プロが教えるわが家の防犯対策術!

NHKの人気番組 チコちゃんで誤りがあったことが指摘されています。
この件、NHKは訂正や謝罪をしたのでしょうか?
それとも知らんぷりでしょうか?

参考
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a5a6c81dabbf6 …
ヤフーニュースより
NHKの『チコちゃん』が叱られた! 「海水がしみこまない理由」を「完全におかしい」複数の専門家が指摘
7/20(木) 16:48配信
SmartFLASH
『チコちゃんに叱られる!』は「ギャラクシー賞マイベストTV賞グランプリ」を受賞したことも

 7月14日に放送されたNHK『チコちゃんに叱られる!』の放送内容について、SNSで「間違いではないか」と指摘する声が上がっている。

 問題となっているのは、「水は地面にしみこむのに、なんで海の水はなくならないの?」という疑問に対する答え。チコちゃんの答えは「海底が水圧でカチカチだから」というもので、大学教授が解説をおこなった。教授は、水圧によって、地上と海底では水が岩石にしみこむスピードが違うと説明。深い海底にある岩石には高い水圧がかかることで、岩石の隙間が圧縮され、水を通しにくくなる、と解説した。

 この説明に対し、

《チコちゃんの「海水が染み込まないわけ」の説明は完全におかしい》

 と指摘したのは、京都大学大学院の成瀬元准教授。堆積学を専門とする成瀬氏は、7月18日にTwitterで

《岩石の圧密は岩石自体の上載荷重が原因で、水圧はむしろ圧密を妨げている。静岩圧が静水圧を上回るから圧密が進行する。陸上の砂が大気圧で固結しないのと同じ。浅海の表層堆積物に比べて深海の軟泥は別に固結していない》

 と説明。《なぜ天下のNHKでこんな単純なミスが…》と嘆いている。

A 回答 (7件)

謝罪も訂正放送もしないでしょう。



社会問題とか生活に直結する内容じゃ無いから。

以前Eテレで浮沈子の原理を取上げていて、間違った実験を行い、間違った説明をしていて驚きました(30分番組)。

メールで指摘しましたが、完全無視されました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>社会問題とか生活に直結する内容じゃ無いから。

そういうことは訂正放送しなくてもいいんですね

>以前Eテレで浮沈子の原理を取上げていて、間違った実験を行い、間違った説明をしていて驚きました(30分番組)。

これ、気になっちゃいました。
どんな間違った説明をしていたのですか?

お礼日時:2023/07/30 11:13

以前は下の方に小ちゃく「諸説あります」と表示されてたようですが、今は違うのでしょうか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いやー、科学的な質問に科学的に回答する際に
「諸説あります」
っていう断り書きは許されないでしょ。

Q 徳川家康の死因は?
A 天ぷら喰って食中毒になったから(諸説あります)
とはわけが違うんだから・・・。

お礼日時:2023/07/30 22:19

>>プール全体に蓋をして、上から押したのでしょうか?



空気袋を下から引っ張って、下に沈めて行く実験です。
下に行くほど水圧が大きくなって袋が縮み、体積が小さくなり、浮力が小さくなります。
これを確かめる実験す。

これ、試験管浮沈子には当てはまらない原理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/30 22:16

少なくともその後の「チコちゃん」では、


訂正や謝罪も放送されていません。

間違った放送は「チコちゃん」だけに限らず
時々ありますし、酷い時にはヤラセの番組制作なども
放送しています。
ヤラセの例:ためしてガッテン

意図して視聴者を騙す番組制作をするのだから、
訂正や謝罪もする気は無いと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
NHKは受信料を支払った視聴者をだましていたんですね。

お礼日時:2023/07/30 20:04

>>どんな間違った説明をしていたのですか?



浮沈子には下図の様に2種類有って、どちらもペットボトルをギュっと押したり緩めたりすると、浮沈子が上下に動くという物です。

Eテレでは左側の試験管浮沈子を取上げ、実験を交えて説明していました。

・ペットボトルに力を加えると試験管内の空気が圧縮され浮力が小さくなる為、沈む。
・力を緩めると試験管内の空気が元に戻るので浮力が大きり、浮かぶ。

この説明実験の為に、空気袋をプールに沈めて実験してました。
図の右の空気袋浮沈子の場合は、浮力が変化するので浮沈子が上下します。

Eテレは試験管浮沈子を取上げてるので、上記の説明は間違いです。

試験管の浮力は、空気と水の割合には関係なく、いつも同じです。
試験管体積全体と等しい水の重さが浮力です。

試験管浮沈子が上下するのは、浮力一定の下、試験管の重さが変化する為です。
空気が圧縮されれば水が多く入り重くなります。
圧縮をやめれば水が出て行き軽くなります。


この様に指摘しましたが、完全無視でした。
大学教授の監修でしたが、こんな基本的な間違いをやるとは・・・。
「NHKチコちゃんで明らかな誤り NHKは」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>この説明実験の為に、空気袋をプールに沈めて実験してました。

へー、浮沈子を上下させるってのは水全体に圧力を掛ける必要があり、
そのためにはペットボトルを手で押しつぶす必要があるわけですよね。
これって水と浮沈子が共に密閉容器に入っているから、
ペットボトルに圧力を加えることで、間接的に浮沈子の中の
空気に圧力を掛けることができるわけですよね?

それ、プールでどうやって実演したんでしょう?
プールの水面を手でおしても、水面はオープンですから
単に手が沈むだけで、圧力を浮沈子の中の空気に伝えることは
できないと思いますが・・・

プール全体に蓋をして、上から押したのでしょうか?

なんか、チコちゃんの話よりも疑問なことが出てきてしまいました。

お礼日時:2023/07/30 20:10

まだまだ、炎上、お叱りの声が足りないから~!


ボーっと生きてんだよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ぼーっと生きてるんですね

お礼日時:2023/07/30 11:11

しなきゃいけない決まりあります?もうその教授が説明してますが。

タバコでも元健康食品ですよ。赤チンもしれっとなくなりましたし。コーヒーもダメと言われてましたが好転しました。卵も今では何個食ってもいい。誰に謝罪させます?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、誤りであっても訂正放送はしなくていいんですね。

お礼日時:2023/07/30 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A