アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、みどりの窓口の発券操作は、素人には出来るはずがない、
熟練したプロでないと無理なレベルどのレスが見受けられました。
みどりの窓口を素人にやらせるわけがない。
そんなに難しい操作を実質的には、素人である乗客にやらせているではないか?
指定席券券売機である。
JR職員は簡単かもしれないが、いつも手こずっている先客がいます。
後ろに人が並だれると、落ち着いて操作が出来ない。
駅員を呼んでもすぐには来ない。
実際、使い慣れた乗客でも簡単ではなかったというレスがありました。
素人では発券出来なかった複雑な経路の乗車券もあったそうです。
小田急電鉄の駅ホームにある券売機は、今度発車する1列車だけの発売だから
簡単に特急券が買えます。
JR線は、ホームにあるのは少なく、コンコースにある発券機は操作が難しい。

こんなみどりの窓口並みに難しいセルフ発券機はサービスダウンです。
特急列車の全車両指定席化を推進させる方針なら、改善が必要ですね?

A 回答 (4件)

他のみどりの窓口行く時の運賃が増えるからです

    • good
    • 8

おはようございます。



駅係員が扱う端末と、旅客が扱う指定席券売機は操作系統が別物です。

>最近、みどりの窓口の発券操作は、素人には出来るはずがない、熟練したプロでないと無理なレベルどのレスが見受けられました。みどりの窓口を素人にやらせるわけがない。

なぜ、一緒くたに捉えられているのでしょう?
操作に対する考え方が、

▪️売る側主体(窓口)
▪️買う側主体(指定席券売機)

………と異なるのに。

---------------------------------------

旅客が扱う指定席券売機は、

▪️日取り(今日なのか今日以降なのか)、乗車駅、降車駅を旅客に入力させる。
▪️普通だったらこう行くであろう、常識的な特急や新幹線の乗換駅が出てくるので、旅客に確認させ、OKならば空いている列車が出てくる。
▪️グリーン車、自由席なのかなど確認させ、発券(もし乗車券のみならば、その旨を確認する。基本的に乗車券+特急券類がデフォルト)

こういうプロセスですが、
窓口の端末は職員が扱うので質問+確認のアプローチではなく、

▪️席が空いているか、空いていないか?
▪️売れる、売れない?

このアプローチで、空いていて売れるのならば、接続とか考慮せず販売操作出来るモノです。

---------------------------------------

>後ろに人が並だれると、落ち着いて操作が出来ない。
>駅員を呼んでもすぐには来ない。

これは質問ではなく、質問者様の個人的意見でしょうね。
実際のところ、MaaSでスマホで購入する時代になりますから、上記につきましては改善策が出ていますね。
列車も定額で乗り放題になるかも。

御安心下さい。

---------------------------------------

>小田急電鉄の駅ホームにある券売機は、今度発車する1列車だけの発売だから
>簡単に特急券が買えます。

100キロ程度の路線と2,000キロの路線とで会社の営業キロ数が違いますし、走っている特急列車の数が異なります。
比較対照になり得ません。

小田急の特急券購入が楽、それは本数が少なく営業キロ数も短いですから、当たり前ですね。

-------------------------------------------

>こんなみどりの窓口並みに難しいセルフ発券機はサービスダウンです。
>特急列車の全車両指定席化を推進させる方針なら、改善が必要ですね?

これは質問ではなく意見でしょうね。
ココに書く必要は無いでしょう。JRにおっしゃって下さい。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13537384.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13535528.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13533440.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13532308.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13528404.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13527296.html
ちゃんと回答が付いているにも関わらず、「ありがとう」などお礼の言葉一つ掛けられず、聞き逃げしてほったらかしの礼儀知らずの輩には、操作が難しいのかも知れません。

他人に改善を求める前に、きっぱりさっとさん自身の改善の方が先ですね。

質問と意見の違いも理解できないようなので、難しいのかも知れませんが。
    • good
    • 9

>JR職員は簡単かもしれないが、いつも手こずっている先客がいます。


>後ろに人が並だれると、落ち着いて操作が出来ない。
>駅員を呼んでもすぐには来ない。

思わずうなずいてしまいました。
確かにそのとおり、全く同感です。

マイナ保険証も、政府の思惑に反し国民の大多数が拒否感を抱いていますが、これと同じようです。

・過度のデジタル化、紙文書 (保険証も切符も) 廃止は時期尚早、国民が追いついていけない。

・特に、デジタル環境に慣れていない高齢者や身障者、ときには小児などへ思いやりの心がない。

・人手の削減…人と人の対話をなくしてはサービスダウンになるだけということが分かっていない。

30数年前、国鉄を解体して JR 各社が発足しましたが、今度は JR 各社にも大なたを振るうべき時代がやってきたのかもしれません。
    • good
    • 8

そもそもチケットレス化を推進したいようですね。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%A9 …
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!