アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中1
自分は勉強が嫌いです。
親に高校行かずに働けば?と言われますが今の時代高校卒ではないと安定した職業にはつけないと思っています。なんなら高校に入りたい願望があります。
助けてくださいw

A 回答 (8件)

とても素敵な親御さんではないですか!



今の時代で考えるのであれば、発想は逆です。

これからどんな時代になるかを考えてみてください。テクノロジーの発達で人間の仕事がなくなることは想像できるでしょう。

そもそも、変化の激しい時代に安定というものは存在しないことに気付きます。災害・災難・ましてやリストラだってあるわけです。

不安になるかもしれませんが、大丈夫です。
これからの時代はそれぞれが自立をして、人間にしかできない仕事に専念できるようになります。

今学校で学んでることは、社会にでればほとんど役に立ちません。もう少し分かりやすく伝えると、学校で学ぶ知識はA・Iがやってくれるようになるので必要なくなります。
ですのでご自身が心の底からやりたいこと、なければやりたくないことをやってみてください。

そこから人間らしい(自分らしい)仕事が見つかりますよ。
    • good
    • 0

会社経営者です。

「〇〇卒」という違いがなぜあるのか?を理解してください。それが分かれば、中卒でも成功した人生を歩むことが可能になります(ただし、中卒だとハードルが高いことは事実です)

社会に出ると、仕事をする必要があります。仕事というのは大体どんなものでも「全体の指示をする人→各部署の指示をする人→細かい内容を指示して確認する人→作業員(ただし確認など能力の高い仕事)→作業員(単なる肉体労働か作業機械)」というようになっています。

会社であれば、全体の指示をするのが社長、各部署の指示をするのが部長、というようになっていって、最後が平従業員とかアルバイト、ということになります。

大卒がなぜ給料が高く、いい大学に行くと大企業に入れるようになるか、というと「指示するときに、気が付かなければならない色々な知識がある(または知識を覚える能力がある)」ということと「非常事態があったときに、指示する内容を自分で考えられる」という二つの能力がある(はず)とされるからです。

逆に中卒だと「頭が悪く、覚える能力が低いから、誰かに指示されて体を動かすことしかできない」と思われるわけです。こういうレベルだと「誰でもできる仕事しか与えられない」ので、使い捨てにされるし、なんならロボットに置き換えられてしまうわけです。

だから、質問者様も危惧するように「中卒だとダメ」と思うし、企業の人も「中卒だから頭が悪いだろう=なにもできないだろう」と考えるわけです。

じゃあ「高卒ならいいのか?」といえば、実は中卒よりはましだけど、大卒とか専門的な高校卒や専門学校卒などに比べれば、やっぱり「なにもできなさそう」と思われるわけです。

じゃあ、中卒や高卒の人が「いい人生を歩む方法」はどうしたらいいのか?ということになると「なんでもいいから特別な能力を付けるしかない」ということになります。

たとえば、極端な例でいえば将棋の藤井聡太氏は高校中退の中卒です。ただ、彼には将棋というものすごい特別な能力がありますから「将棋の世界で稼げる」なら中卒でも問題ないわけです。

でもこれはあまりにも特別な能力すぎます。もう少し普通の人でもなんとかなるものはないか?というと、たとえば中国のことわざに「三把刀(三本の刃物)」というものがあります。

「三把刀(三本の刃物)」とは床屋・服の仕立て屋・調理師のいずれかの能力があれば、世界中どこでも生活できる、という意味で、人間が生きている以上、この3つの仕事は絶対になくならない、と言われてきたからです(ただし、服の仕立て屋は現代ではかなり特殊な仕事です)

なので、昔から中卒だと「料理人奉公にでて、追いまわしから修行する」というようなことがたくさんあったのです。

ということで、質問者様が中卒で社会に出るつもりなら「とにかく何でもいいから特殊な技能を身に着けること」が重要です。

で、特殊な技能はけっこうあります。たとえば建築業界は特殊な技能がたくさんあって、たとえば超高層クレーンの運転手なんかは日本でも100人いないぐらいの技術だと言われています。

これは、普通のクレーン運転手ではなくスカイツリーを作るような非常に特殊なクレーン技能です。ほかにもクレーン船なんて、海だらけの日本では仕事がけっこうありますが、かなり特殊な技能になります。

クレーン船


ただ、最近の建築業界などもコンピューターの技術が進んでいるので、我慢して工業高校ぐらいは出た方が、資格試験などが通りやすいです。

ほかにも寿司職人なんかは「寿司が握れれば、世界中で仕事ができる」というのがあります。うまい寿司が握れて英語が話せれば、世界中どこでも稼げるようになるかもしれません。

