プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

都内大手企業に勤める女28歳です。

この度長らく遠距離していた彼氏と結婚することになりました。
彼とは7年の付き合いです。
7年の間にお互いの就職や転職があり近距離から遠距離になりました。

私が都内、彼が私の地元で働いています。
私は今の会社を気に入っています。
給料と人間関係が良いからです。
仕事内容自体は彼の地元でもできるような事務です。
しかし、この環境と給料の良さで雇ってもらえるところは今から見つけられないだろうな、と思います。

結婚となるとどちらかに住むことになると思いますが、
私が仕事を辞めて彼の元へ行くと仕事を辞めないといけない。今の仕事より確実に給料が下がります。しかし田舎なのでマイホームが持てたり子育ては都内や都内近辺の関東よりしやすいと思います。親や知り合いが多いという利点もあります。

彼に着いてきてもらうとなると彼が転職しないといけません。しかし彼は今の仕事を気に入っており、人間関係に恵まれているようです。仕事内容自体は関東でも見つけられますが、労働条件等は現職が良さそうです。しかしお互い知り合いが少ない中で暮らしていくのか?
お互い共働きで誰にも頼れない中どうやって子育てするのか?(もちろん支え合いますが、、)
待機児童、居住費など考えるとやはり田舎より高いです。

どちらの選択肢も難しいですが、より長い目で見て後悔しない、なんとかなる道、リスクが少ない道を選びたいです。
いかが思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 1部補足します。
    ・給与は私の方が高く、辞めなければさらに上がっていく。私は上場企業総合職、彼は中小企業総合職。残業しないと給料がなかなか上がらないようです。
    ・彼の希望は、田舎でも関東でも良い。もし関東に住むなら神奈川の外れのほうで、車一台所有して生活したい。

      補足日時:2022/12/16 18:37

A 回答 (5件)

いいですか?コメントしちゃって。

ありがとうございます。

結婚って、お互いに尊重して助け合って家庭をつくる。
そういう結婚は私、経験しているんですけど、
家庭って1つなので、そこにボスは2人もいらないんですよ。
どちらかがボスにならないと、すぐ揉めて壊れちゃうんです。
で、そのボスになった側の色に染まるイメージです。
そういうのが好きじゃない場合はパートナーみたいな方がいいです。

パートナーとして生きるなら、一定の距離というか、
適度な関係を保つ感じになるんですよね。
協力するところは協力する。尊重するところは尊重する。
そうすると子育てはうまくできないんですが、2人でいるならOKです。
これはとても心地の良い最適な生き方の1つかなって思います。

で、結局、子供を産んだ側が強くなるんですよね。
育てる責任、稼ぐ責任っていう分担は楽なんですけど、
育てるのも稼ぐのも例えばあなたがメインになると、
大変なんじゃないかな。彼も精子以外の役割が無くなる感じですよね。
そうなると、彼は幸せなのかな。
彼が支配されてサポートが好きな性格なら良いのかもしれませんけどね。
その辺はどうなんでしょう。

男にも主の役割がないと、お互い上手くいかなくなった時に
解決できなくて逃げちゃったり責任取らなかったり頼れなかったりして
うまくいかなくなっちゃうんじゃないって思うんですよね。

また、女性は相手に尊敬できる点が無いと男性を大事にしないんですよね。
力関係とか、結婚となったらそういうのどうなるんでしょう。
決めごとはどっちが主でやるとか。

なんか伝わりますかね、浮かんだことをつらつら書いてますけど、
あなたはとてもしっかりしている印象は受けましたが彼は大丈夫なのかな。
ついていけるんだろうか、という思いが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にそうですね!ハッとしました。
私が稼ぎも良くて子育てもして彼に着いてきてもらってとなると彼は、、、?となりますよね。
たとえ彼に着いてきてもらって結婚生活が上手く運んだとしても、私は彼のことちゃんとリスペクトして一緒に居られるだろうか。

彼はわたしがしっかりすぎている分、凄く尽くし屋で、毎月夜行バスに乗って会いに来てくれます。そんな彼を見て結婚したいと思ったのです。

結婚はやはり恋愛とは違うなぁと考えさせられました。
本当に難しいです。

youyou様、こんなに一緒に考えてくださって、ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/16 19:08

