アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あのコンピュータアーキテクチャのじゅぎょのあとに論理回路の授業がありますけど、コンピュータアーキテクチャは、論理回路の知識が必要と思います。さきに、論理回路をお勉強したほうがよいですか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



もうそこらへんの授業なんて随分昔の事なんですけども。

コンピュータアーキテクチャって考え方(設計思想)の話が中心だと
思うんですよ。論理回路はコンピュータで多用する数学の延長みたい
な計算方法です。

まずコンピュータの考え方に親しんで、それから計算、そして更には
プログラム化しろや、という話じゃないでしょうか。

数学の三角関数とかはぶっちゃけ「何の役に立つのかわからない」と
いう話が多々出てきます。それをふまえて、まず考え方を先に学ぶ、
という展開じゃないかなー、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、

お礼日時:2022/08/13 17:50

コンピュータアーキテクチャで具体的にどの辺に重点を置いた授業になるか次第でしょう。


計算機の基本設計に関する全体的なところを学ぶ授業なのであれば論理回路は出て来ないでしょう。

で、論理回路でメインとなる組み合わせ回路はたったの6種類(だったかな? 勉強したのは40年以上昔の話で)。
基本は1日も掛からず学べるでしょう。
AND、OR、NOTなどの回路を使って足し算、引き算の電卓回路を組もう・・・みたいな授業とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。なにが一日もかからず学べますか?

お礼日時:2022/08/13 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!