プロが教えるわが家の防犯対策術!

【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばすと二等辺三角形になりますは短辺は真っ直ぐですよね?その短辺を扇形にした二等辺三角形+短辺だけが扇形の形の図形の名称は何ですか?

あとそれの面積の計算式を教えてください。

A 回答 (9件)

扇形、って自分でわかってるじゃん。


面積は円の1/6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/02/07 22:12

>正三角形の2辺を伸ばすと二等辺三角形になります・・・



正三角形は そのままで 二等辺三角形です。
「その短辺を扇形にした二等辺三角形+短辺だけが扇形の形」と云う事は、
二等辺三角形の頂点を中心とした円の半径が 等辺になる、と云う事ですね。
ならば、全体が「扇形」です。
面積の計算方法は (その円の面積)x(60°/360°) で、
円の面積の 1/6 になります。

尚、実際に作図をしてみると 分る筈ですが、
正三角形の 2辺を伸ばしても 二等辺三角形ならば 短辺 は出来ません。
常に 正三角形のままです。
    • good
    • 1

恐らくですが、二等辺三角形の等しくない辺の部分を線分ではなく弧にしたものと言う事のようですね。

だったら図形の名前は単純に「扇形」でしょう。

ちなみに「正三角形の二辺を伸ばすと二等辺三角形に」と書いておられますが、そんな事をしなくても正三角形はそのままで二等辺三角形になっています。二等辺三角形とは「二つの辺の長さが等しい三角形」なので、正三角形はその定義に当てはまります。
    • good
    • 0

どういう話なのか, 全て図で見せてくれ.

    • good
    • 0

おそらく質問の意図は「二等辺三角形の等辺と等辺の両端を通る弧で作られた図形」の名称と面積ということでしょうか?


私の知る限りでは、特に名称もないと思いますし、弧の半径がわからないと面積も決まらないので簡単な面積の求め方もありません。
    • good
    • 0

>正三角形の2辺を伸ばすと二等辺三角形になりますは


>短辺は真っ直ぐですよね?

2辺とも同じ様に伸ばせば正三角形だと思う。二等辺3角形には
違いないが短辺は出来ない。


>その短辺を扇形にした二等辺三角形+短辺だけが
>扇形の形の図形の名称は何ですか?

「短辺を円弧にした」じゃないの?
短辺じゃなくて正三角形の―辺だと思うけど
出来るのは扇形。

面積は円の1/6


因みに中心角180°未満の扇形の
円弧と弦に囲まれた図形(円を弦で切り取った部分)を
弓形と言うらしい。
    • good
    • 0

ごめん。


>正三角形の2辺を伸ばすと二等辺三角形になります
(´・ω・`) なりません。正三角形のままです。

とうことで、質問の前提が間違ってるんだ。
そこんところをちゃんた考慮したうえで質問しましょう。

まあ、弓型のことを聞こうとしてるんだろうとは思うんだけどね。
でも質問文ではどう見ても扇形からこの弓型の部分を除いた面積が知りたいという文章になっている。
もしもそれで間違いないなら、正三角形の面積になるぞ。マジで。
「【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三」の回答画像4
    • good
    • 1

「短辺を扇形にする」ってどういうこと?


「短辺を直線ではなく円弧にする」ということ?

それでできる形が「扇形」です。(正確には、「円弧」と「2辺」とが「直交」しなければ「扇形」とは呼べないので、「扇形っぽい形」ということ)

面積は、その「円弧」の半径が決まらないと求まりません。

完全な扇形であれば(「円弧」と「2辺」とが「直交」し、2辺の長さが円弧の半径)、その面積は
 (1/2) × (円弧の長さ) × (辺の長さ = 半径)
です。
    • good
    • 0

短辺っていうのは底辺のことですか?



日本語が全然理解できませんでした。すみません二文目以降もう一度分かりやすく教えて欲しいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!