アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の居なかった時に戻りたいと思うのは罪でしょうか。。
結婚し健康な赤ちゃんを自然妊娠で授かったにもかかわらず、育児が想像以上にしんどすぎて、子供が居ない日々のほうが良かったな、、と思う自分がいます。
39歳 高齢のため、余計に体が辛いです。今からもっと体力がいるのに、二ヶ月の子供の抱っこでさえ腰と膝、肩首背中が悲鳴をあげてます。
この先自分の体がもつのかも不安。。気力も。
子供が欲しくてもできない人もたくさんいるのに、自然に授かったにもかかわらず、そんなことを思ってしまう自分が最低だと思います。でも本心です。
子供に対しても申し訳ないのと、疲れとで、最近はあやす言葉も素っ気なくなり、それが子供に伝わるのか、なんだか不機嫌な時が多くなりました。寝かせる時も、前は歌をうたってあげてましたが、もう歌う気持ちになれず、トントンしかしてあげられません。
もう少し月齢が経ったら、一人遊びも始めるし、首も座るし、反応もしたりするから、ラクにもなるし、楽しくなるよと言われますが、ほんとにそんな風に思えるのか、自信がありません。
同じように、初めての育児でこういう気持ちになったという方いらっしゃいましたら、その後気持ちの切り替えができたか、教えてください。
(当方、両親は他界でひとりっ子、県外に嫁いだため気のおけない友人もおらず、育児を手伝ってもらえる人は誰もいません。主人だけです。主人のほうも母親はおらず、父親は居ますが、育児をヘルプできるような方ではありません)

A 回答 (12件中1~10件)

日々の育児お疲れ様です。


赤ちゃんのお世話が心身ともに疲れるのは経験上分かります。私も産んで初めてこんなに辛いものなのか、と感じました。乳児は特に辛いですよね。
赤ちゃんが眠たいのに泣いてる時に「寝たいなら寝ろー!」と心の中で何回叫んだか・・・。
切り替え方なんてないと思います。
乳児は本当に先が全く見えないので。
第二子なら見えるからまた違いますけど…。
毎日繰り返して日を待つしかないです。
気持ちが辛い時はお散歩して赤ちゃんに話しかけてあげましょ。
赤ちゃんとお母さんは以心伝心ですよ。
あと、子供が大きくなるにつれて親としての悩みは変わります。
でも子供が居てくれて救われる事たくさんあります。
それだけは信じてくださいね。
    • good
    • 0

出産したあとは、なかなか自分の時間、ちょっと座る時間もない時もありますね。


出産後から1年くらいに、歯は悪くなってるし、アレルギー体質になるし、
膀胱炎になりやすいしで20代で産んでもしんどかったです。
うちの子は2人いますが、夜泣きがひどくて、ミルク、オムツ、抱っこいろいろ毎日して、下の子の時は、
ソファで抱っこしてると、グーグー寝るので、毎日ソファでない抱っこして寝させてました。
いまだに、左首が痛くて、子どもは、
右耳かな?ぺちゃんこです。
みんな苦労してそたてたきてます。
しんどい、辛い、よくわかります。
でもね。
赤ちゃんは、ママが大好き。
ママが悲しいとちゃんと伝わってますよ。
かまってかまってと泣いちゃうから、
一緒にネンネしようねと腕の中で、
寝かせながら、あなたも一緒に寝てください。
何とか工夫して頑張ってください。

私もね、
産まなきゃ良かったと思った日が
ほとんどですよ。
でも、笑ったら可愛いし、
パクパク食べると嬉しいし、
成長のひとこまひとこまに、
励まされて育ててます。

頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢関係なく、出産は大変ですよね。
私も産後、高血圧になり、腰もヘルニア手前までいってしまいました。

皆さん、辛い思いをしたり、産まなきゃ良かった、産む前に戻りたい、独身に戻りたい、色んな思いを持ちながら育ててるんですね。

ここまでの本音って、やっぱりネットだから吐けるんですかね?
友達のほとんどが子育て中、終了組ですが、子育てはしんどいよー体力いるよー、とは聞いてきましたが、ここで質問したほどの弱音は吐いていなくて、自分が大袈裟で感傷的過ぎるのかと落ち込んでましたが、そうじゃないとわかり、少し前向きになれました。

今は子供と喃語で会話をする事が唯一の楽しみになってます。
下手くそだったゲップも上手になってきたし、この質問をした日から今日まででも、色々と成長したと思います。

負の感情に見舞われることも少なくないですが、成長のひとこま ひとこまを励みに頑張ります。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/23 00:01

