アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ポイントカード、バーコード決済等のサービスでポイントが付くものが多いです。
お店や会社によって違いますが、なぜ「税込み価格で○百円で1ポイント」って分かりやすくしないのでしょうか?
「税抜き価格○百円で1ポイント」だと、あとちょっとでポイントが貰えないとか、計算しにくいとか思う事があるんですけど。

A 回答 (5件)

消費税分は店の利益にはなりませんからポイントを付ける意味が無いからですね。

    • good
    • 0

それは経緯があります。


税込100円1ポイントはこれまで
一般的でしたが、物価高、インフレが
顕著になってきて、ポイント制度の
改悪が相次いでいます。

それは買う側の都合ではなく、
売る側の都合が勝る状況になって
いるからです。

当初は税込総額で→税抜総額で
今では、→各取引ごとの税抜額で
と改悪となっています。

そうしないと、取引関係で
働く人の給料を上げられないからです。

楽天なんかボロボロですね。
モバイル事業の赤字が響いて
ほうっておくとポイントつかなくなった
減ったなんてサービスが山ほどあります。

PayPayなんかも当初の見る影ないです。
    • good
    • 0

売り上げの大部分の客は細かいところは気にしていないからでしょう。



基本的には店の営業判断なのですが、
税込みで100円で1ポイントとすると
税抜き100円に比べ約10%ポイント払い出しが増えます。
だからと言って税込み110円で1ポイントとするとわかりにくい一方、
多数購入してポイントギリギリを計算する人はわずかで、
ポイントギリギリを計算している人は少額の購入にとどまるので、
税抜きでもポイント効果に大きな差は無いとの考えから、
「税抜きで」と判断したのでしょう。
    • good
    • 0

十分わかりやすいからです。



たぶんあなたの主張は「税金分のポイントをよこせ」だと思います。
それ以外の「わかりやすさ」は「同じ」ですので…
    • good
    • 0

店にはちゃんと税抜き価格を書いてるので簡単に分かります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店によって税抜き価格が目立って税込み価格が小さく書かれていて分かりにくい店があるのです。

お礼日時:2023/08/16 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!