側にお返事なさるようおすすめします。また、冒頭で述べましたことについても、保険会社に経験に基づいた意見を仰いでもいいと思います。それから、もう一人の生徒さんが保険に入っていなければ、その生徒さんの負担額は1万円以内ということになりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今どきは、保護者が負担するのが当然のようでした。(事故当日の学校からの電話では)
今回は自動車保険に付帯している特約で、これで保険金を得たとしても、今後の保険料には関係ないそうです。
1万円と聞いたときは折半で5000円ずつと考えていました。昨日夜の学校からの連絡で保険金なら全額負担と言われたときに、うちの分でもらえる保険金は半分の2万5千円、ですが、というのを忘れてしまいました。もしAさんが保険に入っていないとしたら、Aさんに残りの2万5千円払わせてしまうことになるのか?と考えたら、それはないだろうということで、もしAさんが無保険だったら、保険請求はやめて、自腹で5000円を払おうか??と考えています。
校長先生らは、たかが5千円で保険請求なんてセコイ、非常識な親だ、とおもったのでしょうか。

お礼日時:2018/06/23 01:01

使えるものは使えばよいのでは?悩む必要はないと思いますが。


すべてその作業はすべてあなたの負担になるだけです。
保険をつかわないなら、保険代がもったいないですね。
どうせ余ってる保険金なんだから、保険会社もうれしいんだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し落ち着きました。

お礼日時:2018/06/23 00:52

いいんじゃない


そういう時の保険だったら
使わなきゃ無駄
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。学校にこれ以上迷惑をかけたくない、と控える方もいらっしゃるのかと思いまして・・。

お礼日時:2018/06/23 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています