dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

答えは1番なんですけど
P=p0+ρghっていう公式通りに当てはめたら間違えました。何が違うんですかね

「答えは1番なんですけど P=p0+ρgh」の質問画像

A 回答 (1件)

圧力(=単位面積あたりにかかる力)もベクトルが関係します。


重力方向(下)を正と考えるとhは上にあるので負と考えるべきです。
つまり、P=p0+ρghでよいはずなのですが、ここではhは液面高さの差であり、絶対値の値となっています。h<0ですので、|h|=ーhであるわけです。
hが外部液面からの位置であるならば、P=|P0+ρgh|とすれば問題ないのですが、
P=|P0+ρgh|=P0+ρg|h|=P0ーρgh
となってしまいます。
通常この公式は水深hでの水圧に適応されるので暗黙の了解でh>0なので符号が変わることはありません。
それよりも、外部液面と同一平面上での圧力は等しいと考えて
P0=P+ρgh
として考えた方が楽ですね。
追伸
前回は余計な字にがついていましたね。
惑わす結果になってしまったでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に助かりました!

お礼日時:2022/12/22 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!