dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢なのに兄弟仲がすごくよく頻繁に付き合いをしている家庭はかなり珍しいですか?冠婚葬祭か年始回りくらいしか親戚づきあいをしない家庭が死ぬほど羨ましいのです。

A 回答 (3件)

私の母は79歳ですが、兄弟仲はかなり良いですよ。


7人兄弟ですが長男と三男はもう亡くなりましたが、今も残った兄弟は頻繁に行き来してます。
娘の私としては、母は親戚付き合いが多いので寂しい思いをしていないと思うだけで、気持ち的にとても助かってます。生存確認も必要ないくらい親戚が行き来してるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。その親戚は独身で子供がいないので私を子供代わりに扱うのです。

お礼日時:2023/01/24 09:49

田舎とか多いんじゃない?


一族が近くに住んでいて、子供の時から何かと行動を共にしていたとか。
結婚して他県に嫁いだけど、やはり昔からの絆が解けず、子供の身としては随分それに振り回されましたよ。

イライラした時期もありましたが、高齢化した今となっては、こちらではなく親戚の方に意識が向いていて逆に助かるかも・・・と、前向きに考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

「結婚して他県に嫁いだけど、」非常に羨ましいです。私は永遠に実家を出られませんので。その親戚は独身で子供がいないので私を子供代わりに扱うのです。

お礼日時:2023/01/24 09:48

それは珍しいと思う。

普通は冠婚葬祭、盆、法事、正月ぐらいでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。1週間に一度は連絡するのです。

お礼日時:2023/01/24 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!