アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在育休中で、春に職場復帰します。仕事は完全予約制で、お客さんに施術を提供するものです。

職場の規定で『2時間までの時短勤務の相談可』となっています。元々の勤務時間は10時〜19時で、保育園と勤務地は片道一時間ほどの距離があります。また、18時30分から19時までが延長保育です。そのため、延長保育前の18時過ぎくらいにお迎えに行けるよう、10時から17時までの時短勤務を希望しました。

しかし、店舗の予約状況によって、遅く出勤する繰り下げ勤務と、早く退勤する繰り上げ勤務、どちらで取得できるか制限があるそうで、私が所属する店舗は『繰り下げ勤務』でないと難しいそうです。

ですが、保育園のお迎えに間に合うためには、繰り上げ勤務をお願いせざるを得ません。直属の上司が人事に交渉している最中なのですが、延長保育の最終時間にギリギリ間に合う5分前か、15分前での退勤時間での交渉となってしまいました(給与の関係で、30分刻みなのか15分刻みなのか現段階で確認中のため)。  

しかし、職場は余裕のある方ではないため、恐らく施術の予約は退勤時間ぴったりまで入っていて、それを個人的に時間を巻くということになると思います。そして時間ぴったりに退勤し、5分以内で着替えてエレベーターに乗って職場を出なければなりません。

前提としてフルタイムで勤務する他の同僚には申し訳なく思っています。会社側も1社員のためにそこまで事情を汲めないでしょうし、そもそも『2時間までの時短勤務の"相談可"』なのですが、一本も電車を逃せない状況を苦しく思っています。果たして間に合うものだろうかと今から不安です。こういうものなのでしょうか?

グチなのですが、女性が圧倒的に多い職場なのに、繰り上げ勤務が難しいとなると、お子さんのいる方には続けにくいだろうなと感じています。

時短勤務をされている方は、皆さん一分も遅れられないような状況で行動されていますか?

A 回答 (1件)

「相談可」と書いてある規定は「出来るだけつかうな」です。



なので会社は配慮を見せつつ意図的にギリギリになるよう時間調整をしてきたわけです。

つまり貴方がこれを知っていれば、適当に嘘をつき保育園のお迎えをもっと早く設定したと思いますが、残念ながら会社はギリギリ間に合うようには設定したのですから、正当な理由があってお迎えに遅れた場合、保育園に少々過ぎても延長料金取らないでと交渉したらいかがですかとなるわけです。

法律上はこの道理で通るはずです。

時短勤務なんて公務員でもなかなか認めないほど理解が無いです。
仕事ってはじめと終わりが大変でしょ?要は一番迷惑なのが時短勤務なんですよ。自分から時短勤務中は時給を下げるくらいの気が無いと無理でしょうね。それも「相談」ですから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!