私は4歳と2歳の男児の子供を持つ母です。


cupponさん、あなたの投稿は私の ずいぶん前からの誰にも言えない悩みを代弁してくださったようで、驚きました。
私以外にもこうやって我が子を持つことによって悩まれている方がいらっしゃったのだと知り、少し肩の力が抜けた感じがしました。cupponさんありがとうございます(>_<)

私は4歳と2歳とあなたのお子さまよりも大きくなった今でも、全ての時間を子どもに注いでいることに嫌気がさしてばかりで、同じように「子どもがいなかったら」と考えてしまったりします。
私もそんな時は自己嫌悪に苛まれ、子どもと一緒に泣いていた時もありました。

cupponさんがそのように感じるのは日々よくあることですよね?たまにご主人が手伝ってくれたとこで解消しないんですよね?私もそうなので…
cupponさん、何か趣味はありませんか?私は漫画が大好きで、自分が負の感情でいっぱいになってしまっているなと感じた時、5分でも好きな漫画を読んで気持ちを切り替えるようにすることにしました。イヤイヤが凄すぎてどうにもならないと感じた時など、子どもが泣いていても怪我する心配ないことだけはちゃんと確認して、別室に離れ、漫画に数分没頭するのです。そしたら何故かあんなにイライラしていたこととかがウソのように流れて、子どもに優しい気持ちで接することができるのです。一度試して見てください。私は今、この方法で乗りきっています。
今この感情から抜けきれていない私からのアドバイスは大してお役にたてないかもしれませんが…どうか全て背負い込まないように、他の方も話されているように行政の窓口などでもご相談されながら乗りきって下さい。

あと余談ですが…ママ友と話していて感じるのですが、その子その子によって手のかかりかたが違うのです。きっとあなたのお子さんも抱っこの大好きな手のかかるお子様なのでしょう。今は泣いたら安心させるためにまずは抱っこ、が育児の基本ですしね…
ちょっと構えば寝てくれる赤ちゃんとかもいるようだし、夜泣きしない子もいるようだし…20:00には寝てくれる子だっている…
ちなみにうちの子は寝かしつけも30分~2時間ずーーーっとゆらゆら抱っこをしないといけないような子でした。就寝は22:00過ぎ。歩けるようになって一日2時間歩いての散歩とかしてもうちでは寝る時間は変わりませんでした。夜泣きは毎日3回~7、8回。その夜泣きの度に30分以上の寝かしつけです。身が持たない…3年続きました。母からは私が手をかけすぎているのだとか言われましたが、私は断言します、手をかけさせられているのだと‼これは手のかかる子を育てたことのあるママにしかわからないことだと思います。私の愚痴ですいません(;´_ゝ`)
お互いほどほどに頑張りましょうね(ToT)育児しんどい~早く抜けたいですね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
驚かれたくらい、同じ気持ちで今でもお過ごしなんですね(>_<)
どこかのタイミングで気持ちを切り替えないと、つわりのように終わりが来るものではないので、どうにかしなければと思う毎日です。

今のところはですが、多分うちの子はそんなに手のかからない子だとは思います。2か月なので いつどうなるかはわかりませんが。。
それでもやっぱり、子供に縛られてることには変わりなく、第一子ということもあり、何が正常で何が異常なのか全て手探りの毎日で、心身共に疲れてます。
旦那は呑気なもので、予防接種の副反応を私が心配しても、大丈夫やろ〜と冊子もペラ見で終了。
私もそれだけお気楽に子供と接したい!
たまにこれは育児疲れではなく、旦那疲れかな、、と思うこともあります。

頼れる身内が居ないぶん、自分から頑張って外に出ないとダメですよね。。
私と旦那としか接することのない子供が、とても可哀想と最近すごく思います。

あと、趣味がないのが困りもので、まころんさんのように、何か没頭できる事があればいいんですが‥
独身時代は旅行と風景撮影が趣味だったんですが、主人と付き合いだした頃から旅行も行かなくなり、写真撮影にも出かけなくなってしまい、無趣味となってしまいました。
かろうじて音楽鑑賞が好きなので、煮詰まった時は別室で聞いたりしてみますね!

