アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簡易書留は郵便局の窓口でないと絶対に発送できませんよね?

A 回答 (6件)

はい

    • good
    • 0

「簡易書留」は郵便局の窓口で受け付けすが、近所などの郵便ポストへ投函が出来る「レターパックライト」ではダメですか?



「簡易書留」と「レターパックライト」の主な所を比べてみました。

● 簡易書留
郵便局の窓口で受け付ける。
引受けと配達のみを記録するので、追跡サービスで配達状況が分かる。
配達先の郵便受けへ入れる。
料金は、+320円(基本料金に加算)
損害要償額5万円まで。
土日祝も含めて毎日配達。
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …

● レターパックライト
事前に、レターパック専用の「入れ物」を購入が必要。
近所の郵便ポストへ投函が出来て、郵便局で集函してから引受け記録。
引受けと配達のみを記録するので、追跡サービスで配達状況が分かる。
配達先の郵便受けへ入れる。
料金は、日本全国一律370円。
土日祝も含めて毎日配達。
https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack …
    • good
    • 0

簡易書留を受け取ったという、追跡番号を書いた


受領書を対面でもらわないといけません
    • good
    • 1

受付からお届けまで管理して確実に届けるのが書留なので直接窓口で出す必要があります。

    • good
    • 1

書留の受領証に記載されている引受番号を用いて、郵便追跡システムのオンラインネットワークを使い、配達状況を確認できるようにしています。


このため、窓口だけでの扱いになります。
    • good
    • 1

当たり前

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!