dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社員で3年、社保に加入してます。
旦那も社員で会社の健保に入ってます。
4/16~産休の手続きを会社の方で済ませました。
産後の手続きで↓以外に申請するものがありましたら
教えて下さい(≧∪≦)

(1)出生届
(2)児童手当(所得制限はどちらも規定以内)
(3)乳幼児医療費助成
(4)出産手当金(※会社の方で手続き済)
(5)出産一時金(※自分名義の社保に加入しているので
産後、会社で申請予定)
(6)扶養家族の申請

旦那は所得が多いのですが、両親(障害者)を扶養に
入れていて、税金などは引かれてません。
この場合、どちらの『扶養』に入れた方が良いですか??
(2)の申請についてもどっちでするか迷ってます(><)

A 回答 (1件)

こんにちは。


ご質問拝読いたしました。

お手続の件は、これくらいでよろしいかと思います。
育児休業をとり、出産後も復職される予定でしたら「育児休業給付金」の手続があります。
ただし、これは復職後6ヵ月勤務して初めてもらえるお金ですし、会社で手続してくれると思います。
あとは帝王切開になった場合、ご加入の保険がありましたら保険金の請求が出来る場合があるくらいでしょうか。

どちらの「扶養」とありますが、これは所得の多い方となります。
児童手当については「扶養者」(扶養親族の数によって控除額が決定されるため)の所得で申請します。
ご主人が障害者を扶養されていらっしゃるのなら、障害者控除も適用されると思います。
ご質問から推測すると、ご主人の方が所得が多く、「世帯主」ですよね?
でしたらいずれもご主人の申請になるかと思います。

ご参考になれば幸いです。
産休に入られ、今が一番「ゆっくり」できる貴重な時間です。
残り少ない妊娠ライフを満喫してくださいね。
健やかなお子様がお生まれになることをお祈りしております。

参考URL:http://www.cityfujisawa.ne.jp/~masui251/index.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
無事、5/4に出産し手続きも全て終了しました★

お礼日時:2005/07/09 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事