お互い頑張りましょう。
色々お話くださって、ありがとうございました^_^

お礼日時:2018/03/19 15:16

私も「産めばラクになる、ゴールだと思ってました」よー。

ただ、私は「戻」ったら、またイチからこの苦労をする羽目になると思ってしまうんですよね。だからとにかく早く育って早くのど元過ぎてほしいと考えてきました。

ほかのご回答にもありますが、ぜひ役所などに相談してみてください。また、同窓生やご親戚などに子育て経験者がいたら、遠方であろうと何だろうと連絡して相談に乗ってもらうといいです。

子育てを通じて私がいちばん学んだのは相談することの大切さです。また、子育て経験者なら、乳飲み子を育てる大変さを知っていますから、どんなに会っていない相手でも、喜んで相談に乗ってもらえるはずですし、行政に必死に訴えれば、かなり何でもやってくれます。シッターの派遣をしている自治体もあるようですので、必ず相談してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

保健婦さん等から、市のサポートが色々ありますよ、と色々教えてもらいましたが、多分いま、ちょっと鬱傾向にあるのかもしれません。
外に出てわざわざ誰かと接するのが、すごく面倒くさくなってるんです。
でもこんな状態は子供がかわいそうなので、いちばん初めに家に来てくれた助産師さんのいるセンターに一度出向き、自分の今の気持ちを聞いてもらおうと思います。

相談するというのは大事ですね。
文字だけだけど、ここで相談した事も私にとってすごく意味のあるモノになったと思います。
若い頃はすごく友達を頼りにしていたのに、地元を離れ、県外で人間関係に失敗してから少しずつ、人を頼りにするのが怖くなり、今に至ります。
故郷の友人達には、もっと早く言ってくれれば、教えてよ、と言われる事も多々ありますので、これを機に、昔のように人との繋がりを大事にし、色んな人に色んなことを教わっていこうと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/03/18 10:16

毎日毎日、育児と家事、本当にお疲れさまです!!


あなたの気持ち、本当によく分かります。
私は子どもたちが大学生と高校生、子育て一段落の者です。
私は、主人が転勤族で引っ越しばかり、また母も若くで癌を煩い、手伝いをしてもらえませんでした。
その上、私も病気を持つこととなってしまいました。
子どもは可愛いはずなのに、早く大きくなってくれないかなぁ?早く…早く…と思いながら育児をしていた為、楽しむなんてことは出来ず、とにかく必死でした。
子どもが成長過程でも、色んなことがあり(子どもが入院する、私が入院する、母が亡くなるなど)、芸能人のブログで見るキラキラした育児なんてあり得ないと思っていました。
でも子どもが大きくなった今になって、あの時代は大変だったけど充実していたことに気づきました。
子どもとのかけがえのない時間は、宝です!!
大きくなると、一緒にいたい!と思っても難しくなります。
少しの時間、子どもさんを預かってくれる方や何かあった時に相談にのってくれる方がご主人以外で、ご近所にいらっしゃれば少し気持ちがラクになると思います。
心身疲弊していても、お子さんに対してきちんと向き合って一生懸命育児をしていれば、大丈夫!ですよ。
きちんとお子さんに伝わります。
育児を投げ出したくなる時、泣きたくなる時、多々あると思いますが、根本のところで子どもさんを信じ、なるべく愛情表現をしてあげれば、素直な子に育ちます。
あなたのような真面目な方は大丈夫です。
お子さんとお昼寝を一緒にして、睡眠時間をたくさん確保して、あまり神経質にならずに、なるようになるさ!くらいの気持ちで日々を過ごしてくださいね☆
応援しています!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

労いのお言葉ありがとうございます(>_<)

そして子育てがひと段落した方の貴重なお話ありがとうございます。
お身体、今は大丈夫なんですか?

そうなんです、子供は可愛いはずなのに、早く!さっさと!大きくなって!もうイヤ!誰か交代して(>_<) そんな感情が度々込み上げてくるんです。

そんな私と真逆に、主人は子供を可愛い可愛いと、一挙手一投足に歓喜しており、そんな光景に癒されると同時に、そこまで可愛がれない自分がイヤになったり、自分の感情の起伏が激しくて疲れます。。
24時間世話をしてないからそれだけ可愛いがれるんだ、ってこともわかってるんですけどね。

ほんと、芸能人のキラキラブログなんて有り得ません!
芸能人でなくても、色んなSNSでリア充なママさん達を見かけますが、どれだけ周りに助けてくれる人がいて、支えられてるんだろう、と妬ましく思ってしまいます。

ただ、何でもそうですが、後になって
思い返すと、どんなに大変だった時間も、大切な思い出 良き時間として思い返されるのも事実ですね。
子供は男の子、大人になるにつれて自分から離れていくのは目に見えてます。
辛くなった時は、そういう未来を想像し、この子がこれだけ私を求めてくるのは今だけだから、たっぷりくっついておかないと後悔するぞ、と自分に話しかけながら抱きしめてます。

できるだけ気楽に、なるようになるさ!の言葉も思い出しながら、日々過ごしてみます。
ありがとうございました^_^

お礼日時:2018/03/18 01:05

わかるー!


