プロが教えるわが家の防犯対策術!

漫画をインターネットを通じてデジタル商品として販売するようになりました。
(ここでの質問は、WEB閲覧型サービスのことであり、紙媒体の実物の販売は除きます)

今、欲しい本があるのですが、いくつかの漫画本WEB閲覧サービスでの価格を調べたら、
調べた限りではどのサービスサイトも横並びの料金でした。

(ただし、各サービス会社独自の初回入会者値引きサービスとか、ポイント積み立てによる値引きなどの特別な料金は除きます)

これは出版社間、およびWEBサービス会社間での取り決めがあって、
意図的に同じ料金にしてるのでしょうか?

(この場合の料金とか価格、についてはあくまでも漫画書籍一冊に対しての料金、価格を指しているのであり、月額基本料とか、年間利用料とか、初回入会料金とか、特別有料会員とか、そういったものは除きます)

それともあくまで私が調べた範囲で同じ価格であっただけであり、
もっと範囲を広げて調べればタイトルごとに違っていたり、
どこかのサービスサイトは価格が違っていたりするのでしょうか?

他のサイトと比較して少女コミックに特化し、それらを安くしているサイト、とか
他のサイトと比較して青年向け、成人向け漫画に特化し、それらを安くしているサイトとか、
他のサイトと比較して新人漫画家に特化し、それらを安くしているサイトなど、
そういった特色を打ち出してそれを価格にも反映しているサイトなど有るのでしょうか?

漫画サイトに詳しい方、お願いします。

A 回答 (3件)

意図的に同じ価格にしています。



そもそも、紙媒体は雑誌もマンガも、どこで買おうが同じ値段ですよね。

雑誌やマンガを勝手に値引きして売っている書店はないですよね(古本を除く)。

これは再版制度という法律によって価格が守られているのです。

再版制度で価格が守られているコンテンツを、ネットを通したら値引きは自由です、みたいにやっちゃうと、そもそも再版制度自体が揺らぎかねません。

再版制度が揺らぐと、雑誌やマンガのマーケットそのものが混乱します。

あくまで紙媒体を作る前提で、ネット配信サービスも行われています。

紙の雑誌がなくなれば、ネットで配信もできなくなります。

よって、紙媒体の市場を守るためにも、ネット販売の価格は自由化させないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>意図的に同じ価格にしています。

意図的に同じにしているんですね

>これは再版制度という法律によって価格が守られているのです。

再販制度なんですね

>よって、紙媒体の市場を守るためにも、ネット販売の価格は自由化させないのです。

漫画本の価格の自由化はできないようになっているんですね

お礼日時:2023/07/25 07:56

〉え?紙媒体より安くしてる場合があるの?


Amazon Kindleで全く同じ価格だった様な気がしてたから、私の思い込みかもしれないわ。だったらごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>Amazon Kindleで全く同じ価格だった様な気がしてたから、私の思い込みかもしれないわ。だったらごめんなさいね。

もしかしたら私の方も調査不足だったり、同じ本で価格が違っていても、再編集版とか、ベスト版とか、特別装丁本とか、比較対象が違っていたのかもしれません。もしそうだったら失礼しました。

お礼日時:2023/07/25 08:47

〉この場合の料金とか価格、についてはあくまでも漫画書籍一冊に対しての料金、価格を指しているのであり、



これについては出版社によって定価が既に決められてるでしょう?基本は紙媒体の価格と同じ。安売りなどして紙媒体書籍との価格差によって値崩れを起こさない様に。それと著作権に対しての報酬。

違いますかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>これについては出版社によって定価が既に決められてるでしょう?

そうですね

>基本は紙媒体の価格と同じ。

んー、紙媒体と比較して若干安くしていることが多く見受けられるように思いますが、それは私の思い過ごしでしょうか?

お礼日時:2023/07/25 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!