プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

全波整流回路では順方向電圧降下により出力電圧が理論値よりも下がってしまいますが、これを理論値にできるだけ近づけるにはどのような対策ができますか?
結線方法を変えたり、ダイオードを別の物に変えるとかでもできたりしますか?

A 回答 (8件)

ショットキーバリアダイオードは順方向電圧が低いです・0.4以下。

普通のは0.6程度
FETで全波整流回路を組めば殆どロス無しでできます。FETの内部抵抗はmΩ単位なので。
    • good
    • 0

整流回路では出力は√2倍になります、電圧降下は電源の容量が十分


あれば(電源の内部抵抗r<負荷R)問題にもなりません、拘るなら
安定化電源を入れれば良いのですが上記の条件は必要です。
    • good
    • 0

どの程度の理想なのか分かりませんが、


https://analogista.jp/ideal-diode/
自作するなら、上記に記載されている
コンパレーターとFETを使う。

製品も市販されています。
上記のURLにリンクがあります。
    • good
    • 0

入力が電流源であるならこんな回路もできます

「全波整流回路では順方向電圧降下により出力」の回答画像6
    • good
    • 0

添付の回路で理論値通りに出力できます(周波数が低ければ)

「全波整流回路では順方向電圧降下により出力」の回答画像5
    • good
    • 0

ご自分で電源回路を組まれるのでしょうか?


交流回路の実効値と最大値の関係から、平滑回路をコンデンサインプットにして、その負荷側へ電圧安定回路を設置すれば可能です。
http://www.yamamo10.jp/yamamoto/lecture/2005/3E_ …

電圧安定器の理論回路
「全波整流回路では順方向電圧降下により出力」の回答画像4
    • good
    • 0

> 出力電圧が理論値よりも下がって…


この電圧降下分は、電流経路にある整流素子の電圧降下分です。

> これを理論値にできるだけ近づけるには
電圧降下の低い整流素子に変えれば可能です。

弱電回路での利用であれば、電圧降下の低い整流素子はありますが、
強電回路(電源等)用であれば、なかなかありません。

その他には、
整流前の電圧を上げれば、
電圧降下分の相対比率を下げることができます(効率が上昇)。
    • good
    • 0

捕捉・・FETの内部抵抗はmΩ・・だけを考えれば良いのです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています