準・究極の選択

今度、ホームページを作成したいと考えています。それで内容としては、他のサイトを紹介するホームページにしたいのですが、そのような場合、紹介するサイトへの承諾もしくは、許可は必要なのでしょうか。

A 回答 (2件)

#1のかたの意見とはまったく正反対なのですが、他のサイトを紹介するという場合、その紹介文およびリンク先が以下にあげる4つの条件を満たしてさえいれば、なんら問題はありません。

また、特に許可を取らないといけないというのは私はおかしいと思いますし(リンクされるのがイヤならパスワードなしで公開してはいけません)、「リンクはトップページにお願いします」という依頼はまだしも「トップページ以外にリンクを張ることは禁止します」というのは、タダの怠慢です。禁止するぐらいなら、トップページ以外にリンクをはってもリンクされないよう手段を講じる義務があります。もしくは、トップページ以外はパスワードで保護されたサイトにすべきです。また、依頼であっても、それを聞くかどうかは、リンクページを作るあなたが判断すべきことです。

気をつけるべき項目とは、

紹介されるサイト(リンク先)が、
1.ページがパスワードなどで保護されていない。
2.法律に触れるデータを掲示していない。

紹介するリンクにつける説明文にて
3.そのサイトを誹謗中傷(批評ではなく)する文言を表示していない。
4.そのサイトの内容とまったく異なる文言を表示していない。

以上4点です。


理由は以下のとおり

1.パスワードなどで保護されているサイトの内部に直接リンクを張っても普通は入れませんし、無理やり入れるようにするのは、「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」の第三条の2項の二に触れます。>参考URL
ただし、パスワードで保護されているサイトでも、トップページなど、パスワードで保護されていないページにリンクを張るのは問題ありません。
2.法律に触れるデータを掲示してあるサイトにリンクを張るのがいけないのは、例えば「猥褻図画公然陳列幇助」というよくわからない罪名ですが、現実に逮捕され、裁判で有罪になった事件がありました。>参考URL
3.リンク先に対して誹謗中傷するのはいけません。
4.リンク先を紹介する文言が虚偽であってはいけません。

1および2は、リンクについて法に触れないようにするための最低限の規則です。
3および4はサイトを紹介するリンクについての最低限のマナーです。

ただし、ページへのリンクは問題ありませんが、画像や、携帯であればアプリや着メロへの直接リンクは感心できません。なぜかというと、画像への直接リンクや、無断引用というのは、ページを作成した方の意図しない方法での表示となることは間違いありません。
もしかすると注意書きがあるかもしれませんし、ページ全体で統一したデザインの一部かもしれません。ページを見せるというのが、サイト作成のメインである以上、ページの一部を無理やり抜き取るような表示は著作人格権(同一性保持権)の侵害にあたる可能性があります。くどいようですが、画像の無断引用や、アプリ等への直接リンクはしてはいけません。

参考URL:http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.ht … http://estu.nit.ac.jp/~e982457/other/fl_mask/flm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。 とても詳しい説明ありがとうございます。
しっかりそのことに気を付け、作ってみます。

お礼日時:2005/04/28 07:27

(口コミやうわさ話ということではなく)公に紹介するというのでしたら、無許可というのはさすがにマズイのでは?


単なるハイパーリンクだけでも、基本的には許可が必要ですし。

(著作権等)後々のことを考えると、許可を求めて置いた方がご自身の為と思いますが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報