プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在私の職場は3人のみで回しています。
4月中旬頃、それまで正社員だったAさんがパートになりました。そして彼女が社員だった頃に担当していた仕事を何故か私が引き継ぐ事になりました。
その業務を私が引き継ぐにあたり、色々情報が穴だらけな点があり社員含め全員不安を抱えている状況でも私にやらせようとしています。
他にも出来る人が居るのにも関わらず問題が起きても尚私にやらせます。
私以外のパートはやりません。
ちなみに私はその部署で一番勤務歴が浅いです。
ここまで私が引き継ぐ事に拘るとして、どのような理由が考えられるでしょうか?
疑問でなりません。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は後日この件について、業務改善案を作成し持って行ってプレゼンまでしています。
    しかし部長はその書類に目を通す事なく、足早に別室へ逃げ込み元社員Aさんは一応私からの話は聞いたものの、それはそれとして今まで通りのやり方を貫いています。

      補足日時:2023/06/05 14:54

A 回答 (12件中1~10件)

再びzetman1028デス



あなた様の職場は、小売業、製造業などの伝統的産業でしょうか?それなら社長の鶴の一声で万事が決まるトップダウン方式ですね。このスタイルは混乱を避け、大規模なチームでの取り組みを順調に進めるのに適していて、今ならまだ救いがあるかと思います。

最初は、昔でいう「目安箱」の設置の働きかけです。
社長から新入社員まで社員全員が所属する「アイデアボックス」という目安箱のようなシステムを多くの企業が採用しています。

仕事に関するアイデアはもちろん、社内のココを変えたいなど、どんな些細なことでも、こうしたいな、こうすればいいのでは?と思ったら、誰でもすぐに意見が書けるシステムです。社長だけが解錠できる箱です。

また、思いついたアイデアなども、「アイデアボックス」に書くことで、みんなの意見を仰ぐことができ、より良いアイデアへとブラッシュアップしていけます。あなた様が提案された連絡票をさらに深化発展するものです。

採用されれば社員個々のプレゼン能力も鍛えられますし、行動を起こすことで、自分が働く環境を自分に合ったものへと変えていくことができます。

このシステムを採用した多くの企業で「◯◯が分からないから困る」の声から「業務改善委員会」が発足し、「ワンクッションで社長にたどり着ける」と好評で、職場環境もぐっとよくなっています。社長が数分でもあなた様の意見に耳を貸す時間と度量があるならこのシステムは使えます。

問題は常に「報告、連絡、相談」の「ほうれんそう」を求める直属上司だけですが、社長への組織改革直言さえ許されない硬直化した組織なら、それこそ馬の耳に念仏です。泥舟から逃げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な提案ありがとうございます。
アイデアボックスは使えそうですね。私の職場は所謂製造業に該当しますので社長がまともな人なら可能性はあるかも知れません。
『報連相』は社員が最も嫌う方法ですので、ここもクリアされています。
むしろ隠蔽したり、情報を限定的に伝える事で混乱させるような職場環境です。
ただ問題が一つあります。
それは私の勤務先と社長の居る本社が遠いと言う点です。
県をひとつ跨いでいます。ですのでアイデアボックスに似た別の形で、社長に直接声が届くシステムを考える必要がありそうですね。
ちなみに私の職場にPCがあるにはありますが、これを扱って良いのは一部の社員のみです。

お礼日時:2023/06/05 21:50

あなた様の質疑応答を読み、かなりのスキルをお持ちの印象です。


会社にコンプライアンス担当部署があれば、部長さんを回避してとっくにそこへ業務改善を訴えていますよね?

もし担当部署がなければ、いまお持ちのプレゼン能力を発揮し業務可視化を体を張って社長に直訴してみましょう。チームで協力して仕事をするなら、まず業務分担表を作ることが必要不可欠です。

エクセルのテンプレートを使って、ガントチャートで業務割合を社員ごとに管理する方法で分担表を作りましょう。最初の作成は少々手間ですが、一度完成してしまえば社員が増減しても対応できます↓
https://www.jooto.com/contents/excel-ganttchart/

業務分担表の作成には、3つのメリットがあります。
①「プロセスの明確化」>業務の完了までに各作業担当者が自分の役割を正確に認識します。
②「ミスの減少」>分担表により作業の重複や見落としによるミスの発生を防止します。
③「スタッフ間の相互協力」>責任範囲が明確になることで相互協力が活発になります。

以上をもって業務の可視化を図り、職場の空気を入れ替えましょう。本来ならそれは部長以下幹部の責任です。偏りのない業務分担を実現するためには、業務の省力化や定型化などが重要です。あなた様がそこまでの覚悟でやって風通しの良い職場にならなければ、初めて未練はないと言えるのではないでしょうか?あなた様の経験は他山の石として別の職場で生きることでしょう。あなた様ならできるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのようなお褒めの言葉を頂き恐縮です。少々やり方は違えど、基本的な考えはzetman1028様と一緒でこの職場の問題点は、全ての業務指示を『口頭のみ』で行っている事にあります。
ですので問題が起こった後、誰に責任を押し付けるかは『声が大きい方が勝つ』システムになっています。
この為、数多の社員が職場で大喧嘩をして離職して行ったとも聞き及んでおります。
更に恐ろしい事に、この会社は取引先への発注書ですら破棄してしまうのです。何一つ証拠を残さないやり方です。
どうやって収支の管理をしているのか全く以て疑問です。

