プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素人にみどりの窓口と同じ発券をさせるのは、どうかと思う。
JR東日本だけではなく、JR西日本でも苦情が多発。
操作が終わるのに30分なんていうのが、ザラにあるそうだ。
先の客が操作に時間がかかりそうだと、
他の大きな駅に向かう人が多数。
大きな駅の窓口なら、駅員が操作してくれるので早い。
駅員は毎日操作しているから簡単だけど、
たまにしか使わない一般人には、難行苦行。
こんなことをしておいて、両社とも特急は全車両指定席が基本。
私鉄は、発車ホームで最初に発車する特急券しか売らないから、
券売機の操作が簡単。
最近まで、全車両指定席のホリデー快速などが特急に格上げされた。
正直、みどりの窓口に行くのが面倒だから乗ってから530円を払った。
グリーン車でも特急料金よりも安かったから、
勝手に乗って好きな席にすわった。
快速指定席は、事前に買っている人は、ほとんど目撃しなかった。
乗れば、好きな席に腰かけて530円またはグリーン券を買う。
こうして乗る人が多いから、特急に格上げしたのか?
最近の特急は全車両指定席のうえ、
事前に買わないと割り増し料金を払わされるから、おいそれと乗れない。

みどりの窓口を閉鎖して、セルフの券売機を操作させるのは、
これからも混乱が増えると思いませんか?

A 回答 (5件)

改札だって有人から自動改札に変わっていったんだよ。


もっと前に遡れば、近距離切符だって有人窓口から
自動券売機に変わってるし。

人件費上乗せするために国鉄時代みたいに一気に
20~30%運賃値上げしてみましょうか?
    • good
    • 0

> セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか?



人件費の節減を目的とした「びゅープラザ」の廃止と「みどりの窓口」の閉鎖・・・ですね。
人が対応するのではなく、それぞれが券売機で買ってねと。


> 素人にみどりの窓口と同じ発券をさせるのは、どうかと思う。

私は特に不便に感じていません。
使い方は券売機のボタンや画面表示を見れば理解できます。所詮は「どこからどこまで何で行くか」を指定すればよいだけで、それは操作する前からわかっていることなので。


> これからも混乱が増えると思いませんか?

パソコン、スマートフォン世代より上の方は苦労があるかもしれませんが、GUIの操作に慣れている方にはハードルが高いというようなことは無いと感じています。使ってみた感想としては。
駅の券売機で時間をかけて・・・というのが心配な方はJRの会員になってスマートフォンアプリをインストールしてそこで購入されればよいかと思います。
家を出る前に落ち着いてゆっくりじっくりやれますから。

参考まで。
    • good
    • 1

人件費削減のためです。


利用者が少々不便になろうが、会社の儲けの方が大切だということですよ。
    • good
    • 1

人件費削除に、他なりません。



>これからも混乱が増えると思いませんか?
はい。
だから余裕をもって買えよ、ってことです。
    • good
    • 2

思いません。

スマホでチケットレス使ってください。それであなたの懸念材料は解決します。既に高齢者以外みんなそうしてますし、今後全てそれになります。みんなそうしてるんで、素人だからは言い訳になりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A