アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の職場は3年くらい前に異動してきたものの、女子が多く、嫉妬妬みを買いやすいのか
きてから2週間以内に、ボスに貴女みたいに仕事ができるタイプは来ないで欲しかったと言われ
仲間はずれにされるどころか、コソコソ陰湿な悪口や嫌がらせを受け、他の女性からも仕事を私が人事部から任せられるたび、嫉妬の目を注がれきました。人事部も初めは聞いてくれたものの、それで、もう私が任された仕事を受けられない(お局が嫉妬して、他の男性上司と共に私を会議室に呼び出して因縁をつけてくるので怖いから・面倒だから)と返した時から私を怒るようになりました。
その後、人事部に職場のコンプライアンスの低さを訴え続けたところ、人事から嫌われ、注意勧告みたいなものまでくらい、見せしめと言って仕事を担当から外されたり、軽い鬱というか、やる気は無くしていました。昨年希望が通って異動したら、また移動さきで陰湿極まりない女性に出会い、嫌がらせはエスカレートし、裏で人事が1年くらい注意していたものの彼女は聞かなくて、若手の男性も潰されたことから、人事が彼女に懲罰を与えたら彼女は私を逆恨みし、今年の1月から全ての業務から干すようになりました。印刷係とかだけ与えてくるので、人事部に申し立てを行ったところ、彼女には、今時ペーパーレスなので印刷をやめるように、という形で守ってくれたものの、もう組織・私の双方のために貴女は退職した方がいい。他の組織に移る方がいい。と言われ、私もその通りだと思ったので、いわゆる会社都合にできるか聞いた上で、退職の諸条件を聞きました。人事はそんな諸条件はすぐに提示できるから待ってて。メールで返事する。と言ってくれたのでその日(金曜でした)中、あるいは月曜には返事が来ると思ったのに、1週間以上返事が来ません。人事のその担当者は相当決断力があり仕事が早い人だし、退職の諸条件なんていうのは弁護士や社労士にこちらの要望を伝えて調整してもらう程度なので、3日あれば返事ができるはずなのに全くきません。
私の直感では、会社都合での退職(要はリストラ)推奨を役員に報告したところで、役員から反対あるいは待ったがかかったんじゃないかと思っています。
人事部としてはさっさと切りたいのに、役員はまともな人なので、いじめられる人間が退職させられるというのはどうかと思う、など、組織のガバナンスと、正規の職員を勝手に安易に切ろうとする人事のやり方に疑問を覚えたのかな。と感じています。それ以外の反対がなければ3日で方がつく話なのです。

やはり、人事が事務的にすぐ回答するといったのに、1週間以上も回答がないのは人事部より権力のある人が反対しているという理解で良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに元来、会社都合解雇より、自己都合による退職の方が私の今後にも有益ですので。

    いつになったら、上積みするからやめてって、連絡来るんでしょうか〜〜
    明日にでもやめたいくらいです。本当なら先週には方がついている予定でした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/21 18:18

A 回答 (3件)

人事にとってあなたが好ましからざる人物だと見做されているいるであろうことを考えると、「私は干されたまま、退職もさせてもらえず。

。。ずっとこのまま」ということにはならないでしょう。

ケリをどうつけるか、という話になります。

ブラック企業の場合には、窓のない地下室で他の人と接することがない単純作業を延々とやらせて、職務変更を理由に賃金を切り下げ、自主退職に追い込むという対応をします。

あるいは、退職金を上積みすることで「自主退職」の扱いにすることに同意させる、という対応もしばしば見られます。

どちらにせよ、手段の違いはあれ、従業員が自分の意思で退職した形で決着させるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっさとケリをつけたいので、退職金を上積みして切ってくれるのが希望です。

有難うございます。

お礼日時:2023/02/21 18:15

いつ連絡があるかは人事側の決裁次第でしょうね。


当該役員が介入しているのなら、その役員の判断を仰ぐでしょうし、役員に判断を仰ぐ際の参考資料として、弁護士や社労士の見解を聴取して報告するでしょうから、その分の時間はかかると思います。

なお、あなたにとってサイアクのケースとしては、あなたを「問題社員」ということにして、「従業員の側に原因がある解雇」という形にする場合です。
この場合は、審問のような形をとって、表向きの「反論を聴取する」という体裁をとりつつ、「雇用継続しがたい従業員側の問題」を理由として幕を引く対応をします。

ただ、その場合は従業員側は「不当解雇」と主張できることになり、会社にとっては面倒な後始末が長引くことになるので、普通は選択しませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もう、人事とは、絶対に揉めたくないので、それを最優先課題として、私の退職問題を扱ってほしい。と最初にお願いしています。その上で、会社都合にできるか、提起し、人事からは、イカれた女性上司の問題行動についても彼女は絶対私がやめても他の人たちにやるので、残された人を守ってあげてください。とだけ人事に言ったら、人事もそれだけは有難う、と言ってくれ、私にとってできるかぎり良い結果となるようはからう。と約束してくれました。なので、そういう裏切りだけはしないはずです。

なので、、あとは決裁を待つだけですね。長い長い。。。。。。

とても全てのご意見が説得力あり、納得いくものでした。
何度も回答を有難うございます。

お礼日時:2023/02/21 19:05

あなたの主観、あなたが抱いた印象をベースになっている話なので、事実がどうかはわかりません。

ですので、あくまであなたの経過説明がすべて正しいと仮定して私見を述べます。

会社都合での退職(つまり解雇)というのは、企業にとっては将来に禍根を残す処理の仕方です。
確かに、条件提示して双方合意してハンコ撞いてオシマイという話ではあるのですが、企業にとっては様々な助成金や公的な優遇措置(とりわけ休業補償の助成金、スキルアップや教育訓練の助成金、省力化・省人化や作業合理化システム導入の助成金、非正規の正社員登用のための助成金のような社員の雇用にかかる手厚い助成金)を受けようとする際に、「過去〇年間において期間の定めのない従業員を会社都合で解雇していないこと」という条件がつけられることが多く、その助成金の受給資格を失うことは経営的に影響が大きいのです。

つまり、経営幹部にとっては、コンプライアンスというよりは、経営資金の獲得に影響を及ぼす対応なので、回避したいのです。

人事担当者はそのレベルの経営判断にまで頭が回らず、面倒ごとから解放されたいという自分にとって都合の良い選択を優先させていただけでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正鵠を得たご指摘有難うございます。組織は助成金をもらうかは別として、いろんなマーク取得を目指している段階です。そこで、ご指摘の通り、面倒から逃れるために、切る理由のない解雇をすれば当然、将来に禍根を残すでしょう。そこを指摘した人がいるということなのでしょう。人事は雑なおじさんですが、役員は聡明な方(日本で賢い人トップ10に入ると思います!)なので、気づいてしまったのでしょうね。というか気づかない人事がお粗末ですが。。。

どうなんでしょう、、、
回避したいとなると、私は干されたまま、退職もさせてもらえず。。。ずっとこのまま。
ということになるのでしょうか?

とにかく、今上層部で出ていそうな結論としては、解雇はできない。退職推奨と言っても自主退職もあまりよろしくない。という結論だということでしょうか?

お礼日時:2023/02/21 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!