先日私が提案した書類には『どのような問題が起きたか』➡『何故そうなったのか』➡『原因究明』➡『改善案』の順になっており、zetman1028様の仰る『②ミスの減少』についてはマニュアルがない事が原因と言う事で、実際に業務マニュアルも作成し、提出済みです。
ただしそれを元社員Aさんに見せようとしても『見なくていい』と目もくれませんでしたが。

『③スタッフ間の相互協力』についても既に提案実行済みで、必要な情報伝達が口頭でのみ行われている点も指摘し、きちんと書面でいつ誰が誰にどのような指示をしたか、それを読んだ本人が実行した場合の署名欄など必要事項を記入出来る連絡票も作成して、職場に提示しておりますが私以外誰も使用しません。
このようなアナログなやり方になっているのは、職場の人間が全員高齢である点とデジタルでの業務管理を一切していない為です。
ですので令和のご時世になって、未だにFAXなどと言うものが現役で活躍している職場です。
なのでプレゼン資料を実際に作成出来る人間など居ないのが現状です。
それは部長も同様です。
そういう会社ですからマネジメント業務も当然出来ていないと言う訳です。そういう意味ではある種やりがいがある会社かも知れません。(話を聞いて貰えればですが)

お礼日時:2023/06/05 18:18

まぁ そういうダメ職場ってことですね。


業務をあなたに押し付けるのは 新人を鍛えよう という意図があったかもしれないですが、業務改善案を作成し持って行ってプレゼンしたあなたをないがしろにするようでは、この職場はだめです。

「業務改善」には人一倍熱心な私は会社で改善委員とか改善報告社内誌を作ったりとかいろいろやりましたのでね。業務改善案を出したのに無視する職場は私に言わせればダメ職場です。こういう職場は職場長がダメなのはもちろんなのですが他の社員もダメなんです。いい職場なら一人くらいは乗ってくれる社員がいるものです。

ということで 転職か異動をしましょう。 もしくは早く管理職になってその職場を変革しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この前部長が私の提案を拒否するので、やむを得ず元社員Aさんに業務改善提案についてお話をしたところ、一応話は聞いた体はしたものの『貴女には判らないのかも知れないけど、どこの会社もこういうものだよ』と言っていました。
どうやら見えているものがお互い違うようです。
元社員Aさんは口は悪くても話くらいは聞いてくれる人だと思って居たのですが、そうではないと知ってがっかりしました。
まぁそういう会社なのでしょうね。



※余談になりますが、この話とは別件で陰で私に怒鳴ったりわざと仕事をさせないパートの方が居まして、その件について社員Aさんに相談した所、問題のパート女性を『妙に』クビにしたがりました。
私は人でが不足するので、シフトを被らないようにすれば良いと提案したのですが『どういう訳か』クビにする事に拘るのです。
余りにクビにしろと言うので主任が仕方なくそのパート女性をクビにして今のメンツになった所で元社員Aさんは『この3人で仕事するのがが一番丁度いい』と言いました。
その直後、急に元社員Aさんはパートになったのです。
問題のパート女性はとても作業が遅く、一人で仕事を任せる事が出来ない人でした。
そして元社員Aさんはこのパート女性とそりが合いませんでした。
その人と私が入れ替わる事こそ、元社員Aさんに取っては最も都合が良かったのだと悟った時には手遅れだったと言う訳です。

お礼日時:2023/06/05 17:09

みんな、自分可愛さからの行動としか思えないですね(怒


責任を質問者さんに押し付けたい、という印象がこれまでの他の方へのお礼や補足から垣間見ることができますね…。

質問者さん的には今の状況を不公平だし、出来ないことを一身に受けているのに、ミスで苛烈に怒られることが納得いかない、という感じですよね?

むしろ質問者さんがいてくれないと、周りの人が困る状況なのではないでしょうか?

私だったら、
「だったら、このお仕事引き受け続けることが出来ませんので、この状況が改善されないのだったら退職も考えざるを得ないです。」

と言います。そこまでいかないと、周りの行動が変わらないんじゃないかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このような渦中にありますと、自分を客観視出来ているか少々不安でしたのでこちらで質問させていただいた次第です。
パート全員に同じ業務を引き継ぎ、持ち回りで担当するなら理解出来るのですが何故私一人だけ?と言うのはいささか納得しかねます。
しかも業務終了後私一人だけせっせとその仕事に追われる中、別のパートはさっさと帰宅。
元社員Aさんは別の社員とおしゃべりです。
そして仕事が完了したかどうかだけを聞いて来ます。
ちなみにその人達は仕事が終わった後、特別何かやらなくてはいけない事はないそうです。
このような扱いを受けて私が何故退職しないと思えるのか不思議で仕方ありませんが、ここまで来たらそう言うしかなさそうですね。

