アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。
現在地球内核の熱源は地球始原時のエネルギーの名残りがマントルによって保温されている説が有力とされているようです。ですが私はそれでは地球が誕生する際のメカニズム、月の現在の姿が説明できず矛盾が生じます。ですが、地球内核最中心部で核融合反応が生じていると仮定すると地球環境におこる様々な自然現象が説明出来ると思うのです。地球の磁場、雷、風、地殻変動など。
なぜ、地球内核最中心部で核融合反応がおこっていると考えたのはまず地球始原時において隕石同士がぶつかり合い、その時に膨大なエネルギーが発生したはずです。隕石の構成成分にも水がありますので、水素原子が含まれます。隕石が衝突し続けるとやがて星としての質量が増します。地表は宇宙空間に放熱され、冷却されて薄く膜が張る状態になります。ですが質量が増した星自身に重力が発生し、引力が発生し、隕石が衝突し続けます。(この時は大気がありませんので影響はあまり受けないと考えられますので、隕石の衝突エネルギーは余り損なわれないと思います。)この時に質量が大きくなった星内に水素原子同士による核融合反応が起こったと仮定します。やがて、公転と自転による遠心力、隕石に含まれる原子の比重の差により層ができます。そうなると中心部に核融合反応の末に生成されたFeが集まります。(この時から現在まで地球内核最中心部の状態は固体ではなく、プラズマ状態の可能性が高いです。ちなみに概ねに言うと核融合反応の際に放出されるエネルギーと核融合反応の際に発生する収縮エネルギー、自転と公転の遠心力によって現在地球の大きさが保たれているはずです。)そして、生成されたFe、Ni、Siの合金が核融合反応から生まれた余剰エネルギーを吸熱反応などにより制御しているというものです。
話しは変わりますが、月は生命が尽きていない頃(核融合反応があった時代)は地球と類似した環境下と仮定すると、核融合に必要な水素原子が枯渇し内核はざっくり言うと巨大なFeになります。ですが、核融合で発生した熱は失われてないので外側は膨張します。ですが、プラズマ状態だった内部は収縮します。双方の力の均衡が崩れたとき、残っていた熱エネルギーは瞬時に放出され月自身の重力で圧縮されます。このときに地表は膨張していますので、大地には亀裂ができます。地表の水(地球で言うと海)は収縮時のエネルギーにより圧縮された際に地表に閉じ込められます。(水の方が軽いため強く引かれる)その後宇宙空間で冷却されつづけ現在に至るという仮説です。
どうか、専門家の方のみお答え下さい。また、これがありえない場合の理由もご教授下さい。文章はまとめきれてませんがご容赦下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネルギーの名残りがマントルによって保温されている説が有力とされているようです。

ですが私はそれでは地球が誕生する際のメカニズム、月の現在の姿が説明できず矛盾が生じます。

《地球内核の熱源は地球始原時のエネルギーの名残りがマントルによって保温されている説》との関係が分かりません。
① それでは地球が誕生する際のメカニズム (が説明できず矛盾が生じます)
② (それでは) 月の現在の姿が説明できず矛盾が生じます。

> ですが、地球内核最中心部で核融合反応が生じていると仮定すると地球環境におこる様々な自然現象が説明出来ると思うのです。地球の磁場、雷、風、地殻変動など。

《地球の磁場、雷、風、地殻変動など》を、説明するのに、核融合の存在があると都合良いという理由はなんです。
https://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2014/takaha …
高校の教科書などでも、《地球の磁場、雷、風、地殻変動など》を説明していて、何かの不都合や矛盾があるとは感じません。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/05150 …

回答No.1 木星や土星がなぜ太陽のような恒星になっていないかと言うと、核融合反応が始まるくらいの質量がなかったからです。ましてや地球程度の質量で核融合反応が起きたと考えるのは無理があり過ぎます。
この回答へのお礼 ご回答ありがとうございます。勉強になりました。

核融合実験炉も作れるし、星の表面でも核融合は起きるらしいので、単純に核融合について意見をだすのは難しいです。
https://sorae.info/astronomy/20210909-hydrogen-b …
https://www.miz.nao.ac.jp/staffs/MarekiHonma/lec … 主系列星  太陽のような普通の恒星を主系列星という  中心部で水素の核融合が起きて輝く  質量は太陽の~0.1倍から~100倍 (それより軽い星は核融合を起こさない) http://www.bao.city.ibara.okayama.jp/stardb/sol/ …

地球が誕生する際のメカニズムの説明、月の現在の姿の説明は、
https://www.s-yamaga.jp/nanimono/nanimono-hyoush …
核融合など持ち出さなくても十分だと思います。
    • good
    • 1

「地球に核融合が起こった」と言う仮定自体が非現実的と思われます。

理由は一言で言えば「地球は軽過ぎる」と言うものです。

木星や土星がなぜ太陽のような恒星になっていないかと言うと、核融合反応が始まるくらいの質量がなかったからです。ましてや地球程度の質量で核融合反応が起きたと考えるのは無理があり過ぎます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2022/05/10 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!