dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死ぬんだな。 死んで影響力ゼロになるんだな。 どうせいずれ影響力ゼロになるんだから「ドン」と呼ばれる人はどんな業界にもいるだろうけど、何も恐れることないと思うのだが・・? 特に自分が若ければ。  どうですか?

A 回答 (6件)

生きている間は、ドンは大きな権力を持っているんだから、


正しく怖れないといけません。生きている間はね。
    • good
    • 0

恐れる必要はないけど


その影響力によりまとまるって部分は大事
その人のルールにはなるだろうけど一致団結の強い力によって
その良い影響力になる
    • good
    • 0

忘れないで!日本は世襲の国だよ

    • good
    • 0

ドンがドンである時には絶大な影響力をもっています。


だから怖れるのです。

引退して影響力を失えば「元ドン」です。
誰も怖れません。

ただ、政治家もそうですが、現役引退した後も人脈しがらみを通じて影響力を持っていたりします。
だから近しい周囲の関係者には相変わらず「ドン」であり続けていた可能性はあります。

そういう力は、一般国民には見えないです。
    • good
    • 0

死んでも影響力を残せる人が「ドン」なんでしょう。


死ねばそれっきりなんてのは
鉄砲より少し威力のある大砲みたいなものです。
「ドン」という音はするけれど。

政治家の評価は死後に決まるのかも?
    • good
    • 0

死せる孔明生ける仲達を走らす


自分がこの世を去った後まで手を尽くせる方もおりますので
適宜判断ください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!