お礼日時:2023/06/05 15:18

そのまま指示に従って苦い思いをするか、新天地を求めて歩き出すかって所でしょうかね。


折角そこまでのスキルがあるのですから、ここで潰されては勿体ない気がします。

わたしも昔居た部長は案外隠したがりなので、改善提案書はトップに提出した事ありました。
後にトップダウンで指示が出されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、次の日曜日にまた同じ業務を私にやらせようとしますから、その時直私だけにその仕事をさせる理由を聞いてみようと考えています。
その時の返答次第で、業務改善提案書を直接社長へ送付しようかとも考えています。
そこには時系列でこれまで起きた出来事を記載しており、どのようなやり取りがありそこからどう問題に発展したのか、問題提起と改善案を全て私なりに提案し、実行しています。
あとはそれを見て社長がどう判断するかですし、それで私に辞めろと言うなら一向に私は構わないと思って居ます。
ついでに言いますと、元社員Aさんは私含めたパート全員一人でも欠けたら困ると言っています。
なのに何故人を追い出すような事をするのか、甚だ疑問です。

お礼日時:2023/06/05 15:11

No.6です。



>ミスをすると物凄い勢いで怒られます。
>なのに何故頑なに『出来ない』筈の私にやらせようとするのでしょう?

【ミスが多いので私には無理です】とか言ってみました?
『出来ない』ってのは質問者さんが感じている事で、指示した人に伝えた内容ではない気がしますが、違うでしょうか?

ようは他の人はやりたくないって事で団結しているのでしょ。

>一応部長が居ますが、この人は元社員Aさんとパートさんには何も言えません。(本人がそう言っています)

正直トップに言いたい位ですね。
トップも同じなら転職話でも聞かせてあげるとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先ほど丁度補足説明を記入しており、少し情報が前後してしまいましたがこの件についての問題点と改善案を私なりに資料にまとめて部長と元社員Aさんに掛け合いましたがなしのつぶてです。
私がそう来るならと、私の話を聞かないようにさっさと帰ったり二人きりにならないようにして、徹底して私一人に押し付けようとしている状況です。

お礼日時:2023/06/05 14:57

引継ぎってよりかは押し付けでしょうけど、上司は監督責任としてどう指示をしているのかが気になりますね。


理由ってなら質問者さんは断らない人だと、思ってるからではないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応部長が居ますが、この人は元社員Aさんとパートさんには何も言えません。(本人がそう言っています)
ですので、3人で話し合った結果私にやらせようと言うお話になったのでしょう。
私への指示の仕方は業務の注意点についての情報を一切与えられず、ただ流れをざっくり説明するだけです。
彼等は私に『一を聞いて十を知る』を求めている訳ですが、当然そうは行きませんので、ミスをすると物凄い勢いで怒られます。
なのに何故頑なに『出来ない』筈の私にやらせようとするのでしょう?
と言う次第です。

お礼日時:2023/06/05 14:45

> どのような理由が考えられるでしょうか?



無責任,責任転嫁,責任逃れ・・などでしょうなぁ。
周囲に責任感があれば、そう言う事態にはなりませんから。

逆に言えば、あなたは、責任を押し付けられている可能性が高そうです。
従い私なら、「何かあっても責任は負えないので、早急に対策を考えて欲しい!」などを連発し、自分も責任逃れ出来る様にしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうなりますよね。
ミスが起きてもリカバリーせず、他の人に任せるでもなく頑なに私にやらせる理由としてはそれが一番しっくり来てしまうんですよね・・・

お礼日時:2023/06/05 14:26

他人のことかまってる余裕がないだけ。

で、わからんとこは聞いてねと言う。他の人も他の部署的なものが山盛りなんだよ。仕事ってそんなもんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が正社員ならそれも致し方なしなのですが、パートと言う立場で他の人達も同じ立場なのに何故私だけここまで条件が違うのかが疑問なのです。

お礼日時:2023/06/05 14:24

前提条件の不明点が多すぎる


貴方の立場は?
A氏が継続しない理由は?
A氏からの引き続きは?
A氏のサポートはあるって話だったのか?

つまりは貴方の疑問を直接上司に伝えて
無理出来ないって言いましょう
その結果上司がどう言うかで拘る理由が解るでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

元社員A➡パート
パートB
私(パート)

と言った立ち位置です。全員パートです。元社員Aさんが何故パートになったのかは不明ですが、彼女からのサポートはありません。
投げたら投げっぱなしです。
そして引継ぐにあたって情報が不足しており、教えられた通りにやっても失敗するのですが、その時点になってから情報を後出しして来ます。
注意点を先に伝えて来ません。
普通この場合誰かの指導の下馴れるまで様子見するか、別の人にも同様の指導をしてみんなで持ちまわるものだと思うのですが、何故私一人にやらせるのかが疑問と言うお話です。

お礼日時:2023/06/05 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!