dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんどのドライバーって標識見ないでどこでも同じ速度じゃありませんか?

A 回答 (8件)

その時々です

    • good
    • 0

え?見てますよ


40キロ道路は50キロへ達しない速度で
下りの坂道走ってる時 あ?早い?思ったら
速度違反とか

殆んどの方はある程度速度の標識見て走ってると思います
一般道で怖いの観光地の50キロ道路
その道路を生活道路として使ってる地元の方は
50キロ以上60キロ未満で走ってるけど
観光の方 30キロ位で走ってたりすると ひやっとする
こと在りますよ

高速道路 でも流れ早い時 遅い時在るけど
やっぱ ある程度流れの速度で走らないと怖い

突然車線無くなる時在るじゃないですか
事前に知ってても 隣の車線に入れない時あるから
    • good
    • 0

見てるよ。


見た上で実態に即した速度で走る。
    • good
    • 0

ええ。


だから、警察は速度規制が変わる所で網を張っているのです。
    • good
    • 0

確かにそういうところがあるね。

    • good
    • 0

まあね。


でも、大体感覚でわかるからね。
速度制限が30か、40か、50かってのは。
    • good
    • 0

標識は見ないが、状況は見て速度はコントールしています。


事故を起こして損するのは自分(運転者)ですから。
    • good
    • 0

道により速度を変えている人が多いよ



狭い道に100キロって無謀だからな
60でも同様
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!