アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近話を聞いて気になりチラシや広告を見て思いました。
親子関係のチラシや広告で使われている写真は未だに母と子が中心になっていますか?

子育て支援施設などの利用者がまだまだ母子に偏りすぎていて現場では良い写真がなかなか撮れないのかなと思ったら、
イラストも母と子が多い気がしました。
私が住んでいる地域の傾向かな?と思って子育て支援施設などで画像検索をして調べたら、やはり父親不在の広告がまだまだある印象ですが気のせいでしょうか。
逆に育児などの単語で検索したら父親も入っている画像が多い印象です。
理由を考えたのですが。
育児だと画像素材を撮影する段階で、いい素材を作成しようとして[育児に積極的なお父さんお母さんがいる良い育児]という理想像が反映されて、そこから育児関連記事に画像素材が使用され広まる・・という事なのでしょうか。(育児の画像検索結果は画像素材と思われるものが多い印象)
↑ただの想像です。根拠は一切ありません。
なかなか軌道修正は難しいかもしれませんが育児とは本来は母親が主役で行うものでは無くて、性別を問わず保護者が行うべきものと思います。
仮に未だに写真やイラストなどが母と子が中心だとすると、現在の傾向ってなかなか直らないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 仮に子育てに母親が適していたとしても
    父親が居なくていいとかいないほうが良いってことにはならないわけですから
    父親・母親・子どもが揃ったイラストや絵を載せたら良いだけではないでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/18 20:35

A 回答 (2件)

選択的夫婦別姓禁止や同性婚禁止など先進国では


日本は遅れています

自然界・動物の世界ではオス親とメス親では
子育ての仕事が違いますが
そこに知恵を働かせ女性も活躍できるようにするのが
人間社会だと思います
それができないのは日本人の民度が低いからだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/17 18:44

育児とは本来は母親が主役で行うものでは無くて、


性別を問わず保護者が行うべきものと思います。
 ↑
育児は、男女平等から考察するものでは
無いと思います。
子の発育にとって、どうあるべきか、という
問題です。

そういう観点からすれば、母親の方が
適任だと思われます。
国連の調査でも、そうした結果が出ています。
だから、親権を巡る問題でも、
90%、母親が取ってしまうわけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母親の方が適しているという調査結果は初めて聞きましたがいつのなんという調査でしょうか?検索したところ見当たりませんでした。

私はあくまでも子の発育にとって、どうあるべきかという観点から言えば
親の性別は関係なく、むしろ両方が育児をしたほうが良いと思います。

お礼日時:2023/01/17 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!