プロが教えるわが家の防犯対策術!

憲法14条の平等の意味が分からないのですが、民主化、民主主義とは、持ってない人が持ってる人から略奪する事なのですか?
戦前のように格差があっても一人一票持つ事が民主主義なのではなく、戦後民主主義は、憲法14条の平等を目指して略奪し合わせないと民主主義にはならないと言うのが日本の民主主義なのですか?
持ち物だけでなく、意見の違いや人の違いも平等とは反しますが、それなら何故、選挙権を一人一票付与する必要があるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 格差の違いを認めた上での一人一票なら話は分かるのですが、格差によって差別を起こしたり人権を踏み躙る事がどうして民主主義の基盤になってるのか、理解出来ません。

      補足日時:2023/03/14 15:58
  • 民主主義は自由主義と結びつくけど、平等は「人民」を作り上げる専制主義や独裁主義のような全体主義に近い社会を作り上げる機能的役割なのではないでしょうか?

      補足日時:2023/03/14 16:01
  • 均分相続に見られるように、14条の法の下に国民を平等に従わせる事で、国民を等しくしようとする法がありますが、憲法14条とは何なのでしょうか?

      補足日時:2023/03/14 16:49

A 回答 (3件)

悪平等では腐るのは昔の中国やソ連、それと北朝鮮を見ればわかるので、中国や旧ソ連は株式導入し資本主義の格差社会に移行したとも思えます。



格差は必要というのが世論であり、民意だとも思います。悪平等はけして平等ではない。適度の格差こそが平等という意味だと思います。
    • good
    • 0

憲法14条の平等とは、そこに書かれているとおり、


「法の下に平等であって、…において、差別されない。」
という事です。よく読んでみましょう。

個人財産を平等に分け合う、という事ではありません。
競争は妨げてはおらず、自由なのです。
22条と29条をまとめて、「経済的自由権」と呼びます。

> 意見の違いや人の違いも平等とは反しますが、
意見の違いについては、
21条 …及び言論、…の自由は、これを保障する。
人の違いについては、
13条 すべての国民は、個人として尊重される。
となっています。
    • good
    • 0

憲 第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。


2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。
_


 アルフレッド・ベルンハルド・ノーベルさん(スウェーデンの化学者、発明家、実業家。 ボフォース社を単なる鉄工所から兵器メーカーへと発展させた。)など気になるところですが、トンネル・切削工事につかうならまだしも、暴発で殺戮現場戦場と導くことは、栄典利権悪しき、悪しき栄典利権かもしれないですね。 平和憲法も絶えず、それらのきな臭さ、チラホカめかし、密約売買に強請りタカられ付き纏われるような。 栄典は、一代だけで、ハナマルだったのかもしれないですね。

 人びとがさいふに持ち歩く、余儀なくされている、もの買うチャンス、そのチャンスチケットせいふにちぎんしゃくよう証文紙へぃ、そんなのもあり、開催 - 持てる者 等の御ひな壇飾り・御ひな壇通路・赤字国債数限りなく宇宙の果てまでも膨大膨張となっていたりしますが、にちぎん等も、一代だけにすれば よぅかったのかも、しれないですね。 紙切れが、延々と、羽振りけだもの面で、社会風景と人の間に、おろかな数字をガナリ並べるような。そこに、その紙っ切れ数字に、最早、法など無い、そんな巧妙詭弁政治文学、正体不明の不正文学 - 筆持った猫 なのだか、不正極まりない化け猫脚本、けだもの放送デジタル化されて正義・道理引っ込むではないでしょうか。

 栄典、銭金の光り が、一代 で引っ込むことにより、公共、公共地、公共利用地、福祉フィールド、めらめら目良広がることも、予想する分には容易い事かもしれないですね、。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!