補足ありがとうございます



好条件が整っているようなので、あとは彼とscm1996さん次第ですね。私は東京に住んだことはないのでわかりませんが、地方には東京にないような手当もあります。

これは私独自の考えですが、あなたの方が給料高なら、彼が就活中は彼に家事を任せるのも手だと思います。そうすれば常勤のままでいられ、妊娠出産後、産育休は通常通りか、それより短期で復職できるかもしれません。私も常勤で働けば夫より高給が見込めたので、そうしたかったのです。
共働きできるうちは存分にして頂いて、お子さんが産まれたら、彼に育休を取得してもらうという方法もあります。法改正なされたので、どこの企業も真っ向から否定はできないはずです。

結婚はゴールでなくスタートですよね。
これから目まぐるしい日々になるかと思いますが、彼と協力して頑張って下さい。
    • good
    • 0

回答ありがとうございます。



そのようなケースは男性からすると羨ましいですが、
自立している女性にとって、男性って必須ではないですものね。
そのような状況で結婚したいっていうのは、
どのような感覚なんでしょう。
逆に聞いてみたい気もしますが、そうなると
ちょっと私の回答は参考にならないかもしれませんね。

リスクが少ない道はどれかといえば、
責任を取れる側が安心して働ける可能性の高い方法、ということに
なるのかなとは思います。

男側が安くてこだわりがないのなら彼が合わせれば?
ってなっちゃいますね。
私が男ならそれはイヤですが、今は違うのかな。
すいません、回答になってないかもです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のわがままだと思います。今の仕事のまま、彼と住み、子育ても安心した環境でやりたい。
責任を取れる側、というのはどういう意味でしょうか? なにかお互い上手くいかなくなった時に動ける側という事でしょうか??

お礼日時:2022/12/16 18:47

たとえ男女平等にしようとしても、男性には子育てはできないです。


役割分担するつもりで結婚した方がうまくいくと思いますので、
あなたが田舎に行った方がうまくいくと思います。

それしか選択肢がないように思えます。
無理してお互いのやりたいことを実現しようとすると、
たぶんうまくいかないです。
なぜなら遠距離でここまで来てしまったので、もしかしたら
一緒に住んだらダメになるかもしれません。

よーく話し合って決めた方がいいですよ。
本当にこういうことで失敗する例ってたくさんあります。

問題となるのは子育て。それだけです。
子供がいないのなら何しても問題ないですが、
子育てを基準に物事を考えようとした場合は、
お互いに思いっきり妥協?協力?して人生を歩む必要があります。

その覚悟というか、気持ちがあればよいのですが、
ストレスになってしまうようであれば、延期したら、って思います。
あるいは相手を変えるとかね。
結婚と恋愛ってやっぱり違うんですよね。
私は子供もいる再婚経験者ですが、そう思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼は、関東でも田舎でも、どちらでも良いという考えのようで、私次第かと思います。
ちなみに給料は私の方が高いんですよね。。今までも、これからもそうだと思います。(私は上場企業総合職、彼は中小企業)

お礼日時:2022/12/16 18:35

私があなたの立場なら、彼を尊重します。


彼は地元に残りたい考えでよろしいですか?
結婚後はあなたも仕事を続けられるかもしれませんが、妊娠出産となると、想定外の事情ができるので、ご自身のご実家へ頼れるかは不明ですが、地方だと場所によりますが、待機児童はほぼ聞かないし、物価も都内より安い、都内で車を持てなくはないですが、維持費が地方より莫大、妊娠中から出産後はご自身の体調の問題、家庭の都合で早期から復職できるか不透明な点があり、保育園や幼稚園に確実に入園できる3歳までは専業主婦で居てもいいような環境を持った方がよいかと思われます。

現在の職場がどんなに待遇かは不明ですが、独身の間はとても居心地よい会社かもしれませんが、既婚者となれば立場の変化もあり、更に妊娠出産ともなれば、思いも寄らない待遇に振り回される可能性もあります。
交渉次第で何とかなる場合もありますが、その時期なり、やっぱり退職しようとするなら、結婚前に辞めておけば良かった。と思うのではないかという印象がしました。その辺り、どうでしょうか?

ご実家や義実家へ頼らずして家事はもちろん、育児もこなすとなれば、慣れてないうちは厳しいかと思います。彼が家庭内の事に積極的に協力される方なら、東京へ転職を勧め、全力で彼もフォローして下さい。

私の経験上でお話しさせて頂きました。

ご婚約おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足させていただくと、彼が今住んでいるところは彼の地元ではなく私の地元です!
彼は別に今も地元じゃないし、関東に出てきても同じことだからどちらでも、というスタンスです。
また、私の職場はかなりホワイトで、産休育休手厚いです。同じ部署にも子育てしながら働いていた人も多く、その点不安は無いです。
念の為の補足でした。
結局当人次第なんでしょうか。。

お礼日時:2022/12/16 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!