アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戸建て賃貸の物件を見学しました。
二階建ての家で1年以上空き家状態、
築52年で去年リフォーム済みとのことです。

トイレと洗面台が新しくなっており、液晶画面のついたインターフォンも新品で、台所の床に新しいビニールクロスが貼られ、洋室の一つは床がフローリングになっていました。

和室の畳や他の洋室や廊下や階段、玄関ドアなどは古いままです。
古いことは分かっていたのでそれ以外の家の中の柱や窓枠などの汚れや傷も予想の範囲内でした。

ただ、一点気になることがありました。
新しい洗面台のボール内と浴槽の底の部分に、1~2センチくらいの細くて茶色いものが一面にたくさん散らばっていて、これは何だろうとおもいました。

まさか……虫の死骸……? とおもったのですが、近寄って見るのも怖くて遠目で見ただけです。
よく見ておけばよかったです。

見た感じでは洗えばきれいになるのかもしれないという感じでしたが、
もしも排水口から虫が侵入してくるという可能性があるとしたらいやだなとおもいます。

空き家で放置していたらこういうことって珍しくないのでしょうか?

いざ人が住んで毎日洗っていればこういうことは起こらないのでしょうか?
毎日洗っていてももしもこういう現象が起こるとしたら怖ろしくてとても契約できないです……。

散らばっていた汚れはなんだとおもわれますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ちなみに家の周りに庭があり、庭木がいくつか植えられていて、雑草とかも生えていました。
    庭に虫はつきものだからそれはしかたがないと諦めもつくし、除草剤や防虫剤もあるので、そこは覚悟しています。ただ家の中に入ってくるのはちょっと怖いです。

      補足日時:2023/02/06 00:30

A 回答 (6件)

>去年リフォーム済みとのこと…



去年のいつ頃か聞いていますか。

台所でも風呂場や洗面場でも排水口のトラップとは、U の字になった管に水を溜めておくことで下水本管側からの逆流を防いでいるのです。

それが何ヶ月も人が住まず水を流さなかったら、溜まった水は蒸発してトラップの役目をなさなくなります。

>散らばっていた汚れはなんだと…

つまり、下水本管側から侵入した虫や微生物と考えられます。

というか、完全に下水道完備なのかどうか確認してありますか。
築50年以上なら、トイレ以外の排水は下水道などでなく側溝に垂れ流しと言うこともありそうです。
その場合は、トラップなどなく側溝まで筒抜けになっていますので、人が住んでいてもこういった被害は避けられません。

もし、まだ契約していないのなら、そのあたりも十分確認しておかれることをお勧めしておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下水道について未確認でした。
側溝に垂れ流しはやばいですね。
よく確認してみます。
重要なご指摘をありがとうございました。

お礼日時:2023/02/06 21:10

"散らばっていた汚れ" は、私にはお計り知れませんのですが、生物の残骸ではなく、ホコリなどの汚れであって頂きたい、と希望致します。



去年リフォーム為さられ、最新の設備や、お部屋の内装が素敵になっていらっしゃって、そんなお洒落で素敵な所を奥様も、お気に召されていらっしゃいます事と存じます。

但、ご心配な事と致しまして、表層的なリフォームはok でいらしても、1981年6月1日以前に建築確認申請が出ている "旧耐震基準の建築物" でいらっしゃいますので、はたして "新耐震基準の建物" に適格なさる改修工事を為さり、その申請をして、建築基準法に沿ったお墨付きを頂いているか否か (耐震診断を受けているか) がご心配でございます。

具体的に、新耐震基準の建物とは、"振動5以上の揺れに耐えられる建物" と言う事になります為、是非そちらのご確認を下さられましてからのご決断を、お勧め申し上げます。

ご家族皆様に取られまして、ご納得の行かれます、ご安心でご快適なお家で、スムーズなご契約が叶われます事を、心よりお祈り申し上げますと共に、ご参考に為さって頂きましたら幸いにございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰るとおり、配管のほかに耐震基準についても不安がありますので、この物件はお見送りすることになりました。
丁寧なご回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2023/02/17 02:01

>1年以上空き家状態、


>新しい洗面台のボール内と浴槽の底の部分に、

そういうことなら多分「チョウバエ」等の死骸じゃないかと思われます。

空き家状態が続くと、トイレやお風呂、洗面台など、通常ならトラップで封水されているものが、使われないことで水が干上がってしまい、チョウバエ等が排水管側から入ってきてしまうことがあります。夏だと1ヶ月程度で干上がってしまうこともありますね。

募集中の賃貸物件の場合は見苦しいので、大家さんや管理会社等が時々見回って水を流したりします。

誰かが住み始めると常に水が流れ込んで干上がることは無くなりますので、そこから虫が発生することは無くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トラップの水分が蒸発してしまって防虫機能がなくなっていたという可能性もあるのですね。
他にも駐車場が敷地内にないなど難点があり、結局この物件はお見送りすることになりました。
ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/02/17 02:00

ほこりかな、耐震とか白蟻と考えたら、パスしましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐震強度についても確認してみます。
白蟻の可能性もあったりするんですね。
あまりにもやばい場合はパスしなければとおもいますが、
ただ家族が気に入っているみたいでなかなか難しいです。
なんとか対策を練っていこうとおもいます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/06 21:12

>散らばっていた汚れはなんだとおもわれますか?


ゴキブリの卵。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。さすがに卵とはちがう感じでした。

お礼日時:2023/02/06 21:09

洗面台の排水口にはトラップがあるから外部から普通は侵入できないけど

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ!そうですよね!
ということは虫ではなく単に「汚れ」だったのかな……。次に見学の機会があったら確認してみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/06 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!