そうそう!
もどりたいよねー!
ないものほどうらやましくみえる!
しかもこの辛さは誰にもわかってもらえない!
孤独!
子供も泣くしなんで泣いてるかもわからない私がやらないと死んじゃうしって重すぎるよねー!
ほんと生んで半年まではなに育ててるかわかんないよね。
段々意思の疎通が出来るようになってくるとやっと楽しくなってくるよ。
今はうるさい植物でも育ててると思って、早く花咲けーって思いながらごはんあげてください。
きっと話し出したり動き出したりしたら面白くなってくるから!
あと、是非おすすめしたいのが、写真を撮っておくこと!
動かないときなんて変わらないって思うかもだけど、いや、これがおもしろい。1週間前の写真と全然違う!あとから見返すと面白いから、とにかく毎日とっておくことがおすすめ!
自分が育てた証しになるし、充実感出てくるよ!
あとはこれから寝返りとかすぐしちゃうかもだから、危ないものを片付けるとか、忙しくなるはず。
寝てる今だけだよ!
ゆっくり本読んだりゆっくり美味しいもの食べたりゆっくりトイレにいったり。
動き出したらできなくなるよー!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんです、私がやらないと死んじゃうし、っていう重みがしんどいんです(>_<)
男親は育児を深く考えられないのか、人任せというか、、旦那とのギャップにもイライラするんですよね。
わからん、できん、やって、ムリ!そう言って済むのは男の特権ですね。
母親はそれでは済まないですもん。
だったら言われなくても哺乳瓶のひとつくらい自ら洗ってよ!バカでも洗い物はできるだろって感じの毎日です。

子供のアクションが増えるとまた新たな悩みが出てくると思いますが、今よりは楽しくなってる事を祈ります(>_<)

写真もたくさん撮りますね!
色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 10:46

私も、同じでしたよ!


いや~2歳までは
本当に、大変ですよ。

私も、高齢出産でしたので、
ま~身体の回復が
遅いのなんのって。

一生こんなに、イライラして
大変なのかな・・と、
泣いた時もあります。

ママの体調も不眠不休で
辛いですよね。
出産前の体調に戻るには
やっぱり2年かかりました。

が!3歳になる頃
楽しくなりますよ!
会話もできた時なんて、
笑っちゃうくらい
嬉しいし、
産んで本当によかったと、
成長するたびに、感じるように、なりますよ。

今は、疲れきっちゃってるんですよね。
支援センターに、行く気力もないのでは??
できるだけ、
ママが好きな食事して、
リラックスしましょ!
泣いてても、
10分でも、一人になりましょ!
(もちろん様子は見てね)

切り替えは、
面白いテレビ見たり、
たまに、ビール飲んじゃったり(その時は、母乳は、やめてミルクあげましょうね)

食事は、コンビニにしたり
何か、休みましょ!
家の片付けを、やめたり、
全部は、できないですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

身体、回復する暇ありませんよね(>_<)
ムチ打って打っての毎日で、よく倒れないなと思います。
女性の身体って、否が応でも子育てできるようになってるんですね。
6時間ぶっ通しでしっかり寝てる主人が眠い怠いと言った日には、イライラ勃発です!

一生こんなにイライラして‥→全く同じ事を思い、涙した時がありました。
明るい未来が全く見えないんです。
でも、産んで良かったと感じられる日が来たんですね。
私にも来るかなぁ。。。(>_<)

お察し通り、支援センターに行く気力ありません。
助産師さんや保健婦さんが、色々すすめてくれましたが、自分の身なりを整え、赤ちゃんの出かける準備もして、出先でワーワー泣いたらどうしよう、そんな事を考えると、やっぱり家で鬱々と1日過ごしてしまいます。。

でもビール飲んだら切り替えできるかもしれません!
独身時代は仕事帰りにフラっと居酒屋に寄って、ひとりで飲むのが楽しみだったので、それに近いことができたら楽しいだろうなと思います。

私は何か自分の楽しみを見つけることが先決なのかもしれません。
あと手抜きですね。^_^;
頑張ってみます。
色々お話し頂きありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 01:59