また「実演販売士」と言われる、モノをうるプロも特に学歴が必要なものではありません。ただし「めちゃくちゃ売りまくる能力」という特殊技能が必要です。

後は語学、たとえば「日本語が普通に使えて、英語だけじゃなくインドネシア語とマレー語が使える」なら中国語を除くシンガポールの公用語全部+日本語が使えるので、シンガポールや周辺国との通訳や交渉の仕事ができるようになるでしょう。
 世の中には英語が話せる人はたくさんいますが、それ以外の言語をちゃんと話せる日本人は意外に少ないので、需要はそれほどなくても「新規参入するライバルが少ない」です。

この場合、中学の英語は「他の外国語を学ぶための基礎訓練」と割り切りましょう。そもそもどこの国でも《学校で習った外国語だけで、その言語が話せるようにはならない》のです。
 もし、本当に学校で習ったら外国語が話せるようになるなら、ヨーロッパ言語を学ぶアメリカ人はみんな2か国語が話せるはずです(アメリカ人は、英語しか話せないのは世界で有名な話です)

「社会」というのは、表向きの部分と、ちょっと斜めに切り取った「特殊な部分」が網目のようにくっついています。大卒だと「表向きの部分でみんなに評価してもらえる」わけですが、中卒なら逆に「特殊な部分だけ評価してくれる場所」を探すのがもっとも確実です
(たとえば藤井聡太氏は「将棋」という特殊な場所なら稼げますが、将棋から引退したら単なる中卒です)

なので、中一なら今から一生懸命「自分の得意なところを生かせる特殊分野」を探すのが効率的でしょう。
 今はネットがあるので、探していればいずれコツがつかめるはずです。

最後にひとつだけ残念なお知らせをしないといけないのは「勉強がキライでも、一生勉強し続ける覚悟はする必要がある」ということです。

たとえば調理人になっても、常に新しい料理の流行や経済の変化についていく必要があります。質問者様が料理店を開いてすぐにコロナで客が来なくなったら、その時点一生懸命打開策を探る必要がある、というようなことです。

ほかにも、税金や法律など「お金があればあるほど、知らないと逮捕されたり犯罪に巻き込まれたりする」という社会の現実があります。
 だからお金が稼げるようになったら、社会の仕組みを勉強することを怠るとひどい目に遭います。
    • good
    • 0

高校は行った方が良いかも!


進学率の低い(偏差値が低めな)高校に行くよりかは、商業高校や工業高校に行く方が良いと思います。手に職つけるっていうのかな?
頑張ってください!
    • good
    • 0

まぁ世の中には一定割合のアホがいるので、名前だけ書けたら合格するような高校ってのが、あるんですよ。

高校に行きたいだけなら、そういうところに行けば良いよ。

だけど、その高校に入学前と卒業後で、あなたは何が変わるの? 何も変わらないなら、高校に行かずに働けば?

相撲取りでも良いし、農家や漁師でも良いし、寿司職人に弟子入りしても良いし、仕事なんか探せばいくらでもあるよ。
    • good
    • 0

身体を動かす事が好きなら(得意なら)調理師・歯科衛生士・美容師・スポーツインストラクターでも何でも良いんで専門学校にでも行けばよろしいかと⋯それ以外にも安定した職業への道は探せばありますし,大切なのはスキルを上げてミスなく仕事のできる人になる事でしょう。

    • good
    • 0

いや、親の「高校行かずに働けば?」は冗談でしょう。

真に受けてはいけません。
仰る通り、高校は出ないと就職は厳しいでしょう。それどころか大卒である事まで求められる社会です。
職人やガテン系でなら中卒や高校中退でも雇ってくれる所があるかもしれませんが、安定以前に一人前になるまで厳しいと思いますよ。

どうしても勉強が苦手で嫌いなら、夜間や通信制高校もあります。
究極は高卒認定試験というものもありますが、結局は勉強しなくてはなりません。
なんだったら、もう進路について考えてみてはいかがでしょう。
自分はこういう方面のこんな仕事に就きたいという目標を立てるのです。そうすれば、それほど勉強も苦痛ではなくなってくるかも。
    • good
    • 0

じゃあ勉強をしましょ

    • good
    • 1

高校に入りたい願望があっても勉強が嫌いなら卒業は出来ないでしょう。

勉強が嫌いなら中卒として働けば良いし、中卒は嫌だ/高卒になりたいと言うのであれば、嫌いな勉強を必死にして高校を卒業するしか無いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!