プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自作で太陽光発電しているのですが 100Wソーラーパネル2枚で最高12Vで10A発電するのですが
Amazonで購入の『Y&H 60A ソーラーチャージャーコントローラー 12V/24V チャージコントローラー LCD 充電 電流ディスプレイ 液晶 ソーラーコントローラ デュアル USB付き ソーラーパネル バッテリレギュレータ 自動調整スイッチ 過負荷保護』を使用しているのですが 制御入力電圧を最高の15Vに設定しても 15Vで制御されるため 入力電流が1Aから10Aを上下して安定しません。
天気が良いと入力電流が10Aになるにもかかわらず 入力電流が安定しないので 発電量がもったいないような気がします。
現在使用しているソーラーチャージャーコントローラー設定方法または 入力電流が安定するおすすめ ソーラーチャージャーコントローラーがありましたら教えてください。
ソーラーチャージャーコントローラーの故障なども 考えられますが ソーラーチャージャーコントローラーでは入力電流の安定化は不可能なのか わかりませんが 総合的に入力電流が安定させる方法を教えてください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

補足・・どんな製品にもバッテリーの保護は付いており、その設定は通常いじれません、いじる必要が無いのです。

12Vや24Vのバッテリーの保護電圧は常識として決まってます。以下がそれです。これをもし変える事ができるならバッテリーにダメージが。最悪バッテリーを破裂させますので、そんな製品は販売できません。

>コントローラーが駆動始める電圧ですね。
これはいじれるのです。

もう一度言います。以下のようにバッテリーの保護の為、電圧は固定されてるのです。これを変える事は有り得ないのです。更に貴殿が買ったコントローラーは12V24Vのバッテリーの自動判定が付いてます、その自動判定で以下の制御に決まってるのです。いじれないからバッテリーのダメージとかも、コントローラーが故障しない限り絶対に無いのです。
我々エンジニアは設計段階で以下の電圧を検出する保護回路を組み込むのです。ユーザーには決していじらせません。いじらせる理由も、必要性も無いのです。
ここでは様々な意見が出てきますが、惑わされてはダメです。私は50年前からバッテリーを使った製品を世に送り出してるのです。最初の製品は3ヶ月のメモリー保持を謳った業界一の性能でした。

*過充電保護: 14.4V/28.8V

*過充電浮動充電: 13.7V/27.4V

*充電立ち直り電圧: 12.6V/25.2V

*過放電保護: 10.7V/21.4V

*過放電立ち直り電圧: 12.6V/25.2V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人だから自分なりに質問したつもりなのですが 玄人の人に不快な思いをさせてしまいすみませんでした。

ご指導通りの 電圧設定をさせていただきます。

ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/09 23:48

>快晴の時でも 約0.5秒間隔で 入力電流が上下して安定しません。



随分ゆっくりですね。
私が所有している物は、約100Hzで制御しています。
充電ON/OFFを繰り返す事で、終止電圧を保っている。
デュティーは、終止電圧に達した初期はONが長く、
十分時間が経つとONが短くなり満充電になる。

あ、約0.5秒間隔のも所有していました。
ON/OFF制御にトランジスタでは無くメカニカルリレーを
使ったやつ。

それと、2000年頃は終止電圧が可変できるタイプが主流でした。
可変できないのは安価な商品だけで、中高級品は、
可変できました。

密閉型バッテリー、ジェルタイプのバッテリー、開放型など
バッテリーの種類によって調整するためです。

https://etech-japan.com/product/dokuritu/control …
当時の価格は3万円~6万円の商品でした。

最近はプリセット式が多いようですが。
    • good
    • 0

不快ではないですよ。

そこは大丈夫。お互い様。
技術のことにはこんな表現になってしまうだけの「電気オタク」の為、失礼。
    • good
    • 0

素人の方を相手にすると話が噛み合わないことありますよね。


>制御入力電圧
この言葉は存在しません。コントローラーが駆動始める電圧ですね。
>入力電流が安定しないので
これも意味が・・想像しないと分かりません。発電電流ですね。バッテリーの状態と負荷により変動するものです。
>制御されて入力電流は0Aです。
これも意味不明です。パネルの発電電流が0なのですね。
負荷によるので、例えばバッテリーへの充電が必要な時はその電流が流れ、負荷があるならそれに電流が流れます。両方なければいくら太陽が降り注いでも電流は0です。

ソーラーパネルの発電を無駄にしないのは、コントローラーの駆動開始電圧を下げれば良いのです。しかしソーラーパネルへの過度の負荷は発電効率が悪くなります。
    • good
    • 0

色々誤解しています。



>入力電流が1Aから10Aを上下して安定しません。

バッテリーが満充電されていない時は、
入力電流は、日射量(太陽光の強さ)に比例します。
自然現象なので人工的に制御できません。

バッテリーが満充電されている時の話なら後述。

>制御入力電圧を最高の15Vに設定しても

バッテリーの過充電を防止する機能であって、
充電電流を制御する機能ではないです。
14.4V程度が適正電圧であって、15V設定はバッテリーを
劣化させます。
災害時のみ使用するなど普段は負荷を殆ど取らない場合は、
13.8Vが適正値。

バッテリーが満充電後にバッテリー保護のために充電に寄与しない
発電電力を有効に使いたいなら、日射量に応じた負荷を接続する。
例えば、翌日の日射量を予測して、前日に何らかの家電製品を
適切な時間使用するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご指導ありがとうございました。

ご指導内容の
『入力電流は、日射量(太陽光の強さ)に比例します。
自然現象なので人工的に制御できません。』
の件ですが

質問の内容が悪かったですが 日射量によって入力電流が変化するのではなく 快晴の時でも 約0.5秒間隔で 入力電流が上下して安定しません。

発電した電力は常に電源を必要としている光回線や固定電話(FAX)などに常に使用していてバッテリー電圧が下がったら商用電源に切り替わるようにしています。

入力電流を安定させる方法があれば もう少しバッテリーに多く充電できるようになると単純に思っていましたが 電流を安定させることは不可能なようなので 諦めたほうがいいようですね。

設定電圧は再度、検討してみます。

ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/09 22:03

制御入力電圧を最高の15Vに設定してるから、15Vからソーラーの電流を取る。

するとソーラーの電圧が下がるので電流を取れなくなる。晴れの日はそれで何とかはなってるが・・・。

最低の電圧にすべき。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
ご指導のとおり 最低の電圧(13V)にしました。
現在、天気が良いので 制御されて入力電流は0Aです。
天気が悪い時も考えて 長い期間で考えると 制御電圧は
最低の電圧にしたほうが良いということでしょうか?
ご指導、よろしくお願いします。

お礼日時:2023/04/09 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!