dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンドロイドでスクショの方法って、電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に押すっていうけれど、実は一度もうまくいった事がありません。
そのまま電源が切れてしまいます。
何が間違っているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様ご回答いただきありがとうございました。
    初めてできました。

      補足日時:2023/07/28 23:55

A 回答 (4件)

音量ダウン押してあとから電源と差があるとうまくいきません。


同時におす、1秒で離す、これでうまく取れます。
なお、シャオミのRedmi Note 10 JE XIG02 の場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
長押ししないといけないと思ってました。
出来ました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/28 23:50

0.3秒程度以内の


同時押し~放し

音量やや先押しはok
電源先押しはng

ハーウェイ他
機種依存だが
画面2ノックなどで可能なこともある
操作系設定を探るも良い

コンパネ内にも
スクショアイコン設置できるかもしれない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2023/07/31 14:32

>何が間違っているのでしょうか?



電源切れるまでというのは、長押しになっていると思います。
動作的には、写真に収めることをかわらないので、同時押しは一瞬で終わらせないといけないです。
それが苦手な方は、別操作方法を探った方がいいと思います。


端末メーカー・Android バージョンによって、若干作り込みが違うかもしれませんが。私の OPPO 端末 (ColorOS12=Android12ベース)には、
・三本指で下方向にスワイプ
・指3本で長押し
・スマートサイドバー内にスクショ専用ボタン
という方法も存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
長押ししてしまい、うまくいかなかったみたいです。
色々方法かわあるって知りませんでした。

お礼日時:2023/07/28 23:53

Android 10以前なら電源ボタン


Android 11以降なら電源ボタンと音量小ボタンを同時
電源ボタンの長押しでスクリーンショットを選択出来ることもある
https://support.google.com/android/answer/907592 …

機種とかによっては、ナビゲーション操作を有効にしているなら、下から上にあげるアプリの一覧を表示したときにスクリーンショットのボタンが出てくることもある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
色々方法があるのですね。

お礼日時:2023/07/28 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!