出産から全力疾走で、そろそろ疲れが出る頃ですよね。


昼も夜も休めないので、当然のことですよ。
1週間に1日でよいのでご主人に頼んで、
赤ちゃんと離れて2時間ほど寝てください。
そうすれば気力も体力も少しは回復します。
1歳くらいまでは、そうやって騙し騙し、
毎日をやり過ごす感じでよいと思います。

私も投げ出したくなったことが何度かあります。
そんな時は、赤ちゃんの周りの安全を確保して、
別室で妊娠中のエコー写真を眺めながら泣きました。
少し落ち着くと、母もこうやって私を育てたんだろうなぁ、
お母さんってすごいなぁ、と感じました。

みんなが通る道なので、大丈夫ですよ。
子供が大きくなれば、苦労も笑いに変わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

3時間おきの授乳=3時間ごとに起きればいいんだよね?と単純に思ってたのが大きな間違いでした。
有り難いことに、主人のほうから週末は時間をくれるので、別室で寝たり、2時間ほど外出したりさせてもらってますが、神経質で変に生真面目な性格からか、頭から子供のことが抜け切れず、リフレッシュできないんです。
帰ったらまたあのルーチン作業が始まるのか‥とそんな風に思ってしまいます。
ひとりの時間もないワケじゃないのに、なんなんだ自分は、と自己嫌悪です。

私も、自分の親もこんな苦労してくれてたんだ、と日々感じてます。
感謝の気持ちを面と向かって伝えられないのが辛いですが、自分も育ててもらったんだから、頑張って育てないと、という気持ちでいます。

苦労が笑いに変わる時を夢見ながら、頑張ってみます。
色々お話し頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 01:44

わたしは旦那と二人きりは嫌だ←旦那ごめん(笑)



こどもが3歳すぎるまでは
大変だと思います。
一歳すぎたら自我がでてくるので
ややこしくなるしね
かといって4歳になったら幼稚園行くからめっちゃ楽になるし(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自我が出てきたら、今とは違う大変さに追われるんでしょうね(>_<)
一生懸命になりすぎない、というのが必要かなと皆さんに相談しわかったので、もう少し楽にやってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/17 01:24

4歳半男子、1歳男子、妊娠9ヶ月の30代半ばです。


毎日、独身の頃に戻りたいって思いますよ(笑)
若い頃に戻りたいのと、子供や旦那や家事に囚われない自由な生活に戻りたいので、たまに気が狂いそうになります(笑)

でも、戻れないので、諦めます。
いつも、あの頃は楽しかったなぁ~って妄想して、現実に戻って忙しく家事育児の繰り返しです。

でも、人生ってそんなもんだよなぁーって、適当に諦めながら気楽に過ごしたいと思っています。
毎日イライラしたり、しんどかったり、うわーーーっ!!!ってなりながらも、何かとサボったり手を抜いたりしながら、一生懸命なフリして、適当に生きてます。

赤ちゃんは、沢山泣いた方がいいですよ♪
良く飲んでくれるし、良く寝てくれます。
なので、なるべく泣いてもすぐ抱き上げず、少し見守りましょう。

首が座ると抱っこやおんぶも出来るので、だいぶママも動けるようになりますよ!
私は二人目は妊娠中期までほぼ毎日おんぶで家事してました。

質問主さんも肩の力を抜いて、適当に頑張りましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

戻りたいって毎日思われるんですね(>_<)
そうですよね、おっしゃる通り、子供に家事に旦那にと、がんじがらめの毎日。ひとりになりたい、自由になりたいと思いますよね。

でも諦めが肝心→私はまだまだ諦めがついてないんでしょうね。子供を手放してでも離婚したほうが、、なんて事も考えてしまう時もあります。
もう少ししたら諦めつきますかね。。

手の抜き方やサボり方もまだわからない時期なので、その辺り知恵がついたら、もう少し楽になるかもしれないなと思いました。

一生懸命なフリして適当に。
この言葉、しんどくなった時の心の支えになりそうです(>_<)

今日は泣いても少しの間見守ってみました。
この世の終わりのような声を出されるとツライですが、そんな声は具合の悪い時に出さなきゃだよ、そうじゃないと具合悪い時にわからないよ?等々話しかけてみました。
伝わってるかはわかりませんが^_^;
そしてその後のミルクは、飲むスピードが早かったです!

色々お話し頂きありがとうございました^_^

お礼日時:2018/03/16 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています