プロが教えるわが家の防犯対策術!

新着質問を更新しても、惚れたはれた ふざけたもの 見ていて情けなくなるようなもの 妄想系のもの メンタルが怪しい人 妊娠がどうのこうの ちょっと検索すりゃ答えが出るもの そんな質問ばかりで回答意欲がわきません。

真面目な質問をする人はどこで質問しているのでしょうか?

A 回答 (7件)

気持ちはよくわかります。


私も、質問一覧を見て嘆息してサイトを閉じるタチです。

が、皆がみんなとは言いませんが、ここで質問する人は
ある意味暇つぶしや、グーに多少ならずとも”依存”してしまった
人だと見受けます。

真面目に、真の答えを求める人は、ここでは聞きません。
あくまで「皆さんのご意見をお聞かせください」程度の質問
なら、結構あると思いますし、私もそうしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

依存してしまった人 メンタルが壊れているのかと思われる人ばかりですね。

お礼日時:2023/09/18 20:16

悩みを相談する相手が身近にいないのとインターネット上の集まりを家族や友人の集いのように感じる若い世代が増えているから見たいです。



以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

こういうデータを集めるときAIが便利です。最近私が良く活用しているやり方を紹介しつつ、順に推論を深めていきますね。

まずは仮説「親や友人に悩み相談できてないの?」という疑問からです。

さきほど「社会全体の統計データで身近に『悩みを相談できる人がいるか』年代別に比率で出したデータをお願いします」とAIにお願いしました。数秒で出てきました。それもコメント付きです。

〇以下はAIが出したデータ

| 年代    | いる  | いない | その他 |
| 15~19歳 | 64.0%¹ | 9.8%¹ | 26.2%¹ |
| 20~29歳 | 66.4%² | 10.6%² | 23.0%² |
| 30~39歳 | 67.6%² | 10.8%² | 21.6%² |
| 40~49歳 | 67.8%² | 11.4%² | 20.8%² |
| 50~59歳 | 69.6%² | 11.0%² | 19.4%² |
| 60歳以上 | 72.0%² | 9.6%² | 18.4%² |

60歳以上と若年層では8ポイントくらいの差があります。若くなるにつれて徐々に減っていく傾向があります。つまり私たち年配の人にとっては「身近な人に聞くべき話」であるのに、若い世代はネットを頼る傾向が増えて来ているという事です。結果として幼い質問がネットに溢れてしまうんでしょう。大人が一緒に悩むような話題の比率が少なくなっていくのはデータからも明らかです。

私が奇妙に思ったのは保護者がいて学校に通う世代が一番孤独を感じているという事です。ここからは想像ですが「父親や先輩にあたる世代でさえ悩みを相談できる人が少ない」せいで悩みに応える(お手本となる考え方を手に入れていない)力が無いか、精神的余裕がないのではないでしょうか。

「俺に聞くなよな?」

オーラを出している(子供に接する年齢層の)大人が増えてそうです。

そこで先生はなにしてるんだ?と言う疑問から調査しました。「道徳教育に自信があると回答した教師の比率」を見てみましょう。文部省が令和3年に実施した調査データです。

〇令和3年

小学校教師 66.3%(やや自信がある47.9%)概ね自信あり
中学校教師 45.8%(やや自信がある44.7%)半数が自信無し

小学校と中学校で差が出ているのは中学校の方が正式科目として教師に期待される部分が大きくなるから見たいです。小学校では基本的な生活態度、中学校では社会性や自立性がテーマとなり、大人でも難しい話になるようです。それでも平成26年に行なった調査よりかなり改善しています。

次に親は何してるの?ですね。

学校での道徳教育の充実だけでは「ご家庭」の道徳教育とギャップが生まれてしまい、学校と家庭が連携する必要があるなどが課題として挙げられています。学校だけではなく「なるべくは家庭において身に付ける」のが望ましく「大人がぶれない」「愛情や信頼を示す」「自分自身の言動で手本となる」という事が重要だとされているようです。

ここまでが現状把握です。

ここで「ご家庭の親が自分自身の言動でお手本になるのが重要」という専門家の話が出てきちゃうんです。しかし、最初にあるデータ「教える世代も相談できずに悩んでいる」と結びついてしまうと「お手本が悩み中」という訳です。これでは加速度的に進行しますよね。これは道徳教育を辞めた時期(戦後にさかのぼりますが)の弊害が出ているのでしょう。

戦前の教育を受けた父母が指導の現場から引退していくあたりから、日本古来の「親から子への口伝で伝えてきた部分」に分断が起きており、超えられない溝が出来ていると思われます。その余波が今も収まることなく更に拡大しているのではないでしょうか。

「しつけで締め付けたり、良い子でいることが道徳で
 あると伝えているのなら・・・これは大変だ」

そうなっていない事を祈ります。

「腕白でも良い逞しく育ってほしい」

なんてCMが昔はありました。男の親御さんは共感したんでは無いでしょうか。それが戦前からあった道徳なわけですから、教えている事が逆になっていたら大変です。子供は自分の腕白さを肯定出来なくなり、大人を信用せずに自分の本音を隠す様になるでしょう。

そして親や大人が見ていないインターネットに自分を見出すことになります。ただしそれがとても幼い心である事も事実です。それら(腕白さのアピール)を情報の海に拡散してしまい、保護者の居ないところで取り返しのつかない失敗をしてしまうわけです。

結局のところ、年配の方が(親戚か否かを問わず)若い親御さんや中年で悩む人の相談にのってあげないのが行けませんね。昔の親も常にオタオタして親戚に相談していました。うちの親もそうでした。そういうのが本当だったのだと今の日本の若い方に知って欲しいです。

「ただし子供の前でだけは見栄を張れ」

子供の前で「だらしない大人」を見せてしまうのだけはNGです。そこだけは昔から厳しかったはずです。いまはどうなのでしょうか?

「子供が見ています」

こんな話を大人同士でやっていたのをよく覚えていますよ。それが出来ていないのなら全くのダメダメですよ。

さて結論です。やはり世代間ギャップの様な問題があり、人口比と傾向から拡大していくと思われます。その原因として指導する側が地に足の着いた指導が出来ていないため、その不安が子供の不信感につながっているという事です。

昔の親も立派じゃなかったという辺りを知って頂き「子供の前でだけは見栄を張りとおす」という一点が子育ての基本であったのだと思って欲しいですね。それ以外は悩まないで良いとされていました。

また学校教育ではインターネットの怖さばかりを指導するのではなく、

「インターネット上であってもみっともない姿を晒
 してはいけません!」

と直接的に言ったほうが良いみたいですね。全体を通して「みっともない姿を晒しても冗談として許容される」と言う甘えた話を流布させている誰かがいるように思えます。実際は逆であり不快であると教えて上げないと勘違いをした人がどこかで傷つくと思います。ここだけは「取り違えてはいけない」と子供の頃に教えるように教育者は意識して欲しいです。

これらの情報を頭にいれて少し考察し、その上で質問の一覧を見直すと、違った見えるかもしれませんよ。

沢山の質問が並んでいますが、仰る通り、回答をする物を選ぶので大変です。ご指摘のような質問はなるべく避けようとしています。「本当に悩んでいる人」「一緒に考えたい内容」を探して答えるというのが常となってきています。

とはいえ特に所見の方は取り合えず応えて見るのはあります。この辺りで不快な経験をする事がたまにありますね。私も他の回答者へのお礼を見て「この人はまずい」と思う事がありますし。自分が生贄になることもあるのでしょう。

また若い方から「元気を貰えました」と返事が来ることが増えていると感じています。10年以上回答をしていますが「あれ?最近は多い?」と不思議に感じ提案す。それを読んで思うのは「俺の子供時代はこんなに素直だったろうか?」ということです。

「今の子は俺の子供時代より素直で優しい。こんな
 に可愛い子供達を生み出しているのだから、俺た
 ちより今の時代は凄いと思う」

ここに年寄りの経験値をSNS等で食べさせて、AIに相談して自立していくようになれば良いなと思います。そうなればSFの世界ですね。生きているうちに見たいものです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

その骨太な疑問が湧くような人は自分で調べる能力を持ち合わせているから、だと私は思います。


質問者様はそんなこと思いつかなかったんですね。

>真面目な質問をする人はどこで質問しているのでしょうか?
真面目、の定義がわかりませんが、疑問について自己解決する能力があるから質問しないか、そういう質問があっても質問者様が気がつかない節穴さんか、でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この世界の仙人さんですね。

お礼日時:2023/09/18 20:21

いじるといい反応の質問者からブロック


されてるのでつまらないですよ。

タコちゃんの質問に回答したいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブロックだらけ いやですね
忠言には耳を塞ぐ

お礼日時:2023/09/18 20:20

ここはインターネッツのドブ、回答するならドブさらいのボランティア精神じゃないと。


まともな人なら、ちょっと調べればわかりそうな質問は調べて自力解決するし、問い合わせ窓口に聞いたり、いずれか適切なところに聞いてますね。
でも中にはその道の達人みたいな人も回答者にいらっしゃるので、専門的な質問はダメ元でここに投げてみるのもいいんじゃないかと思いますね。タダだし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どぶというのはそうですね。
クオーラにも登録しました。

お礼日時:2023/09/18 20:20

これだけネットが発達してくれば


たいていの疑問は誰かに聞かなくたって解決できるんです。
残るのはネットにも載らないようなくだらない無駄話くらい。
成るべくしてなったQ&Aサイトの末路です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経営陣がこのサイトの運営方針をしっかりしないから荒廃してしまったのですね。

お礼日時:2023/09/18 20:19

OKWAVEとかじゃない?


ここは メンタルがやられてる人多くないですか?
精神病の生活保護自慢や
こちらも精神病のホモのおっさんの繰り返し質問とか
同じ質問を繰り返す バカ姫とかこんなんばっかり?
OKWAVEはここまで乱れてません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

OKWAVE=教えてGooではなかったのですね。
先ほど登録しました。
同じ質問を繰り返す 姫 あれもいやですね。

お礼日時:2023/09/18 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A