dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私の職場は3人のみで回しています。
4月中旬頃、それまで正社員だったAさんがパートになりました。そして彼女が社員だった頃に担当していた仕事を何故か私が引き継ぐ事になりました。
その業務を私が引き継ぐにあたり、色々情報が穴だらけな点があり社員含め全員不安を抱えている状況でも私にやらせようとしています。
他にも出来る人が居るのにも関わらず問題が起きても尚私にやらせます。
私以外のパートはやりません。
ちなみに私はその部署で一番勤務歴が浅いです。
ここまで私が引き継ぐ事に拘るとして、どのような理由が考えられるでしょうか?
疑問でなりません。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は後日この件について、業務改善案を作成し持って行ってプレゼンまでしています。
    しかし部長はその書類に目を通す事なく、足早に別室へ逃げ込み元社員Aさんは一応私からの話は聞いたものの、それはそれとして今まで通りのやり方を貫いています。

      補足日時:2023/06/05 14:54

A 回答 (12件中11~12件)

仕事の指示系統が会社で決っていないため、とりあえずゴミ箱wの様に何でも放り込んでいる


本人がオーバーワークです! と言ったら仕事を持ちかえる

要はアナタ以外、楽したい! のでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
悪意に受け止めたくはないのですが、私もそう疑ってしまうレベルです。
ちなみに私には一切の裁量権決定権を与えられておらず、元社員Aさんとパートさんは『何となく』それらが免責されている所があります。

お礼日時:2023/06/05 14:18

うーん、誰かがやらないといけない状況の中、質問者さんにはその業務を拒否する理由になる事柄が見つからないから、


回ってきた、という感じなのでしょうかね…。

他の人はやらなければならない業務があるとか、
あるいはその業務を質問者さんに覚えてもらって
仕事を回してほしい、というか。

出来る人だけが仕事をしていてはいつまでたってもその周りの人は
上達しないと思うので…。

みたいなことかな…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、確かに私がその業務を拒否する理由がないと言えなくもありません。
しかし元社員Aさんは私に仕事を引き継ぐと、むしろやる仕事が減ります。
もう一人のパートはこれまでと何も変わりなく、特に仕事が増えるでも減るでもありません。
ちなみに私は週の殆どがワンオペで、社員のサポートもなく元社員Aさんともう一人のパートと一緒に仕事をするのは週に1日のみの状態です。
そこへ持って来て、更に業務を増やそうとしています。
私だけが引き継ぐのではなく、元社員Aさん含めパート全員で持ち回りと言う話なら納得が行くのですが、何故私だけなのかが疑問です。

お礼日時:2023/06/05 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!