アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

16年前頃、イーバンク(現楽天銀行)で2本の投資信託(①\50万特定口座、
②\50万:(銘柄)配当生活 一般口座)で1本ずつ購入しました。数年後、イーバンクが廃業し投信は楽天証券に移管され、現在に至っています。この間、普通配当は2割源泉徴収され②の投信は期限なしでしたが、この度純資産が減少し、6月に繰り上げ償還となります。
\50万で購入
現在 評価額[円]492000 評価損益[円]83000 トータルリターン 197000
一般口座の場合、確定申告が必要との事ですが、配当は2割税を取られ、評価額¥49200の返却でも確定申告は必要ですか。

A 回答 (3件)

>配当は2割税を取られ、評価額¥49200の返却でも…



配当と売買益は別物です。

配当は、
1. 源泉徴収されたままおしまい
2. 総合課税で確定申告
3. 申告分離課税で確定申告
のいずれでも選択可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

売買益が一般口座でマイナスのまま終わったのは、
a. マイナスのままおしまい
b. 損失繰越の確定申告をすれば、今後 3年間のうちに生じた黒字と相殺ができる
c. 上の配当で 3. 番を選択すれば、売買益のマイナスと通算でき、配当の源泉徴収分が戻る
のいずれでも選択可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

評価損益がマイナスの場合は申告しなくても問題はありませんが、株や投信の他の利益と損益通算が可能ですから申告によるメリットが無いわけではありません。


損益通算により還付される税金があればする意味もあります。

イーバンクは廃業ではなく、後に開業する楽天銀行によるM&Aによる吸収で金融商品は移行されており、何ら変わりなく継続しています。
一般口座は取得価格の管理がご自身で、10年程度しか記録が残りませんが、特定口座は取得価格が引き継げますので問題ないですね。
特定口座と一般口座の損益通算も確定申告で可能ですので、通算が可能であれば取り組まれる方が良いと思います。
    • good
    • 0

あなたの他の所得がなにがあるかで変わります。


どうなんでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!