アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冠攣縮性狭心症患ってます、肋間神経痛も患ってます。肋間神経痛で左の脇腹痛くて、冷や汗出て、ニトロペンで脇腹の痛み無くなりました。肋間神経痛でニトロペン使用して、治ると、冠攣縮性狭心症の発作ですか?

A 回答 (8件)

冷や汗が出るような痛みは


肋間神経痛ではなく狭心症の痛みの可能性が高いので
ニトロペンを使用なさったのは良かったと思います
肋間神経痛は、ニトロペンによる血管拡張で良くなりませんので
胸痛が治まったということは狭心症発作だったと思います
お大事になさってください
    • good
    • 0

既往(既に診断を受け、疾患名を特定されている事)が、冠攣縮性


狭心症及び、肋間神経痛と事ですね。

左脇腹疼痛および冷汗などの発症で狭心症対症薬のニトロペンを服
用したら、症状は治まった。との事ですね。

この疼痛及び冷汗等発症は、狭心症由来の物か、肋間神経痛由来の
物か?という御質問内容ですね?

まず、他の回答者さんも記していますが、ニトロペンの作用機序は
狭心症に依る血管の狭窄を拡張する事による心負担軽減及び血流灌
流を亢進する事で心臓への酸素供給量増進により発作を低減させる
事です。

一方、肋間神経痛は、神経障害性疼痛であり、神経が何らかの原因
で炎症を起こす事での疼痛発症であり、ニトロペンの作用機序では
改善しないと言うことが分かります。

例えば、血管と神経が隣接している様な神経障害性疼痛の場合など
は、血管を拡張する事で症状(主に疼痛)が増悪(悪化)する事も
あるので、同剤使用には注意が必要です。
    • good
    • 0

狭心症と骨神経痛は因果関係はありませんから、脳拘束からきていることも念頭に骨外科でヒアルロンサンの処方のほうが楽になるかもしれませ

    • good
    • 0

冷や汗が出る状況下で心臓発作を起こしたのをニトロで治えていては、ちゃんと治療しないと、お迎え間近いことになりますよ

    • good
    • 0

>冠攣縮性狭心症患ってますと有りますが、心臓病はそれ以外大丈夫


ですね、担当医も循環器内科専門医ですね。
ひつこく聞くのは、心臓の症状で病気の原因部位と全く違う部位に
現れる痛みの事で肩、首や顎の痛み、歯の痛み、右胸の痛み、腹部の
痛みなど有ります、その症状を放散痛と言います、心臓が悪くても
心臓以外の痛みを出すので、整形外科や歯科等を受診してから循環器
内科を受診して始めて分かった人がいます。
放散痛は心臓から約30CM位の所の部位に起きて、心臓の痛みがわ
かる人は半数以下らしいです。
肋間神経痛の件ですが、ペインクリニック科を受診してはどうでしょ
うか。大学病院か大きな総合病院に表記しているかと思いますが、
麻酔科で実施とている場合が有ります。
ペインクリニック科では、痛む所と痛みを判断する脳との間の神経に
注射をして痛みの伝達を少なくする治療です。
通院出来る大きな総合病院のホームページで治療実績等確認しては
どうでしょうか。
    • good
    • 0

わしも左向きは肋骨が痛くて寝れない、担当医からは手の打ちょうが無いと言われてる

    • good
    • 0

心臓の精密検査をもう一度受けてください

    • good
    • 0

違います、それは以前に何らの手術をやった後遺症です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!