アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浄土真宗本願寺派の方に聞きたいです
讃仏偈は何かを考えると、
世自在王仏さまの素晴らしさと法蔵菩薩さまの誓いなのでしょうか
阿弥陀仏さまのした事とする事もありますか?

質問者からの補足コメント

  • お返事ありがとうございます
    七百回忌も称えられるとは親鸞聖人さまは素晴らしい方ですね
    讃仏偈を読んでいる時に、
    阿弥陀仏さま、ありがとうございますと念じてもいいですか?

      補足日時:2022/12/05 18:23

A 回答 (2件)

本願寺派の讃仏偈の唱え方の説明


https://note.com/theterakoya/n/n2d6688bf90a2

本願寺派の讃仏偈の位置づけの説明
⇒ 親鸞聖人七百回忌大遠忌に際し、日常勤行に取り入れられた。
讃仏偈と呼ばれるものは外にもあるという説明と本願寺派での讃仏偈の解釈の説明
http://shinshu-hondana.net/knowledge/show.php?fi …

本願寺派の《讃仏偈》の出所の理解説明
http://shinshu-hondana.net/knowledge/show.php?fi …
⇒ 法蔵菩薩は世自在王仏の徳をほめたたえた。この部分がよく勤行に用いられる 「讃仏偈」にあたる。
⇒ 願を建てた後、法蔵菩薩は兆載永劫(計り知れない年月)の限りない修行に励み、功徳を積み重ねた。そして願を成就し、さとりをひらいて阿弥陀仏となった。
⇒ 『仏説無量寿経』では法蔵菩薩がさとりをひらいてから十劫の時間が経ったと説かれている。そのことを承け、親鸞は『浄土和讃』の「讃阿弥陀仏偈和讃」で次のように書いている。 ➊ 弥陀成仏のこのかたは いまに十劫をへたまへり = 阿弥陀仏は、仏となってからすでに十劫の時を経ておられる。
⇒ 親鸞はこのような和讃も書いている(『浄土和讃』の「大経讃」) ❷ 弥陀成仏のこのかたは いまに十劫とときたれど 塵点久遠劫よりも ひさしき仏とみえたまふ = 阿弥陀仏が仏となってから、すでに十劫の時を経ていると説かれているが、 果てしなく遠い過去よりも、さらに久しい仏でいらっしゃる。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
単純に言えば、① 讃仏偈は、阿弥陀仏になる前の修行中の法蔵菩薩が修行の先生を讃えて,自分は真面目に努力すると成約した 修行の誓約である ② 法蔵菩薩が修行の結果阿弥陀仏となってから現在までの期間は、十劫どころではなく、もっともっと長い期間が経過している。

讃仏偈の後半を本願寺派では、次のように説明しています。

願我作仏  斉聖法王  過度生死  靡不解脱 
願わくは私も仏となり  み仏とおなじように、
迷いの衆生を苦しみの世界から、 すべて抜け出させたい
布施調意  戒忍精進  如是三昧  智慧為上 
施しをし心を平静にし   忍耐し精進し 
精神の集中と  智慧〔波羅蜜行〕を窮めます
吾誓得仏  普行此願  一切恐懼  為作大安 
私は誓います 
 この誓願を実行し 一切恐れることなく 大きな安らぎをえて
仏になります

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

> 讃仏偈は何かを考えると、
> a,世自在王仏さまの素晴らしさと法蔵菩薩さまの誓いなのでしょうか
> b,阿弥陀仏さまのした事とする事もありますか?

 bではないです。
 aです。

本願寺派では
お経を読む所作(しょさ)・勤行それ自体は、
勤行する人の往生成仏とは関係がないのです。

ではなぜ本願寺派でお経を読むのかといえば、報恩行という位置づけです。
すべてを往生成仏させると誓い兆載永劫(計り知れない年月)修行してくださった法蔵菩薩への感謝の気持の行の一つが読経(どっきょう)です。

そのように、位置づけている。 
http://j-soken.jp/?p=10468
法蔵菩薩の誓願のスゴさを感謝するということです。

本願寺派ではなく、無量寿経の理解解釈の観点というのなら、話しは別です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考になりました
頑張っていっぱい唱えます
(‐人‐)南無阿弥陀仏

お礼日時:2022/12/06 13:23

世自在王仏の徳を讃える


法蔵菩薩みずからの誓願せいがんを述べる
その誓願の偽りでないことの証明を諸仏に請う
親鸞聖人七百回忌大遠忌に際し、日常勤行に取り入れられた。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す