プロが教えるわが家の防犯対策術!

べらべらと余分なことを話したてる甘えん坊のくせに偉そうにしたいおじさんと仕事を組まされることが多いです。

部長直下のプロジェクトチームみたいな感じで、多少実力のあるおじさんと仕事をする機会が多いです。
ただこのおじさん、かなり厄介で、
・会議中議題と関係ない話を初めて1時間以上話し、人の時間を奪うは会議時間を守れない
・やっと私が話す隙ができて軌道修正しようとしても、すぐに私の話しに被せて自分がしたい話をする、そのくせすぐにどう話を持っていったら良いかわからず話をやめる
・定時退社日の定時間際に少し確認したいとき、答を端的に言わずにどうでもいい話を延々40分し続けて、挙げ句やっと一言答える。
などやりたい放題。
そのくせ、雑用が嫌いだから全部私に押し付けてくる始末。
彼が所属している組織は会社内でも有名な赤字かつ問題の多い組織なのですが、組織の大半の欠点はその人が作り出しているような状況です。にもかかわらず、本人は組織の批判をしてもそれを改革して治そうとか自分の欠点を見つめて指導していこうとかいう意識がありません。

私は、かつてパワハラ疑惑を会社からよせられたため、あえて人当たりを柔らかく持つように意識しているのですが、本来はちょっとでも切れると相手を徹底的に追い詰めて、どれだけ上の人間であっても謝るまで許さないタイプです、かつて狂犬と呼ばれたこともありました。
そろそろ本領発揮して殺そうかと考えていますが、その前にいい撃退方法がないか、妙案がありましたら、ご教示をお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 上司がプロジェクト統括の部長で、部長とそのおじさんの付き合いが長いから新参者の私が相談しにくいとかくのを忘れてましたわ。
    さて、何という偉そうなアドバイスが来るのか、見物ですな(笑)

      補足日時:2023/08/25 15:18

A 回答 (1件)

そういうことは職制の上司に相談しましょう。


職制の一次上長の取り扱い範囲外の場合は二次上長を交えて話すのがよいでしょう。
また、通常の職制外のプロジェクトなどの場合はその組織の長に相談しましょう。

また、そういう人の取り扱い方法としては明らかに話が脱線したところですぐに「今はそういう事を話題にしていません。関係ない話しは会議を無駄に長くしますのでお止め下さい」と止めましょう。何度でも。
質問に対する答えを端的に答えない際も同様です。自由に話をさせず「申し訳ありませんが、私の質問に答えてください」と話を止めましょう。必要なら周囲の人に聞こえるように。

ちなみに「余分なこと」ではなく「余計なこと」・・・ですね。(^^;
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご助言には感謝します。
コロナ明けの出社時にでも相談します。

ちなみに、余分と余計、そこまで意味が異なるのでしょうか?私の国語力が至らないのでわかりませんが、そのように気分を害するまでの間違いだとは気付きませんでした。大変申し訳ございませんでした。
以後、お気に召さないのであれば、お目汚しと思い流していただけると幸甚でございます。

お礼日時:2023/08/25 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A