プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場の飲み会や食事会に全く参加しない方っていますか?またなんといって断ってますか?

A 回答 (12件中1~10件)

10年勤務している職場で2回ほど参加しました。



1度目は自分の歓迎会
2度目はお世話になっている人が幹事で付き合いで仕方なく

もう2度と参加しないと決めています。

理由は言わずに聞かれたら不参加とだけ伝えます。
    • good
    • 0

私だったら、職場の飲み会であれば、「申し訳ございません、不参加でお願いします。

」のみです。理由を言うというよりは、そのままストレートに伝えるだけでいいと思います。同僚との飲み会だと、断りにくい場合もあるかと思いますが、職場の飲み会であれば、そのくらいで良いと思っています。
    • good
    • 0

・懇親会?常日頃から実施しています。


・母が入院してまして
・自腹ですか?お断りします。
・会社持ちですか?しかたないですね。

ま、カドが立たないよう参加したほうが良いケースもあります。
    • good
    • 0

「幹事業務お疲れ様です、自分は不参加です」、それだけ。


業務外のイベントなので不参加の理由説明の必要はありません。
また、不参加の理由を尋ねてくる幹事もいないですね。
    • good
    • 0

お酒が飲めないことを理由に断ります。



飲まなくていいから行こうと言われたら、
飲酒しない自分が行くと場が盛り下がる可能性、
又は泥酔者の面倒を見る事になる。
泥酔者の面倒を半端に見て、
あとでその人に何かあったら自分の責任になる可能性がある。
責任取れませんので、行きません。
と伝える。
もしくは、泥酔してる人を見るのは嫌いなので行きません。
でもいい。

それでもと、しつこい場合、
そんな余裕が無い(お金がない)と伝えます。

では、自分が出してやる。
と言われても、お金絡みはトラブルの元です。
後々、揉める事になるのは嫌なのでと、断ります。

ここまで言っても食い下がるひとがいたら、
ヤバイ人認定を密かにします。
勿論、参加しません。
ただ、参加する人には楽しんで来て下さいとは伝えます。
    • good
    • 0

現在、一般的に於いては、たとえ企業側の事業運営上の『祝い事』や『催し事』は、職務の一環として全社をあげて行われる事案以外は『法的』抵触する部分が多い為『自由参加』としている企業が多い筈です。


ですから、そうでない『企業』や『職場』は『ブラック』ど言って良いと思いますよ。
その場合は、所管する関係機関『消費者センター』や『労働組合』や『労働基準監督署』に、相談されたら良いと思いますよ。

さて、私が同様の場面でお断りをする場合は『医師から処方薬がアルコール成分に、強い反応を起す場合があるので、飲酒は、禁止ですよ』と言われて下りますので、ご遠慮させて戴いて下ります。

お断りをする場合は『健康上の理由』や『家庭の事情』や『大事な友人に困った事に』等を、お断りの理由にするのが、角が立たち難いので良いと思いますよ。
気楽にね。
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

えっと、私の場合、お酒(アルコール)は全く飲まないし、飲めません。


周りの人(同僚など)もそれを解って(認めて)くれています。
だから、飲み会(忘年会~暑気払い~)には誘ってはきません、
…(中には非常に態度(酔っぱらい)ッが悪いのもいたりして・・・)。
日頃から、飲めない事をアピール(?)すれば、段々と誘いも少なくなります。
・・・ただし、一部の人との交流などには気を付けましょう!
(人によって、行ったり行かなかったりっというのは、やめましょう。)
    • good
    • 0

行きたいけど、予定がと言い断ります

    • good
    • 0

職場の飲み会や食事会に全く参加しない方


っていますか?
 ↑
いますよ。
ワタシは好きなので、喜んで
参加していますが。



またなんといって断ってますか?
  ↑
・俺は飲めないから。

と、いうのが多いですね。

飲めないから参加しないけど、
会費は払う、という人がいました。

「会費を払っておけば、俺の代わりに金が
 参加したことになるから」

・そういうの、嫌いだから、と
はっきり断っているひとも
いました。
    • good
    • 0

居るんじゃないんですか?


職場の人間関係によるけど、嘘はつかない方が良いと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A