アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京葉線の新浦安での緩急接続は、東急東横線の自由が丘や京成本線の東中山に比べると頻度が少ないように感じるのは気のせいですか?

A 回答 (3件)

本数が少ないことと駅間距離が長いので、


各駅停車でも逃げ切れるから。
待避線が多いのは、貨物列車があるからです。
特急は、乗車率が低いので廃止で良いです。
内房線外房線特急は、総武線経由に変更し、
東京(総武線快速)、錦糸町、千葉に停車すれば良いのです。
成田エクスプレスの千葉駅通過便の毎時1本スジを
内房線外房線特急に割り当てるのです。
木更津→東京の利用者がいなくなったのは、
東京駅が京葉線ホームで、山手線中央線などの乗り換えに700m
新幹線に乗り換えは、600mも歩かされるからです。
    • good
    • 0

いや、実際かなり少ないですよ。



・そもそも、京葉線快速の本数が東横線特急・急行や京成快速より少ない。
京葉快速:平日日中2本/h 休日日中4本/h
東横線特急+急行:日中10本/h
京成快速:日中4~5本/h

・京葉線快速が新浦安で接続を行うのは、休日日中時間帯の下り方面以外はごく僅かしかない。
※平日両方向と休日上りは、日中でも新浦安での緩急接続は無い

・対して東横線自由が丘と京成線東中山は、ほぼ終日両方面かつ殆どの速達系列車が接続を行っている。
    • good
    • 0

こんにちは。



京葉線の快速列車自体が少ないですから、自由が丘駅や東中山駅と比較して少なく感じるのば道理です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています